• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2011年03月16日 イイね!

Poem

Poempoem 詩 美文

まぁ、日本の和歌はpoemというよりMusicだけどね。

震災時は出かけていて、家にいなかったわけですが。

余震の中片付けも終わってなにか落ち着けることやろうと揺れる中切ってましたw

うん、集中すると感情も落ち着いてパニックにならないね。

ちなみにこの字体、ネットでフリーで手に入ります。
EPSON製品のライセンスが一応必要だけどね。(家には3台エプソンプリンタありますw)

そうそう、今日やっと最後のバイナルのパーツを貼り終えて、痛車として完成しました。

震災が無ければ26日、27日の道の駅佐原のイベントでお披露目するはずだったんだけどね。

バイナル、一人でドライヤーもヒートガンも無しで貼ったから近くで見ると酷い出来だねw

でもちょっと離れればいい感じ。

ちなみに写真の和歌はリアガラスに貼られています。

慣れてきたのか、(まぁ流石に50枚も切ればね。)細かいのへの挑戦意欲が出てきました。

車動かせなくてもステッカー切って貼る楽しみが増えましたね。

LEDランタンあれば十分な明かりだし。

元デザインさえ印刷しておけば停電中でもいい暇つぶしになるね。

気付いたら1時間2時間平気で切ってるし。

チャリティー用に50枚切ってあるんだけど・・・・
何かに生かせないかなぁ・・・

募金箱も急ごしらえでつくったんだよね。

チャリティーオフでもやりますか?>痛車各位

あ、でも全額ちゃんと赤十字に入れましたって証拠が難しいなぁ・・・

集まって銀行行って募金して、証明書見せてもらって引き換え?
大掛かりだなぁ。

うーん、お蔵入りか?
Posted at 2011/03/16 23:01:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月16日 イイね!

Smile

Smile わらって 笑顔

こんなときに不謹慎だといわれるのを覚悟で書きます。
そういった意見も甘んじて受けましょう。

私のブログもそうですが、最近、みんカラは地震で大丈夫?という心配の記事ばかりです。
哀悼の意を示すのはとても立派なことだと思います。

でも、いまだからこそ私はこのSmileという記事を上げさせていただきます。

ニュースも大事なのですが、避難具の中にタバコも入るくらいに娯楽も必要です。

もし、あなたが避難生活に疲れ果てて、ふと娯楽がほしくなり覗いたみんカラが、知っているニュースや自分たちを心配する記事だらけで暗い雰囲気になってたらどう思いますか?

わたしなら余計暗くなるだけなので即座に閉じてしまいます。

あぁ、もういちど愛車を買ったら、復興したら、この人と同じようにああいう弄りをしよう。
あぁ、あれかっこいいな。真似しよう。
そう考えるだけですこし気持ちが明るくなりませんか?

私は学が無いので現地で動けるほどのスキルを持っておりません。
でも、そんな私でも微力ながらできることは無いか。そうかんがえてみました。

明るいニュースや明るい記事をあげていって少しでも被災された皆様の心に光をさすことはできないだろうかと思いました。

そこで、皆様に協力してもらいたいなと思い、運動を起こすことにしました。
名付けてハンドレッドスマイル運動。
ハンドレッドというのは100という意味以外にも一杯という意味もありますのでこの言葉を選ばせていただきました。

運動に参加するのは簡単です。

プロフ画像を笑顔の画像、ほほえましい画像に変更するだけです。

この運動の目的は、私たちは笑顔になれるような記事で被災者のみなさんの心に灯をともすという意思を示すこと。
所謂アドボカシー運動です。

賛同してくださる方は是非プロフィール画像を変更してください。

よろしくお願いします。
Posted at 2011/03/16 12:21:51 | コメント(3) | トラックバック(2) | 運動 | 日記
2011年03月15日 イイね!

【通常】被災者の受け入れについて

ついに自衛隊の救出人数が16000人を超えましたね。
96時間ぶりに救出されたおばあちゃんや生後4ヶ月の赤ちゃんもいて・・・
みんながんばってるんだなぁと思いました。

各国のメディアの報道ですが、日本じゃなければもっと酷い天災になっていたとのこと。
原発に関しても、他の国では核爆発が起こっていただろうとの見方が大きいですね。
チェルノブイリ並みの被害が出てもおかしくないのに、スリーマイル島より少ない被害で押さえてるのは素晴らしいと技術者さんたちを褒め称えております。

・・・日本のメディアの惨状は言わずもがな。買いても気を悪くするだけなので書きません。何の応援にもならないしね。

募金ですが、ニコニコ動画のニワンゴが調べた結果ですが1億3千万を突破したとの事。
これは日本人一人が一円寄付したのと同じ額です。
ユニクロのファーストリテーリングは10億円の寄付を決定したとの事。

