• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2009年05月26日 イイね!

オーディオに浸る時間

オーディオに浸る時間例によって画像は関係ない。

久々に時間を作ってゆっくりシステムと向き合ってみた。

結論は弄らないほうがいいんじゃない?というものだった。

確かに一部ソースでは音が寄ったり定位が甘かったりする。

でもそれが味になってる部分もある。

ガットギターのデュオだと、あのスチール弦独特の音色、音孔の響きがしっかり再現されている。

しかし、残念な点もある。
たぶんスピーカーの限界。
もっといえばコーンの限界なのだろう。
軽量ケブラーコーンではやはり情報量が過大になると音が荒れる。
もしかしたら録音マイクの限界なのかもしれない。
パイプオルガンの演奏、パイプ一本一本に空気が送られる音。
そしてその反響をするまでの一瞬のスカッて音がモアレになる。

また、大編成クラシックなんかでは、クリップを起こしかけたり、全員参加のフォルテなんかでは雄雄しい反面、バイオリンの弓が毛羽立ってるかのような音になってしまう。

結構、スカッて音のモアレは気になって、管楽器系でも気になる事も・・・

やはりTS-M10を狙うしかないのか?
でもなぁ・・・
アレだけほしがったDAVISだ。
もっと出来るだろう。
もしかしなくても機材の限界を引き出しきれていないのだろう。

どこかに格安でTS-M10転がってないかな。
まぁ、TS-M10に限定するわけではないけれど、ラバーエッジか高損失ウレタンエッジで程よい重さのペーパーコーンがあれば。
そうするとオールドJBLかエイジュか・・・・
もしくはアンプの力が有り余ってるのだから、もっと思いっきりコーンを重い方向にふって、ウッドコーンでもいいかもしれない。
ラバーエッジのウッドコーンか。
ParcAudioかTORIOの限定モデルかだなぁ・・・
うーん、どれも現実的ではない。
まぁ、落ち着いたらだな。
Posted at 2009/05/26 22:13:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月26日 イイね!

過去の遺産たち

過去の遺産たち昔使ってた楽器たち。

親父のお古のYAMAHAのギター。
結局ネックがそってて音階にならないんだけど、好き好んで使ってたなぁ。
サボテンの花とか神田川を良く弾いてたっけ。

中高生時代に活躍したYAMAHAのTUBA。
コイツはなぁ・・・
いろいろ思い出が。
苦楽をともにした6年間の相棒です。
一緒にソロのコンテストで全国大会まで勝ち進んだのはいい思い出。

でも、大学でコイツを吹かなくなった原因はというと人間不信。

まぁ、今だから笑い話だけど、高校の吹奏楽部の顧問がひどい奴でさw

当時片思いだった女の子けしかけてドキュメント類色々作らされたなぁ・・・
整備マニュアルやら楽器の台帳やら。

午前2時までエクセルと格闘して、朝練のために始発で5時おきなんてこともしたっけ。

結局その女の子は別の運動部の男子と付き合っててさ。
振られちゃったw
顧問ぐるみでだまされた!って思ったけど、女性って怖いねって身をもって知るいい機会だったのかな。
だからいまだに同年代の女性がちょっと怖い。
特に美人が怖い。
他の人もいる中で、一緒の部屋にいる。ただそれだけでも落ち着かないし、胃がきりきりする。
そんなんで人間不信になっちゃってさw

丁度そんなときに大学入学してさ。
かけがえのない友人が出来た。
彼らがいなければ今でも人間不信だっただろうね。
そういう意味では凄く感謝してるんだ。

そうそう、手前のはトランペット。
コイツは下倉楽器オリジナルのモデルで確かBachってメーカーのコピー品。
小遣いはたいて買ったはいいけど、ちょっとしたら吹きたくなくなっちゃって辞めちゃった。

理由は上のとおりさw

今でもそのトラウマがあって、吹奏楽部とかそのドキュメントを見ると胃がキリキリするんだよね。
・・・俺の青春時代ってなんだったんだろうね。
利用されて捨てられて・・・
そんな背景があるからかな。
学園物のラブコメって好きじゃ無い。
見た後に凹むから。

それがさ、天から魔法少女が降ってきて、いきなりこれからお世話になります。とかそれくらいありえないのなら話は別なんだけどねw

なんか湿っぽくなったな。

楽器の話をするといつもこうだ。
それだけ楽器=その思い出になってるんだろうね。
楽器には何の罪も無いのに。

それでも持ち続けてるのはきっと何か未練があるんだろうね。
Posted at 2009/05/26 20:45:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

明日は好き勝手やってやる!

明日は好き勝手やってやる!今日は一日へこんで寝てました。

目は相変わらず痛いです。

土日は引きこもってサンプルプログラム作ってて休んでなかった。

おかげで目もいたいし、体も痛い。
今日落とされたことで、さらに心も痛い。

たまにはリフレッシュも必要だよね?

答えはきいてない。

明日一日は何をしようかな。

とりあえずリフレッシュで休む。

休むったら休む

オーディオも久しく触ってないし。

今夜久々にホームのアンプに火を入れるかな。
お気に入りの曲を掛けて指揮者を気取るのも良いな。

休むぞ~!
Posted at 2009/05/25 22:31:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月25日 イイね!

やっぱりかんたんにはいかないね。

やっぱりかんたんにはいかないね。今日は面接した会社の結果発表があった。

やっぱり経験不足で駄目だって。

まぁ1年じゃね・・・

この景気もあるし。

何とか何とか食いついて行けたらなぁ。
とか考える反面もっとゆっくり動きたいなぁって思ってるんだけど周りが許しちゃくれません。

なんだかなぁ。
きっついなぁ。

結局いつも人の引いたレールの上を歩いている気がする。

もっと自由にもっと気楽に動きたいもんだ。

自分の敷いたレールはいつも捻じ曲がってるけん…
しょうがない。

ゆっくりゆっくり歩いていきたい・・・
このままのペースじゃモチベーションあがんね。
最悪の結末だけは避けたい・・・
Posted at 2009/05/25 20:29:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年05月24日 イイね!

なんかやばいかも?

なんかやばいかも?さっき更新してから、目が非常に痛いです。

激痛です。

鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆感じないわ
鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆鈍痛☆痛くないわ

っていてーよ!

すでにさっきあけた目薬、1/3以上消費・・・

なんだろうね。

もしかしてメガネ娘フラグ?(おい

あ、ちなみに私はノーフレームかスクエアフレームか瓶底メガネのメガネ娘が大好きです(はぁと

おあちゅりーさんは作品によって形が違うよね~w

まぁ、元の視力が視力だから(一応前回測定時は両目1.7)車の運転には支障ないでしょうが・・・

関係ないがメガネ娘はつけてるときと外した時のギャップがたまらないのだよw
Posted at 2009/05/24 22:08:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation