• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2011年08月31日 イイね!

New CAR!

新車が欲しいです。

もう今のはミッションがガタガタですべりまくりです。

16年落ちです。

とはいえ、自転車なんですけどね。

内装ギアの内部のスプロケがガタガタになってるみたいで、すぐ外れます。
外れるって言っても無駄歯が磨り減っちゃってて見事に入れ替えてもすべりまくり。

加速中にギア入れ替えたらもう悲惨。

ずるっと滑ってバランス失います。

この状態で万一マンホールの上に乗ってしまったら。
考えたくない。

この状態に陥って腕骨折した経験があるからね。

内装ギアを変えようにも、ホイールごとって騒ぎにもなるし、なにより、同じ部品(シマノの3段内装)が無い。
今6段なんだよね。

そうなるとメインスプロケとの噛み方にも違いが出てきてペダル周りも一式交換・・・
さらに言うなら受注モデルの28インチなので、リア周りがほぼワンオフ・・・

乗り出しの値段が5万強だったので、この値段なら・・・
クロスバイク
ロードレーサー
MTB
原チャリ(中古)
どれも乗り出しまでいけます。

正直、通学、通勤用だと加速したときにフレームが耐え切れずに振れるんだよね。
だから次買うなら、スポーツ系か原チャか。

楽なのは原チャだよね。
たぶん足にしてこき使うよw
一人で出るときにekって効率悪いしね。
んー、どれにしようかなぁ・・・
Posted at 2011/08/31 22:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月30日 イイね!

head ache

えー、うちのシステムの話です。

キュリノが先日オーバーストロークいたしまして・・・
とはいえ、飛んではいないです。

パワーかけてもコーンが歪まずにガッツンガッツン着いて来てくれるのでついついパワー入れちゃいます。

パワーかけるのは良いんですが。

問題が出てまいりました。

背圧です。

コーンの動きに対応仕切れていないようで、高音が飽和してます。

んー、イヤホンにパワーぶち込んだみたいな感じかなぁ。
高音がキンキンというか、独特の感じで汚くなるでしょ?
アレ。

解決策としてはいくつか。

1.コーンを重くする→Ge3の黒アゲハとか。
・・・スピーカーになんか貼るのは後々を考えるといい気がしない。

2.インピーダンスを上げる→MID用のパッシブアッテネータ追加。
・・・ローパス用ネットワークも作りたいところだけど、置く場所も無ければ材料も無い。現状だとジャンツェンの抵抗しか選択股が無いのもなんとも。

3.ネットワークのカット率をもう少し上げる→80Hz/12dbくらい?
・・・50Hz/18db以上だとツィーターがキンキンと・・・ツィーターのゲインを下げるとホーンの魅力が半減するしなぁ・・・

4.ボックス大型化→ダッシュボード切って下方向に拡張かドアか。
・・・安全性の観点からいってどうなの?ドアは確実に落ちるから無理。

5.スピーカー大型化→13cmを16cmに
・・・そんなお金ありませんwダッシュに16cmはムリガアルネw

2が一番簡単で高音質化できそうですが、ムンドが流通再開してないからなんとも。
ついでにローパスもNW化してしまえば一番?
思い切って16Ωとかにしてみるか?

スナバ回路でもいいんだけど・・・
SPEC?
Posted at 2011/08/30 22:31:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月29日 イイね!

Ouch!

腰が痛いです。

原因はたぶんバックエクステンション。

調子に乗って73Kgなんかやるから。

背筋鍛えるといつもそうなんだよね。

腰痛い・・・

ちなみに、レッグプレスは140Kg超えました。

2日目にして。

なかなかどうして。

筋トレのページ見ると、プロテインも糖分もBCAAも足りないみたいです。

ノンカロリーのドリンクだけじゃダメね。

アメリカのプロのボディビルダーさんはトレーニング後1Lのコーラをがぶ飲みするそうな。

体に悪そうと思ったけど、意外と体にいいのね。

体のことは知らないことばかりだわー。

BCAAのサプリでも探そうかなぁ。

今日は、前回に比べて負荷アップ。
エアロバイクは100Wから常時120Wへ。

コンピュータのはじき出すメニューの倍以上の負荷でやってます。

汗だくになりますね。

Tシャツは絞れるし、タオルはぐしょぐしょ。
タオル2枚に増やすかなぁ。

そうそう、今日見つけた面白いもの、関連URLに乗っけておきます。

車体番号の末尾がw

くるくる雛にお任せ☆
Posted at 2011/08/29 22:12:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月28日 イイね!

Units

この記事は、はっはっは・・・・onzについて書いています。

HUの買い替えを結果的に考えてるみたいなので私からのアドバイス。

正直、現行単体デッキではいいのが無い。

現在だと、プロセッサ類が超高性能になってるので、それをナビと一緒にしてみるってのはいかが?

audisonのBit10とかオヌヌメ。

もちろん、Bit1の方がいい。でもBit10でも十分よ。

私はカロの回し者だからカロ以外のHUはほとんど知らない。特にアルパインはわからん。

そんな私でも、現状の内臓アンプラインナップではいいと思うものが無い。

DEH-P940は明らかにP930からのスケールダウンでイロイロケチってるし。あれは9シリーズというより7シリーズに近いね。

DEH-P01は無駄に凝ったつくりのプロセッサに金かけすぎて他の部分でダメになってる印象だし。

だったらaudisonのBit1に純正デッキの方がいい音するよ。

あとは、対抗馬でRFの3.Sixtyかな。

アレはいいよ。うん、優秀。

値段も優秀。あの値段であの音ならかなり優秀。
PDAにソフトインストールすればかなり調整幅広がるし。

Bit10ならば3.Sixtyのほうがいいかもね。値段同じくらいだし。

なにより3.Sixtyのほうがプリアウト出力が高いから後からイロイロやりやすい。
でも欠点もある。
Bit10の方が設計が新しい。

その辺踏まえてどうするか・・・

と毒を盛ってみますw
Posted at 2011/08/28 18:21:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年08月27日 イイね!

Oh・・・

体中が筋肉痛です。
原因は昨日のウェイトトレーニング。

オーバーウェイトだったかなぁ。
それとも整理体操不足?

筋肉つけて体脂肪減らして体重落とそうと思ってるんですが、なかなか。体重は増える一方です。

昨日のメニューとしては・・・

エアロバイク 100W 10分@70回転
エアロバイク 150W 5分@60回転
レッグプレス 120kg 10回
レッグカール 55kg 10回
レッグエクステンション 51kg 10回
チェストプレス 55kg 10回
ハイプーリー 63kg 10回
クランチ 65kg 10回
エアロバイク 80W 5分@60回転
レッグプレス 120kg 5回
レッグエクステンション 51kg 5回

最初だから軽めの回数にしたんだけど。
錘が重すぎたかなぁ。

今日運転するのにステア切るだけでも肩の付け根。胸筋が痛い。
上腕二頭筋も痛い。

んー、ハイプーリーが原因かとおもったけど、よく考えてみたら、チェストプレスだったかも?

とりあえず、目標としてはレッグプレス150kg、他は100kgかな。

レッグプレスは市営のトレーニングルームにある錘が150kgまでなのでなんとも。

他は130くらいまでなんだよね。

なかなかどうして・・・

錘が少ない気もするけど300円/日で借りられるんだから文句は言えないよね。

そうそう、"ダム"できましたw
くびれてますw
Posted at 2011/08/27 20:43:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/8 >>

  1 2 3 4 56
7 8910 11 1213
1415 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation