• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2011年03月13日 イイね!

Why

この記事は、みんカラ管理人へ一言申す【強制退会覚悟】について書いています。

Why なぜ? どうして? 何を? 理解できない

マイページをみると左側のプラスの更新のところには自社の宣伝文句が書かれていることもあれば、地震の被害者のために立ち上がる記事もあり。
心中考えさせられることばかりです。

確かにみんカラPlusは10万円/月という多額の宣伝費用が掛かっています。

宣伝してみんなに来てもらわなければ生活が成り立たないということはあります。

でもね。

その月10万を自社の宣伝ではなく被災者さんに向けた情報発信に使っているお店もあるのです。

私のお友達のホットロードさんの豊橋店さんは余震の中必死に伝言ダイヤルの番号を知らせ、少しでも早く連絡が付く手段を知らせておりました。

RS-Rさんは飲料をトラック2台分発送したとのこと。

ジェットストロークさんをはじめ、次々と義捐金募集をしました。

これらは生活以前にとても立派な行為だと思います。

自動更新で宣伝ブログが上がってしまう。一時的に設定を解除すべきだと思いますが、まぁこれは通信インフラの部分もあり、難しい問題なのでよしとしましょう。(本当はよしとしたくないのですが)

考えてみてください。
普段、プラスの方々を有益な情報目当てに友達登録している人も多いでしょう。
いわば情報の発信能力の高いユーザな訳です。
それがです。
震災時に宣伝ブログばかりいくつもあげていたらどうでしょう?
あなたがもしプラスをお友達登録しているユーザの側だったら?
有益な情報をあげているほかの友達のブログを読みのがす事にも繋がります。
震災時の情報とは生死を分けるほど重要なものです。
もし、その情報をプラスユーザが宣伝ばかりあげていたせいで読み逃してしまい、死者が増えてしまったら?どうおもいますか?
プラスの宣伝の肩を持つ方もいらっしゃいますが、あなた方はそういう場合の責任をどう感じますか?

そしてプラスの方、あなた方の持つ影響力をこういうときにこそ宣伝以外に生かすべきだとは思いませんか?

正直、こういうときにする話ではないと思いますが、コーポレートイメージも良くなると思いますし。
宣伝文句以外にも発信するべきことはあるのではないでしょうか。

被災者の方に当てたニュースの情報や非被災者にあてた行動方針など。
周りの個人ユーザさんの情報もみてみてください。

きっとあなた方のお友達のうち一人は情報をあげていると思いますよ。

プラスの皆さん、そしてコレを見た皆さん。
襟元を正し、見つめなおしてみてください。
いつもどおりのブログをあげて娯楽的な部分を提供するもよし。
地震に関する情報発信のブログをあげ続けるもよし。

子供ではないので各自判断してください。
判断したことについては各自の考えに基づいた行動でしょうから、頭ごなしに否定することはやめましょう。

ただね。

PV稼ぎのためにむやみに地震タグつけて更新したりするようなタイムラインを妨害するだけの行為はやめましょう。
子供じゃないんだから自分がよければそれでいいは通用しません。
こういうときだからこそ手を取り合いましょうよ。
Posted at 2011/03/13 21:27:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月13日 イイね!

【通常】連絡事項

東北地方への本格的な物資の補給が始まりましたね。
近所の自衛隊駐屯地からも飛んで行くのがみえました。

しかし、その陰に隠れていますが茨城県北部も壊滅的な被害を受けているにも関わらず、被害状況的に優先度が下という理由で物資が届いておりません。

水、食料ともにたりない状態とのことです。

比較的近くの千葉県北西部の内陸部(鎌ヶ谷、白井、成田など)ではまだ物資に余裕があります。

買出しにいける方は買出しに来てください。

まだマグニチュード7以上の余震が3日以内に起こる可能性が70%以上という状況なので気は抜かないでください。

被災地以外の皆様へ

1.お願いです。

どうかなるべく車を使わないでください。

現在、タンクローリーがインフラの関係で回れない状況も続いておりますが、大型のタンクローリーが通れないために注文量を配布できなくて、小型のタンク車にてガソリンスタンドへ配布している状況です。

タンクローリーの配布ルールは注文量を卸していって次へ周るという方法をとってます。
港から近い地域からドンドン配布しているので少しでも私たちが節約することは被災地にガソリンを届けることにも繋がります。
また、緊急車両のガソリンも少ない状況なので、私たちが使う分のガソリンを緊急車両に分けてあげてください。

あと、上でも書きましたが大きな余震の可能性がありますので、備蓄は手の届くところへ。
加えて
・ダンボール
・ロープ
・ナイフ
は用意して置いたほうがいいでしょう。

ロープとナイフは扱いが難しいですが、救助に来る人たちはその専門家さんなので渡してあげると自分の命を永らえることもできます。

2.PTSDに注意してください。

PTSD(心的ストレス症候群)はこういった大災害にはつき物です。
実際に被害が無くてもテレビのニュースをみていて
・そわそわして落ち着かない。
気持ち悪い
・恐くて寝付けない
などの症状がでたらPTSDの初期症状と考えてよいでしょう。
PTSDに有効なものは沈静効果を持つものといわれております。
飲み物では紅茶、ホットミルクに砂糖を多めに入れて飲んでください。
ラベンダーの香をかぐのもいいでしょう。
最近ではモーツアルトも効果があるといわれています。
まず落ち着きましょう。
私たち、非被災者が落ち着かない限り有用な情報も流せません。
デマが流れるだけです。

大分収まってきていますね。
被害状況がこれからわかってきて、復旧へ力を入れていく段階へとシフトしていきます。
コレからが私たちの真の出番になってきます!
気張っていきましょう!
Posted at 2011/03/13 16:13:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月12日 イイね!