さて、被災者の受け容れ情報ですが。ちらほらと入っております。

国のほうでも仮設住宅の資材を優先的に確保に動いているようです。
現在何戸分かは判明してませんが、できるだけ確保するとの事です。

群馬県水上町では温泉宿泊施設と協力し、3万人/泊分の受け容れ用意があるそうです。(毎日新聞)
1泊3食付きで1000人/30日、宿泊施設に被災者1人あたり3000円を補助する。それ以外の経費は施設側に委ねる。町は1億円の補正予算を組み、県を通じ受け入れを希望する被災自治体を募る。町観光協会によると、制度発表後、数時間で加盟112施設中18施設が参加の意思を示した。
とのことです。

また北海道の夕張も市営住宅を12戸提供する用意があるとの事(フジサンケイ)
長崎県は50戸の公営住宅を提供する用意があります(朝日新聞)

鳥取は120戸を2週間以内に提供できるとのこと。それ以外にも市民から空き家を提供したいとの声も。(読売新聞)

我が千葉県も松戸市が首都圏に住む親戚を頼るということで観光事業者の出したバスにのってきた被災者を一時的に受け容れております。

各地から暖かい手が差し伸べられております。
いまこそ「困ったときはお互い様」で手を取り合いましょう!

そして何度も言いますが、被災地域以外の人
買占めはやめましょう。
節油(ガソリン)をしましょう。
被災地域では物資もたりず、燃料も足りません。
生活に不自由しない私たちがすこし我慢すれば何人もの人がその分食事にありつけるのです。

厳しい言い方をしますが、餓死者、凍死者が出たら私たち被災地以外の人間の責任といっても過言ではありません。

どうですか?それでもあなたはガソリンを使いますか?備蓄のために買い占めますか?灯油を無駄に燃やしますか?
もう一度襟を正しましょう。
Posted at 2011/03/15 19:16:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

【通常】なにかできることは?

自衛隊の活躍で今日AM5:30現在、10000人の命が救われました。

感謝しましょう。

さて、私たち、被災の軽い人間に何ができるかとの事でネットを駆使してみました。

①寄付
チェーンメールやネットでは岩手県が個人の寄付を受け付けているとの事ですが、岩手県の公式アカウント(ツィッター)によれば現在受け付けていないとの事です。
また企業からも小口の寄付はお断りさせていただいているとの事です。

②献血
血液の賞味期限は24時間とも言われています。
インフラの壊滅している現在、血液の輸送はヘリ任せになっておりますので大量の輸送は困難です。
何かしようと思い、献血を思い立ったのであればもう少し待ってインフラがある程度回復してからか、献血ルームで非常に足りないといわれたときのみにしましょう。
駆け込んで無用な混乱を招いてはいけません。

③買い物
余震が続き、インフラも壊滅しているので入荷は遅れています。
しかし、現場の人間の話(ツィッター)によれば段々入荷は増えているので急いで買い占めるのは迷惑以外の何者でもないとの事でした。
買い占めて在庫が無くなる→需要逼迫→全国物不足のコンボは避けたいですね。
また、スーパーは比較的混雑して、物が不足しておりますが、ちょっと奥まったコンビニや酒屋さんはまだすこしですがましな様子です。
乾き物(クラッカーなどの非常食、カップめん)を求めるならばそちらをご利用ください。

④給油
現在タンクローリーが動けないので全国的にガソリンが不足してます。
制限掛かっていても入れられるだけましって物です。
無用な混乱を招くような言動は慎んでください。
また、極力ガソリンを使わないことは間接的に被災地にガソリンを送ることにもなりますし、緊急自動車に私たちの分を分けてあげるという考え方の元、節油していきましょう。

私たちが今できること。それは

節電
募金(みんカラユーザならcarviewがいいでしょう)
節油
買い占めない

これらを意識して乗り切りましょう!
Posted at 2011/03/14 16:31:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月14日 イイね!

【お知らせ】主に輪番停電地域向け

グループ1でしたが現在停電しておりません。

すこし様子を見て決めるそうです。

パソコンは省電力なネットブックからお送りしております。

茨城は壊滅的な被害を受けている現状は変わらず、補給物資が届いていない様子。

交通規制でこちらからは届けにいけないのが歯がゆいですね。

さて、本文ですが。

コピペで以下を拡散してくれると助かる人もいるかと

-----ここから‐‐‐‐‐

輪番停電をすることで、復帰後、ネット繋がらないよって人も出てくると思います。

そういう人は順番に機材のコンセントを差しなおしてみてください。


モデム→ルータ→ハブ
<光回線の方>
終端装置→ルータ→ハブ

の順番です。

それぞれの名前がわからないよって人は、電話線(光回線)の入り口に近いほうから順番にコンセントを差しなおしてください。

それと、最低限の通信インフラの確保のために古い電話線しか繋がらない電話機を持っている方は引っ張り出して置いてください。

停電時でもNTT基地局は自家発電装置を持っていますので、電話線のみで通信できる電話機があれば電話は通じます。
携帯電話の電池が切れそうなときはこちらを使ってください。

------ここまで-----

もし、不明点などおありの方は近所の電気屋さんに相談するか、私にメッセージ投げるか、知ってる人は直接携帯にメール投げてくれればどの順番でコンセント差せばいいか、大体業者はどこに設置しているかが解っているのでお教えします。

とりいそぎ連絡まで。
Posted at 2011/03/14 09:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation