• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ユリノキのブログ一覧

2015年04月28日 イイね!

失敗かな。

100円ショップに手ごろなサイズのスチレンボードがあったので、アンプラックの配線隠しをさくっと作ってみた。

うん、見栄えは悪くないね。

上出来上出来と思って片づけたのですが…

ふと思ってネットで調べると…

スチレンボードは熱に弱いってことが発覚。

いや、冷静に考えれば専用の熱線カッターがあんな温度なんだし、あたりまえなんだけど。
作ってるときはカッターで切り抜いたから考えてもみなかった。

うん、やっぱり、MDFで切り抜くかねぇ。

正直、形的にMDFで切り出すのがめんどくさいと思いつつわくわくしてるのはなぜだろう。

木材切り抜くのはめんどくさいと思うのよ。

あ、でも最近?ですね。ちょっとしたコツというか、楽を覚えました。

ロトレーザーってあるじゃないですか。

あれで切れ目を入れるとそのあとジグソーで切りやすい。

ちなみに、ロトレーザー単体でのくりぬき作業はおすすめしない。

だって手元見えないんだもん。

ある程度のところまでをロトレーザーで切って、それ以降をジグソー。

これすごく早い。

3㎜とか5㎜とかで作る飾りパネルとかならこれ有用。

ロトレーザー自体すごく使いにくいけどね。
Posted at 2015/04/28 18:30:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月24日 イイね!

ちょこっと情報流出

ちょこっと情報流出天板をこんな感じにしたいなぁと。

ライティングはグリーン。

でも天板そのものの色が決まらん。

グレー、シルバー、レッド、イエロー、ホワイト、ブラック…

ブラックとグレーのツートン?

基本ブラックでグレーのグラフィック?だったらグラフィックも考えないと

シンプルに作るつもりがどんどん深みにはまってく。

どう作るのがいいかね。

みんカラロゴでも入れますか?w

あとは、上からさらにプラスチック系の板つけてステッカーボムもいいかもね。

さてさて。

色を考えましょう。

グリーンの紙もってしばらくはいろんなものとにらめっこだね。


Posted at 2015/04/24 23:31:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月21日 イイね!

タランプス発注すますた

TL1200にしました。

サブウーハー用。

これだけで1000W叩き出せるので十分でしょう。

あくまでストック風インストールで38x1か25X2の選択を迫られてる場所ではね。

サブウーハーがそこまで強力になるとフロントも強化したくなるのが悪い癖。

今持ってるのはみんな25W4ch(RMS)50W4ch(MAX)なので、100WRMS位のアンプがほしいよね。

と思ってみてると、BANDAが気になってきたけど、素性が知れない。

YOUTUBE見る限りではなかなか面白そうだけどね。

なんかね、よく見てみると、CASA DO SOMの品ぞろえがすごくツボです。

Sereniumとかね。

ここにSoudDigitalとCADENCEとMassiveとSUNDOWNとPYLEが加わればもう無敵w

日本の正規輸入だけで考えると、選択肢が少ない。

もうこの際、並行に走ろうと。

だって、物がないし、コンテストとか出られないし。

だったら好きなもの使ってやれ!っていうね。

さて、次はBandaのアンプか、ロングストローク型のサブウーハーか。
Posted at 2015/04/21 09:46:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月17日 イイね!

タランプスお求め計画。

決めました。

次のカードの締日が来たらタランプス買います。

まだ鳴らしてないけど、これでクェーサーはタランプスへ交換です。

ただ、到着まで20日前後かかるらしいので、気長にアンプラックを進めましょう。

今日は一日家族の用事で運転手。お休みの日だったけど一日運転手。

だもんで全然アンプラックは進んでないのですが、暇を見つけてサイドパネルをいったん運び込んで合印つけてまた運び出すことに成功したので、サイドパネルは夜な夜な組み上げますか。

あとは、待ち時間でアンプラック用のファンを注文したのが明日届くので、アンプラックの天板をまたバラして加工に備えましょう。


組み立ててみたら、アンプのメインラック部の壁が思ったより高さがあったので、本当は飾り板を二重にしようと思っていたけれど、ベースボードの裏にファンとか電飾が隠せるスペースができたので、飾り板は1枚で済みそう。

端子台がそういやもうスペアがないや。買い足そう。

さて、そうなると本格的に天板のデザインを考えなければいけませんね。

ない絵心をフルに使いますか。

あとは使いたい電飾の手配だな。

それとともに中に入れるフィギュアの選定もしないと。

しばらくネットとにらめっこですね。

コルトのモデルガンばらして仕込むのもいいかもな。
Posted at 2015/04/17 23:05:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年04月15日 イイね!

世代交代

昨日のことなんですけどね。

あまりの雨にぬかるんだ空き地に社用車がはまりまして。
スタック救出を試みたんですが出れなくてJAF呼んだんですよ。

そこでですが、いつも使ってた雨合羽がダメになりました。
すごく軽くて楽だったんですが、あまりの雨に撥水が飽和しました。

そこで新たな雨具を調達しました。
デジタル迷彩柄のレインポンチョです。

あれこれ10年以上使い込んだ雨具でしたので、名残惜しいですが、古いものを処分しなければ新しいものは入って来ないのです。

そして一つ買うと他も欲しくなる。

ドイツ軍払い下げのレインコートとレインハットが欲しくなってきてしまうというね。

でもアンプも欲しいんですよ。
タランプスがやはり気になる。

EP.4でフロントをパッシブだと力不足か、アンプが多分クリップしてる。

それに7899Jのディスクエラーが頻繁になってきた。
買い替えかなぁ。
Posted at 2015/04/15 23:38:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラどうしようか。
ギャランもマグナも手がかからないし、ツーリングも行けないしで、なんのネタも無い。
今あるネタはミニ四駆か音楽ネタか。
ミニ四駆日記になっても続けるべきか、そのままするか、いっそ辞めるか。
決められなくてズルズル。」
何シテル?   02/13 10:03
諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が好きだ 諸君 私は低音が大好きだ テクノが好きだ ポップが好きだ 電子音が好きだ ドラムが好きだ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5 6789 1011
121314 1516 1718
1920 212223 2425
2627 282930  

リンク・クリップ

いっぺーちゃんさんのトヨタ ノア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/22 06:34:03
ブレーキ/ウインカー連動 その他LEDアクリルプレート 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/23 12:40:02
250㏄総選挙~使い方~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/07/23 16:51:45

愛車一覧

ホンダ マグナ250 ホンダ マグナ250
マグナ(ム)トルネェェエエエドォォォォ グーグルさん曰くハーレーのロードキングもどきら ...
三菱 ギャランフォルティス DreamCreator (三菱 ギャランフォルティス)
宇宙刑事
ヒョースン GV125cc HeartShooter (ヒョースン GV125cc)
見た目がいい子。ハンサムさん。イケメン。 故障も多いカスタム車両。 故障 バッテリー死 ...
三菱 コルトプラス Worldend Dancehall (三菱 コルトプラス)
へんじがない ただのこるぷらのようだ。 2019/02/21 夜道を走行中、一時停止を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation