• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月28日

スバル車とGRヤリス、走行フィールが似てる?

スバル車とGRヤリス、走行フィールが似てる? 先週乗ったGRヤリスの走行フィールが、新鮮だけどどこかで体験したことあるような気がしてずっとモヤモヤしていた。

そうだ!昔、長距離移動で乗ったインプレッサ・ハッチバック(1.5L・NA・5MT)に似てるんだ!

1.5Lのエンジンパワーには似つかわしくないガッチリボディ。
高速道路では車速を増すごとに安定していく車体。
そして高速域でも路面の細かな起伏をもろともせずに真っ直ぐ走る安定感。
どの速度域、どの路面状況、直線・コーナー問わず、同じ運転フィーリングを保っている不思議なクルマだった。
スバル車はフォレスターもレガシーもこれと似たような印象がある。


GRヤリスから受けた印象は、そのときのインプレッサの延長線上にある気がする。
スバリストの方々からすると「いや、そうじゃない」と叱られそうだが、僕はGRヤリスがスバル車と言われても信じてしまうだろう(ドアの閉まり方だけは違った。僕はスバルの方が好み)。

110psNAのインプレッサを300psターボにしたら、各部の補強と操作感の重厚さが加わってGRヤリスのフィーリングになりそうな予感がする。
果たしてハッチバックの頃のWRX STIとGRヤリスは同じ系統か?別路線なのか?興味を掻き立てられる。
ブログ一覧 | 雑談 | 日記
Posted at 2024/01/28 18:19:53

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

スバル レガシィアウトバック X- ...
やまちゃん@8148さん

インプレッサで走り始めました
天秤座の聖闘士さん

世界のカローラ
nino8446さん

スバルの新車を今までに何台買いまし ...
KSeeさん

2023年スバルの国内販売の内訳に ...
なべふくさん

この記事へのコメント

2024年1月28日 18:54
こんばんは~
コメント失礼します
案外?当たっているような気がしますね
ウチと同じ日にGRヤリスチャレンジにエントリーされていた
ランエボ乗りの方やインプ乗りの方は違和感なく走られていた
感じだったのでそんな気がしますね
もちろん根本的に曲がる!止まる!は違いがあるようですが
皆さん言われていたのは完成されている!でした
コメントへの返答
2024年1月28日 19:47
こんばんは!
なるほど、エボ&インプ乗りの方は近いものを感じるんでしょうかね。
完成されているというのは激しく同意です。ゆえに、ドライバーがすることがほとんどないというか、ドライバーがすることはほば決まっている感じがします。
いかに車の性能を発揮する職人に徹するかがこのクルマの楽しみ方?付き合い方?なのかなあ、と思いました^v^
2024年1月29日 20:30
食い入るように文章を拝読致しました
(むかしレガシィBHワゴンに乗ってたマン)
コメントへの返答
2024年1月29日 21:35
元スバリストにお目通しいただき恐縮です^v^
スバルとGRヤリスは脳内の「高速道路でちょっかい掛けてはいけない車」フォルダに入っています笑

プロフィール

「国際宇宙ステーション(ISS)が北斗七星と北極星の間をちょうど横切って行った(20:09頃)。生きている間に気軽に宇宙へ行ける時代が来るのだろうか...」
何シテル?   05/29 20:43
マツダ・ロードスター沼にどっぷりハマってます。 みんカラを始めたのは、兵庫県のとある場所でロードスターand/orオープンカーミーティングを開催し、ゆくゆくは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NDロードスター・NR-A(プラチナクォーツメタリック)に乗っています。 デビュー時か ...
ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
通勤と悪路、悪天候用。こういうのでいいんだよ!を体現した車。サイコー!
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
2013年頃、オーストラリアで一年間乗っていました。頑丈な車です。さすが日本車と思いまし ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
2014年に手元にやってきたNBロードスター。 楽しい時はさらに気分を盛り上げてくれ、辛 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation