• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2011年03月10日 イイね!

Listen

この記事は、ホームとカーについて書いています。

Listen 聞く 聞き分ける 聞きこむ 傾聴する

オーディオネタを久しく書いてない私ですが、思うことが別に無いわけではありません。
ちょっとオーディオ界隈から離れて静観していました。

私も思いのたけをぶつけてみようかなと思います。

いい音って何?

世界基準の音?
日本の基準の音?
フルデジタルシステム?
フルアナログシステム?

すべての答えはYESでありまたNOでもあると思います。

その答えは自分で聞いて心地の良い音だと思います。
暖かな音色に包まれるのが好きな人は温かな音色の音が良いというし、スピーディーで正確無比な音を好む人もまた居てよいと思うのです。

ホームにせよ、カーにせよ、音を聞くための装置=オーディオであり、オーディオの終着点=音を聞くことだと思います。

私自身、さまざまな人にあい、さまざまなシステムを聞いてきました。
MTXのJackHanmerも聞いたし、フルXも聞いた。
すべて真空管の音も聞いたし、手作りアンプの音も聞いた。
ZAPCOのアンプとマグナットのスピーカーという古臭い(失礼)システムも聞いたし、最新のアメリカンブランドでそろえた(しかもまだ日本未輸入)システムも聞いた。

十人十色、それぞれの思うそれぞれの道を歩めばいいと思います。

私のシステムはほぼ完成の域に達してるとおもいます。
ヘアートリックもできないし、フロントガラスも動かないけど。
私の中のアーティストの理想としていた部分は引き出せてきたかなと思ってます。

オーディオの装置としての目標、というか、聞き手の至上命題は音楽にこめられた表現者それぞれの思いのたけを感じ取ることができる事だとおもってます。

その手段がオーディオ。

表現者により深く共感するためのデバイス。それがオーディオであると思います。

音楽に優劣はありません。

表現に優劣を求めようとするのがそもそもの間違いだと思います。
オーディオだって同じ。
その人なりの表現が現れるものだと思っています。

仮に世界中の人から酷い音だといわれても、冒涜だといわれても私は自分のシステムはそれなりにいいものだと思っています。
それでいいと思います。

でもね。
そこで世界を閉ざしてしまうのももったいないかなと。
じゃあ、家のを駄目という世界にはどういう音があるのか。
飛び込んでみる必要があると思っています。

もし、世界中がいい音だというシステムを持っていたとしても、一人が駄目といったらじゃあその人はどういう音の世界を持っているの?と聞きに行くことが必要だと思います。

自分の世界にだけ目を向けるのは片手落ちでもったいないと思います。
世界基準にだけ目が行っているのも片手落ちでもったいないと思います。

せっかく、オーディオという共通言語をもっているのですから、決して自分の世界だけではなく、別の世界にも目を向けるだけの余裕が欲しいですね。

もったいないことをしているなぁと思いつつ、自分も自分の世界だけに引きこもってしまっていないか、定期的に見直す機会があればいいですね。
Posted at 2011/03/10 21:27:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月10日 イイね!

half

halfhalf 半分 5 0.5 混血 (人種差別的に)どっちつかず

やっと切り貯めステッカーが50枚溜まったのでリク切り。

シルエットなのに何気に複雑だしw

おまけで5枚ほど増やしておいたw

気に入ったら貼って欲しい。

丁度リアゲート中央部が寂しかったので気まぐれにファイヤパターンなどを投入。

何気に締まっていい感じになったとおもうのだが。

一応、フロントとサイドはデザインを決めてそれなりの見た目にしようかと。

リアゲートは冷蔵庫を目標に色々貼ってます。

だけどちゃんぽんは嫌なので東方に限定してますけどね。

左上、右上の空間がちょっと寂しいけど、キャラステ貼るには場所が無さ過ぎるのでロゴステかなぁと。

~改は良くあるし、NOSも浸透してきた感があるので何にしようか迷うところです。

あ、リアの窓用に和歌切らなきゃ。

パルパルいることだしね。

さむしろに ころもかたしき こよいもや われをまつらむ うじのはしひめ

ってね。

フォントなににしようかなぁ・・・

フォントサイズどうしようかなぁ・・・・
Posted at 2011/03/10 20:39:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月09日 イイね!

PriProduct

PriProductPriProduct 試作品 特注品 生産前の 不完全な

今日はけいおんロゴを16枚切りました。

写真は試作品でA4サイズだけど、量産タイプはこの半分の大きさになります。

配布するのは量産タイプなんですけどね。

合計で40枚になりました。

ファイヤパターンをいくつか切っておこうかな。

凄くきりやすい。

らくだね。

ロゴの切り抜きより楽。

シルエットとかも同じ?

とりあえず6、70枚溜まったら次行きましょうかね。

御武雷のシルエット行きますか。

他なんかリクあれば練習がてら切れそうなら切ります。

そこの判断はこっちでするので、必ず切ってもらえるとは限らないことをリクする前に念頭においておいてくださいね。

あと、人を選びますので。

出来に文句言われても練習だからとしかいえません。

さて、ファイヤーパターンを何種類か作りますかね。

赤にも何色かあるのでね。

ビビッドレッドで作ってみたらちょっとおもちゃっぽいかなw
Posted at 2011/03/09 21:16:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月08日 イイね!

Book

BookBook 本 教科書 参考書 クリアポケットファイル がり勉

ステッカー整理用にクリアファイル買いました。

色別にページ分けしてあります。

やっと手持ちのシート全色きり終えました。

14色+1色(クリア)ありました。

左右用の娘娘ろごで24枚!

良く頑張ったね。俺。

でもまだ目標の半分ですからー!

すでに親指と人差し指の間にたこができかけてますがなにか?
ナイフ握りすぎて毎日人差し指の感覚がなくなりますが何か?
毎日指先が金属色で変色してますがなにか?

これからファイヤーパターン切らなくちゃ。

あぁ、そういや御武雷だったよね?
色適当に選んじゃいますよ~。

それとCAUTION切らなきゃ。
セキュリティ動作中って。

他にも何らかの配布用ステッカー切らなきゃ。

娘娘だけじゃ駄目でしょう。

御武雷も何体か切っておこうか。

何かいいステッカーの元絵ないかなぁ。

けいおん!とかWORKINGはまだロゴの需要あるかな?
Posted at 2011/03/08 23:08:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年03月07日 イイね!

Tired

TiredTired 疲れた くたびれた なまくらになった 使い物にならない 古い

カラーサンプル兼イベント配布用に娘娘ロゴを10枚ほどカット。

目標は50枚溜め込むこと。

午前中は歯医者、午後はCD作成してからだから7時間くらい掛けて10枚だね。

1枚45分くらいか。

ちょっとどころじゃなく歩留まり悪いね。

んー、元の絵を別のに変えてもっと簡単に切れるようにする?

左右のデザインを考えてみた。

一人じゃ貼れないかなぁと。

誰か手伝ってくれないかな。

サイドはぶっとい黒ラインをベースにするかなと。

ベースの黒ラインが一人で貼れないかなぁなどと。

手伝いしてくれる人います?

謝礼としてA8サイズで何か切りますw

うーん、駄目か?w

看板屋さんで買えば貼る所まで依頼できるかな?

カットと貼りこみでいくら位掛かるかな。

んー、なんとか自分でやりたいね。
Posted at 2011/03/07 23:08:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation