• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tohllyamのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

「コペン好きな関東と近県」ツーリングと、秩父周辺の峠巡り

「コペン好きな関東と近県」ツーリングと、秩父周辺の峠巡り
「コペン好きな関東と近県」の、ツーリングに参加しました。北関東道から行ったら、寒いのにオープンで走ってる緑セロ(後に「いー」さんと判明)を発見。おそらく行き先同じだろうと踏み、負けてられない、途中のPAに寄って、開けましたよ。寒いのに。いーさんは銀髪をなびかせてて、帽子被らずによく平気だな?と思ってたら、道の駅玉村宿でお話ししてビックリ、帽子のトップ部分が長めの起毛になっていたのでした。

集合して、おしゃべりして、自己紹介して、いざ出発。が、信号で寸断されてだんだん台数が減り、道分からないので必死で着いて行きました。まだ顔と名前が一致しないのですが、880で爆音の方が居て、その後ろを走ったら、自分の音が聞こえねー

alt
妙義山パノラマパーク着。再びおしゃべり&昼食。カツ丼のカツはサクサクが良いか、しっとりが良いか? 今どきはスペアタイヤを積みませんが、その代わりに入っているパンク修理キットの中に、コンプレッサーあるの知ってました? 初めて通信制限されちゃった。Wi‐Fiないとこで動画見ちゃダメだ。

alt
こんにゃくパークへの道中。買い物したり、集合写真撮ったりした後、解散になりました。皆様、ありがとうございました。また、よろしくお願いします。

alt
間瀬峠を走り(暗くて何も見えなかった)、ラバーズカフェでステッカーGet!
秩父に泊まりました。

alt

alt
翌日、おくむら茶屋で正丸峠ステッカーGet!

alt
路面が白くなってるところもあり、ビビりながら走行。
 
alt
定峰峠では、自販機前の屋根のあるところに、たむろってるオッサンたちが居り、あーこの峠を根城にしてる車好き達なんだろーなー

alt
西へシフトし、土坂峠へ。ところどころ(北向き斜面か)積雪でスベりました。ま、まだ今日は凍ってなかったので。

さて、志賀坂峠。通行止め「らしい 」ことは知りつつ、なぜか、確かめてやろうという変態モード発動。群馬側から轍が全くない新雪の上を進んだら…
alt
はい、当分の間通れません。もし同行者が居たら、「ほぅら、言わんこっちゃない」、「だから止めとこうって言ったのにー」などと蔑まれること請け合い、独りで良かった(あれ、なぜだろう? 涙が)。埼玉側から確かめる気力はなく、ここで終了、帰路に着きました。雁坂みちと併せて、雪のない時期までお預け。

帰り、国道462号を通ったとき、右手に神流(かんな)湖があって、きっと絶景だっただろうに、真っ白で何も見えませんでした。

alt
戦利品
Posted at 2024/02/25 23:31:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月14日 イイね!

2024年ダイヤモンド筑波(日の出・母子島・2月)

2024年ダイヤモンド筑波(日の出・母子島・2月)
昨年に続き、筑西市の母子島遊水地にて。

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

今後の予定;3月3日 涸沼 日の入り、5月 小美玉 日の入り
Posted at 2024/02/14 23:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月11日 イイね!

富士五湖巡り

富士五湖巡り
連休に、富士五湖を巡ってきました。天気には恵まれたのですが、肝心の富士山は、雲を被っていました。残念! 近くで見られたのは良かったです。またチャレンジして、映える写真を撮りたいです。

alt
初狩PAにて。この時はまだ山頂が見え、期待できたのですが…

alt
山中湖到着。

alt

alt

alt

alt

↓河口湖
alt

alt

↓西湖は、水辺に車着けられそう。
alt

↓精進湖は、湖面の一部が凍ってました。
alt

↓最後が本栖湖。
alt

時間が経つごとに雲が増えちゃって…

ちなみに、道の駅しもべで、本栖みちステッカーGet! 道志みちも走ったんだけど遠回りになるので買いに行かず、夜叉神峠は買えたんだけど走ってないので買わず。できるだけ実際に走ってから買おうと思ってます。

換えたばかりのGRサスペンションがいい感じで、同乗者も乗心地に満足してくれました。道は雪かきされていて、走行には全く不安はありませんでした。ただ、いつの間にか汚れており、

alt

alt
帰宅後、速攻で洗車しましたとさ、めでたしめでたし。 
Posted at 2024/02/13 21:59:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月04日 イイね!

空ぶかしについて

空ぶかしについて
邑楽で、北関東茶会に参加しました。珍しい車も来て、台数も多かったですね~、と和やかな雰囲気だったのですが、考えさせられることもありました。

空ぶかしや、駐車場内での走行・加速に対して、主催者サイドに近いと思われる年長の男性が、注意したのです。

私は、注意した方と同意見です(直接話してないので推測ですが、多分)。

あの場は、駐車場を「借りて」開催されているものです。貸していただいてる状況で、条件を付けられるのは当然であり、その中には「空ぶかし禁止」等も含まれているでしょう。

「あのぐらい、ふかしている内に入んないでしょ」とか、「もっと排気音がうるさい車も、いくらだっているじゃない」と思われる方も居るでしょう。

反対に、空ぶかしされてうるさい・こわいと思う方が居るかも知れません。市役所に苦情が入ったら、使用禁止になってしまう可能性もあります。クレーマーのような意見に合わせるのは過剰ではないか?という考えもありますが、どこを基準にするかは各自それぞれで考えが違い、難しい問題です。

注意されて凹んでいる方へ。あの注意は、言い方がキツかったとしても、決して個人攻撃ではなく、「せっかく楽しく集えている場を、自ら失う羽目に陥らないようにしよう」、という提案だと思ってください。
Posted at 2024/02/04 22:27:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月01日 イイね!

CeroにGR用のサスペンション

CeroにGR用のサスペンション(整備手帳と重複)

友人のGRに乗せてもらったときに、乗心地の良さに驚きました。以来、ずっと気になっていたGR用のサスペンションに、2年、30,000kmを機に、交換しました。

交換後の走行で感じたのは、突上げがソフトになったことです。「ガッン」だったところが、「グワン」という感じ。確かにゴーカート感は薄れ、純正の味を手放してしまった寂しさもありますが、街乗り・50歳代にとっては、こちらの方が良いです。GR純正だし。時々、しゃがみ込んで覗き込んで、赤いスプリングを見てニヤニヤします。

alt
これで、私のCeroは、ほぼ20th Anniversaryであり、かつ、ほぼGRとなりました。見えない違いは、パワステの専用チューニングと、MTなのでフロントLSD、見える部分でBBSの色とシートぐらいのもんで、あとは大体同じです。
Posted at 2024/02/01 00:31:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「大平山付近ドライブ http://cvw.jp/b/3422644/47786222/
何シテル?   06/16 23:37
Tohllyam(トーリャン)です。よろしくお願いします。 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~tohllyam/index.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/2 >>

     123
45678910
111213 14151617
181920212223 24
2526272829  

リンク・クリップ

ツイーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:34:50
トランク?からの異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 16:24:38
コペンローブ アクティブトップ(ルーフとバックパネル)塗装交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 14:49:01

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
コペンセロMTブリティッシュグリーンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation