• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2013年06月29日 イイね!

Pocket Rocket

海外では日本のライトウェイトをこう呼ぶそうですよ。

こんばんみ。

何シテルにも書いたとおり、会社でPCかわされました。

個人負担で。

まー、ACERの安物だけどね。

ACERなんで、メーカーサポートは当てにしちゃいけない。

つまりは修理とか出すつもりは一切無いのですよ。

なので、届いたら翌日には分解するつもりです。

えぇ、そのためにSSDもメモリも発注しました。

交換後は一応Core-i5にメモリ8GB、SSD128GB、Windows8になります。

さて、起動は何秒かな?

2桁秒切れるかな。

Windows8の検証用も持ってないのか!って怒られちゃったしね。

とりあえず、届いた日はリカD作っておしまいかな。

HDD交換するのに設定しても意味ないし。

あ、ちなみにワタスの今のメインPCのLenovo君は
Celeron1.5GHzにメモリ8GB、128GBのSSDとWindows7で起動が20秒くらい。

ロゴは完成しません。

Win7からいくつもブートプロセスすっ飛ばしてるのが8なので起動は早くなると思われ。

まー、ここからレジストリいじったりいろいろすればもっと早くなるんだろうけど、めんどくさーい。

とまぁ、車関係ないブログを車のSNSで上げるというネタのなさを感じていただければ。
Posted at 2013/06/29 23:41:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月27日 イイね!

なんか釈然としない

相手の車は修理終わったそーです。

うちの子はまだまだ入院です。

そりゃもう8年落ちのファミリーミニバンじゃいまさら修有だろうと、なんだろうと怖くは無いわな。

でもうちの子、新車だよ。

新車でいきなり全治1ヶ月以上だよ。

前向きに考えるようにはしてるけどさ、
なんていうの。

こういうドロドロしたやるせない気持ちもあるわけで。

なんつーか、ねぇ。

新車で修有で入院中。

しかも代車はコルトと正反対の性格の持ち主。

当然そりが合わない。

運転しづらい。

まぁ、新車とはいえ、絶版乗ってる奴が悪いって言われればそれまでだけどね。

でもどんだけアレに惚れ込んでるかとか、そういう定数評価できない部分では納得なんて行かないさ。

町でコルトやコルプラみかけると「いいなぁ」としか出てきませんよ。

そりゃ保険会社にはどうなってるか報告するフローがあるから報告したんだろうけどさ。

んー、ちょっとやるせないよね。

あー、悶々とするぅ。
Posted at 2013/06/27 22:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月25日 イイね!

You Are Shock!

You Are Shock!(コルプラへの)愛で空が落ちてくる~


無い間にこういうものを作っておこうかと。


後はリアバンパーの穴の飾りプレートも。


そうそう、代車のノートとのお別れの日が決定しました。

7/15なんですよ。



でもね・・・

また別の代車がきます。


コルプラさん、全治1ヶ月以上決定。


悲しいかな、悲しいかな。あな悲しいかな。


でもその間にはコルプラさん用に作りたいものを作るチャンスなのかもしれないね。

居たら居たでオーディオの手直しで休み終わるし。


真ん中ユニットのチャンバーとか、助手席用のモニタ類の埋め込みプレートも作ってみたい。

他にもテーブルとかあれば便利そう。

今つんでる250mmの箱の設計図を見つけ出したらSWの箱もね。

後は純正スピーカから型とって箱つくり。

こういう時間を大事に。
Posted at 2013/06/25 22:30:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

踏ん切りつけた

お久しぶりです。

しぶとく生きてます。

えー、書いてない間、何があったかというともらい事故です。

コルプラさん居ません。

体は元気ですが、悶々として何も出来なかったりしてました。

日曜日の夜中です。

破損状況はフロント運転席側のメンバ類、フレーム、ライト周り足回り、ボンネット、フロントバンパー、ラジエーター周り。これ全部交換必須です。

フレームは修正機ですね。はい、修理歴有り確定です。

ということで車検は新車だけど修理歴有りっていう怪しい車に成り下がります。

修理費104万、保険屋にはミラージュへの乗り換えを促されましたw
でもあの質感は嫌い。コルトプラスの方が大好きだし。

コルトプラスは入手経緯こそ不本意だったけど、発表当時から欲しい欲しいと片思いだった車。
そんな憧れを事故程度で手放す気にもなれず。

ただ、やはり心配なのはフレーム修正。
ここまでくるとハンドルがぶれるっていうし。

そこでタワーバーを着けることにしました!

これでバッチリ!

現実をみれば中古のD5かスポバに乗り換えが一番でしょうね。
でも俺のコルトプラスへの愛情の方が現実を上回った結果だよ。
それくらい溺愛してる。

あのシルキーに回るエンジン。
かっちりとした剛性に、思うとおりに鼻が入って行くステアリング。
踏み込んでもそれに答えてくれる足回り。
そしてそこはかとなく気が利いてないんだけど使いにくくはない内装w

離れてわかる。もうメロメロです。

奇しくも欲しくてたまらなかった仕様の最後の一台。
聞けば東北のDから引き合いがある予定だったのがなくなって、眠っていた一台でもあるんですよ。

きっとそれは俺に巡り合うのを待っていたんだよ。きっと。
そんな健気なコルプラさんを見限ることなんて俺にはできない。

コルプラさんが在庫として俺を待っていてくれた期間はどれくらいかわからない。

でもね、こんな修理の期間なんてコルプラさんが待っててくれた期間からしたらきっと笑われるくらい短い期間でしょうよ。

だからね、待つよ。この期間はきっとコルプラさんがくれた冷却期間なんだよ。
今以上にコルプラさんを好きになるための。
Posted at 2013/06/20 23:11:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月14日 イイね!

一歩進んで二歩下がる

中華デッキさん。

AVI対応って書いてあったのに・・・
AVIファイルが扱えないっていうね。

昨日の俺の4時間を返せ!

といっても仕方ない。

えぇ、対応の言葉を信じて動作確認しなかった俺が悪い。

改めて動作確認するとiPhone4用のMP4だったら動作することが判明。

ということで今いろいろ入れなおし中。

まぁ、それで動いてくれればめっけもの。

後はハムノイズやっつけた。

何が原因かというとグランドループアイソレータ。
こんな呼び方だと仰々しいけど。
何かというと、RCAノイズフィルタ。

これでラインドライバのハムノイズも納得。

なんでかというと。
うちのシステムではDACにもグランドアイソレーション回路が入っております。

そうなるとアイソレータがいくつも存在することに。

アイソレータは特性上回路を通るときに多少の電圧低下が起こります。

1つでは何の問題もないのですが、これが最大で3つ噛むことに。

そうなるとドロップ電圧も馬鹿に出来ないぞっと。

そうなると上流と下流では電位差が起こるので、ハムノイズ。

なんでDACとの共存が出来ません。

ということなので、シカタナイネ。
Posted at 2013/06/14 21:39:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
23 4 56 78
910 11 12 13 1415
16171819 202122
2324 2526 2728 29
30      

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation