
先日、峠ステッカー「草木湖」をGetしたにもかかわらず、国道122号しか走ってなかったので、再チャレンジしてきました。前回は北(日光方面)からだったので、今回は南から。セブンイレブン群馬みどり北店から、県道334号小平塩原線~林道小平座間線~県道343号で、草木湖の東岸を走りました。
この大杉の先を直進するとヤバいことは予習してたので、ちゃんと右折しました。
林道の起点。ここから先へ進んだら引き返せないような、緊張を覚えました。
林道はすごかった。道幅はところどころで広くなってるので、擦れ違いは(1台だけだったけど)心配なさそうでしたが、石が。落葉に紛れて見づらいのですが、拳大の石がゴロゴロ落ちてるし、人の頭ぐらいの大きさの岩が道路端に寄せてあるし。あんな石踏んじゃったらどうなるか分からないので、緊張感ハンパじゃなかった。林道って、すごい。
無事、童謡ふるさと館まで降りてきて、草木ダムの管理所で、ダムカードをGetしました。
林道と比べたら、県道343号は広くて石が落ちてなくて、走りやすかった!
沢入橋の手前で、わたらせ渓谷鐵道に会いました。
草木ドライブインで舞茸そばを食べて山を下り、何人かの方が触れてた、和菓子「松原の片桐」で、「のむわらび餅」をGetしました。その後、邑楽へ。あれの正式名称が、「北関東茶会」で良いんですかね? 昼食会のことなのかと思ってました。
会場近くのシンボルタワーで、グンマグッズGet。欲しかった、機動戦士○ンダムっぽいロゴのキーホルダーは、売ってませんでした。残念。
今回の戦利品。
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2022/11/04 00:36:45