【緊急】ネットで流れている噂など。

まず雨に乗って有害物質が云々。

市原で爆発したタンクはLPGです。
有害物質の心配はLPGだけなら問題ありません。

しかし、月曜日は傘などの自衛手段を。

原発事故ですが、
現状(22時時点)では2発運転停止。
1発はメルトダウン(炉心融解)ですが、事後処理が適切になされたため、空気中の放射能濃度は屋外でも直接被害のあるレベルではありません。
もう一発は爆発事故が起こりましたが、冷却水の精製水に含まれる水素が爆発した(運転中の炉心は優に1000℃を超えるので蒸発します)とのこと。
この水素爆発による炉心、核燃料への被害はありません。

ガソリン不足については
道が地震で崩れていて、タンクローリーが動けない為各GSへの配送が滞っている状況です。
インフラが確保され次第解消される問題です。

WHO推奨で、疲労時、健康問題で栄養補給が難しい場合、大塚製薬のOS-1を補給してください。
OS-1が手に入らない場合、真水1Lにたいして砂糖一掴み、塩一つまみを加えてください。
この水なら水分補給率が良いので少ない水分を効率的に吸収できます。

おびえている子供にはしゃがんで目線の高さをあわせて「大丈夫だよ」と声を掛けてあげてください。
高齢者は不自由していることが多いので優先的に手を差し伸べましょう。

停電、断水に備えて備蓄は手の届くところに引っ張り出しておいたほうがいいでしょう。
あと電話線から電力を取るタイプの電話機を用意しておくと良いでしょう。

原発が2機停止しているので電力消費は控えましょう。
現在、ギリギリで耐えてる状況です。

蛍光灯は1本消してなるべく一部屋に集まって使わない部屋のブレーカーを落としておきましょう。

大津波警報は津波警報に引き下げられました。
放射能レベルも落ちてきました。

もう少しで支援物資も現地に大量に届き始めます。
あと少し、あと少しです。
気を抜かずに行きましょう!
Posted at 2011/03/12 22:14:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

【緊急】コメント不要

携帯の皆さんへ

状態の意思表示を何シテルかブログにて知らせたら直ぐにブラウザを閉じてください。

処理能力の低い携帯電話ではブラウザは電池の消費を早めます。

本日の帰宅は今からだと諦めたほうが無難です。
どこか最寄の避難所へいって、明日の朝の帰宅を。

そうなると携帯電話は明日の朝、帰り着くまでの唯一のライフラインとなりうる物です。

電池の消費は命の消費にも等しいです。

コメントを入れる余裕があるなら、家族への連絡を試みてください。
もしくはニコニコ動画、ワンセグ、U-StreamにてNHKのニュースをリアルタイムで流していますのでそちらから情報を断片でも手に入れる努力をしてください。

パソコンの人も携帯でブログを更新している人へのコメントは避けたほうが良いのでは?
コメントの返信で電池を消費させてしまっては大変です。

スマホの皆さんへ

情報処理、取得の能力が柄ケーより優れているのですから、ニコニコ、U-Stなどから積極的に情報を入手し、周りの方へ情報を提供してください。

緊急事態では情報の入手こそが生死を分けることもあります。

しかし、電池の消費が激しい上に、補助電源の確保が難しいのでその辺はさじ加減をしてください。

最後にパソコンの皆さんへ
以下の情報をコピペで回してください。

‐‐‐‐‐ここから‐‐‐‐‐‐
とあるところで見つけたので、掲載します。
・伝言サービス ※安否確認に使用してください。
災害用伝言ダイヤル「171」
◆被災者の方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.自宅の電話番号を押す。
3.伝言を録音する。
◆安否を確認したい方
1.伝言ダイヤル「171」を押す。
2.安否を確認したい方の電話番号を押す。
3.録音された伝言を再生する。
【緊急拡散希望!】【人命にかかわります!!】
・電話の使用は極力避けてください!
・非常の為の119番や110番がかかりづらくなっています
・安否の確認は災害用伝言ダイアル171番 またはツイッターなどのネットの利用でお願いします
【拡散】電話の使用は極力避けましょう。
・緊急の連絡(119,110)で必要としています。
・安否の確認は災害伝言板ダイヤル171、ツイッタ・ネットやSkypeを使いましょう。
・RT願います。
・地震が起こったら、必ず窓を開けてください。
・そして、家にいる人は、今、お風呂に水をためてください。
・まだ、電気が通じる人は、ご飯を炊いてください。
阪神淡路大震災の経験から、皆さんに伝えます。
中越地震経験者として言えることは、避難してください
地震は大きな余震が何度でもきます
一週間は覚悟してください
家には帰れないと思ってください
帰らないで下さい
おねがいします
命より重い財産はありません
おねがいします
倒壊した家屋に戻った結果余震で怪我をする方が多いんです
以上拡散お願いします!
‐‐‐‐ここまで‐‐‐‐

以上、協力おねがいします。
Posted at 2011/03/11 22:15:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月11日 イイね!

緊急速報

家にヒビ入りましたが私は元気です。
見た人はブログ更新を。
Posted at 2011/03/11 16:42:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation