• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2009年07月31日 イイね!

現状のシステムのこと。

現状のシステムのこと。現在のシステム。

バッテリー :Panasonic CAOS 55B19L
ヘッドユニット:Carrozzeria DEX-P01+DEQ-P01Ⅱ
アンプ    :HERTZ EP4、Phase Liner PBTWO
スピーカー  :Helix HXS235/G(MID)、TangBand 28-1177SB(TW)、JL 10W0-2(SW)

オンマイクな感じで高めの音圧が気持ちいい!

いいんだけど・・・
やっぱり13cmね。

80~200Hzが足りない。

コントラバスがセロに聞こえるw

響きがねぇ・・・

やはりコレは16cmに入れ替えろっていうことなのかぁ?w

それともミッドバスで18cmくらいのを入れろってか?w

今日友人の父親のすっごいオーディオ聞いてきた。

久々に聞いたけど、やっぱり凄い。

Dynaudioの性格を読みきってる。
ハッキリ言って、ハイアマチュアってレベルじゃない。
もはやプロの音作りかな。

やはり口径の差ってやつを思い知りましたね。

低音が違う。

響きがちがう。

アンプのエコーネスとかの問題じゃない。
やっぱり低音の余裕ってやつですね。

口径の差が如実に現れました。

いや、ダッシュだから16cmなんてきっつきつだから無理なんだけどね。<17cm積んでたお前が言うなw
でもボーカル物やセロ、SAXのように肉声に近い周波数の楽器は文句ない。

やはり16cmサブウーハーの完成を急がなければならないか…
Posted at 2009/07/31 21:06:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月31日 イイね!

参加者用記事

↓の紙袋プレゼント。
応募者募ります。
欲しい人はこの記事にコメントください。
くじにてきめますんで。応募期間は今日の21時までで如何でしょ?
それでは応募待ってます!!

追記
あたるもの



ブレスレット

腕周り19cmまで。

書き込んでくれたのが師匠だけなんで自動的に師匠のものになるんだけど・・・
もちょっと応募期間のばしたほうがいいかしらん?

どうでしょ?他の人。&師匠。

なんか意見なければ師匠のものになりますが・・・
Posted at 2009/07/31 10:17:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ
2009年07月30日 イイね!

袋の中身はなんじゃろな?w

袋の中身はなんじゃろな?wプレゼント企画やりたいけど、どうやったらいいかわからない。

画像の袋をプレゼントします。

まぁ、私は何入ってるか知ってるんですが。

あみだくじはこの前話を聞いたばかりなのでうーん。

どうすればいい?

どうしたらいい?

何すればいい?

あ、応募条件だけつけようかな。

SAB柏沼南まで取りに来れる人。

まぁ、私がプレゼントできるくらいだからたいしたものではないのだけれど。

たまにはこんなのもよかろうw

ということで今回は企画の趣旨だけw

具体的なことはコメントなどで話し合えればとw

なんかいい方法ありません?w
Posted at 2009/07/30 23:39:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

ついカッとなった

ついカッとなったついカッとなって買った。今となっては反省している。

プロテクトの原因はスピーカーラインのショートだったのかも。

気づいたときにはすでにアンプ交換を終えていたのでそのままハートマン軍曹ハーツが採用となりましたとさw

しかし、驚きましたね。

ヒューズが25A×2で実質50A相当のアンプなのに・・・

PHDより高い電圧で安定してる!

つまりは省電力なワケ。

しかもボリューム全開でスピーカーをフルストロークさせてもバシッと止めてくれるだけのDF。

歪み率も問題ない。

しかも純正システムに合わせることもできるようにハイインプット装備の2in4Out構造。

いや、いい世の中になったもんだ。
こんなにいいアンプが4万だもんな。

PHDは昔の高級アンプだけど、それと比べて遜色ないどころか、勝る部分まである。

このアンプ。
マジに買いですよ。

応用した使い方なんかだと、2in4Outを利用して、このアンプのハイインプットでWFとSWを駆動する。
ハイインプットもしくはコンバータでRCA変換してもう一台のアンプでTWを駆動するというマルチアンプシステムが純正デッキでも組めちゃう。

TW用にコンデンサ一発でもかませば問題なくマルチ組めるしね。

このアンプでTW駆動しない理由は×10のハイパスが組めないから。

コンデンサ組めれば使うには適してるけど。
その理由はって?

それはヒューズ×2だから。
つまりは電源回路を2つ持っているって事。

多分。ダイヤルの配置やインプットレイアウトから考えるとシンメトリーデザインで設計されてるっぽい。

シンメトリーデザインって事はノイズの乗りやすい電源部が正反対に配置されている。
ってことで、最大限ノイズに配慮してる構造です。

しかしなんでこんなアンプがこの値段で売れるんだろう・・・

ちなみに私が買ったのはあまり公にはできない代物。

ちょっとしたわけあり品を3万で買いました。

いい買い物でした☆
Posted at 2009/07/30 21:41:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月30日 イイね!

アンプ終了のお知らせ

今朝方まできちんとなってましたが、用事を終え、車に戻るとサブウーハーしかならない。
なんも心辺りないのにアンプがプロテクト点きっぱなし。
PHDオワタ(T_T)

御臨終の地が墓場とはできすぎである。

さて、4chは予備が有りません。

・・・買うか。
Posted at 2009/07/30 14:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation