• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tohllyamのブログ一覧

2025年03月23日 イイね!

雨引観音の河津桜

雨引観音の河津桜
土・日のことを、ダラダラと。

ウインドディフレクターにLEDを仕込もうとして、結局点灯させられず(詳細は後述)。

alt
ロールバーカバーの外し方は、トランクスルーの「おとん」さんのブログやYouTubeを参考にしました。各爪の真ん中を押す。

alt
トランク側から留めてあるリベットは、抜く際に折れる折れる。買ってあるのはセンター用で、今回、左右のシート後ろ(2×2)を駄目にしました。

alt
室内側センターのバックボードを留めていたリベット。8本中4本が再利用不可に。

alt
外したバックボード。下の真ん中2つだけは、壊れにくいタイプでした。

alt
センターコンソール底のカバーは、ETCが邪魔で取りにくかった。

alt
コンソールを外すには抜く必要があるカプラー。

alt
ディフレクターを支える部分にLEDを仕込み、2本ある配線の片方はアースへ、もう1本は左右を合流させてパーキングブレーキの所のスイッチへ。

alt
グローブボックス裏のイルミ配線から分岐するのに苦労しました。自分の指が邪魔で挟みづらかったです。

配線終わったときはまだ明るくて、暗くなってからイルミに連動して点灯するかと思ったら、点かず。仕方なく、翌日へ持ち越し。

22日(土)の夜、道の駅しもつけへ行きました。コペンだけじゃなく、色々な車が集まってました。割と音大きめ。行ったことないけど、大黒PAなんかもこんな感じなんだろうか。アンダーイルミは、ボディに直ではなく、ステー併用が良いらしい。なるほど。コペン仲間と集えるのは良いのだけれど、ちょっと自分は場違いな感じがしてしまいました。寒かったし、翌日も予定あったので2時間くらいで辞去しました。

明けて23日(日)、グランテラス筑西からパン屋へ。
alt

alt

雨引観音
alt

alt

alt

alt

北条大池の近く、平沢官衙遺跡
alt
やっぱり私は、駐車場でダベってるだけよりは、オープンで走った方が好き。

ディフレクターLEDの続き。

スイッチまでは電源来てるので、LEDのアースが取れていないのかと思い、テスターで調べたら、取れてました。
alt

ということは、途中の配線不良か、LEDの故障。初めはUSB接続になっていて、点灯しました。その後加工したのですが、常時電源につないでみたら、点灯せず。あぁそうか、分かった。ディフレクター取付部の穴から脱落しないように太くしたくて、収縮チューブを施しました。熱加えました。LEDは熱に弱いんだそうな…間抜けな私。

3mmのLEDを買い直したら、「DC12V用抵抗」と書いてあったので、それのせいかも知れません。届いて、上手く行ったら整備手帳にまとめます。

alt
LEDとリベットが届くまで外しっぱなしのパーツ群。剥き出しのロールバーは880っぽいっちゃぁぽいんだけど、形も色も格好良くないですね。
Posted at 2025/03/25 00:37:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月20日 イイね!

けんちん汁

けんちん汁
テレ東の番組で紹介された店へ食べに行ってみました。

alt
10:30頃着いたら、私の前に20組以上先客が居て、呼び出しベルを渡され、40分くらい待って入れました。

alt
おこわ×2種+けんちん汁のセット「卯三郎膳」。美味でした。

alt

alt
何と! ハシゴしました。さすがに、夕飯は米を抜きました。

alt
これは「けんちんそば」太麺のかけ。まだ風が冷たかったので。細麺やつけも選べます。
Posted at 2025/03/20 23:53:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

被り物デビュー

被り物デビュー
北関東茶会に参加しました。晴れましたが、風は冷たく、もう少し暖かくなって欲しい。

alt
「手打ち蕎麦 真心(まこと)」の鴨南蛮。

alt
何か違和感を覚えませんか? 左右反転はしてません。そう、左ハンドルの880コペン。逆輸入車だそうです。1300ccのコペンは、とっくに流通してたのですね。

 オフ会にはハンドルネームで参加してます。本名とは違う名前で活動することで、2つの人格を演じ分けられるか? 私にはちょっとできなさそう。そら多少は「盛る」ことはあるにしても、通常の自分とそんなに差は設けられないというか、確かに車に接してるときのほうがテンションは上がりますので、できれば通常の自分をこっちに近付けたいですね。
 たとえ本名は知らない同士でも、趣味の車を通じて知り合った皆さんは、大切な友だと思ってますので、よろしくお願いします。そのためにも、オフ会にはできる限り参加しま~す(走るの好きなのでまったく苦にならない)。
Posted at 2025/03/09 22:57:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月02日 イイね!

ラジエーターホースとウィンドディフレクター

ラジエーターホースとウィンドディフレクター
最近、あまりお出掛けしてません。いろいろDIYしたいのに、イメージだけで技術が伴っていないため、先に進めずもたもたしています。

定番の、冷却水の噴き出し対策しました。使ったのはピンクのφ8。alt

alt

alt
電装用に買った配線通しの初仕事は、このホースになりました。

alt
上:純正品に峠ステッカー
下:Mash製。純正オプションより安いし、イタリック体

alt
ねじ頭の溝は浅く、ドライバーだと舐めそうだったので、コインが適かと。
本体は、純正より厚みがあります。

alt
とりあえず付けてみましたが、LEDは未。USBだったのですが、でもそれだと常時点灯だろうから、イルミ連動にしたいなとか、スイッチでオンオフしたいなとか、配線を目立たなくするにはどうすればいいかなとか…。純正オプションって、どこにLED仕込んであるのだろう…上ですね。ってことは、横に逃がしてロールバーの中か。
 
alt
配線を検討中。
Posted at 2025/03/02 19:16:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年02月22日 イイね!

2025アントラーズホーム開幕戦

2025アントラーズホーム開幕戦J1リーグ、鹿島アントラーズ2025年(来年からは開催時期が変わるそうです)ホーム開幕戦(第2節、ヴェルディ戦)を観に行きました。茨城県民としては、応援するしかねえっぺよ

alt

味噌豚カルビ丼。キックオフ前、風が冷たく、日陰はめっちゃ寒かったです。

alt

太陽が出れば、それなりでしたが。

試合は、4-0で勝ちました。前節は負けてしまったので、1勝1敗。

alt
もらったタオル。剣道の手拭いみたい(初段)。堅いなおい

 alt
ぬいぐるみファンキャップが欲しかったのですが、売ってなくて、帰宅してからオンラインショップで買おうとしたら、「在庫なし」でした
Posted at 2025/02/22 23:38:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Tohllyam(トーリャン)です。よろしくお願いします。 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~tohllyam/index.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

センターコンソールボディ同色化計画 完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:06:35
[ダイハツ コペン]ZEROWIN メッキワイパー コペンLA400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:03:00
スタータースイッチのホワイトLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:27:16

愛車一覧

ダイハツ コペン GRと20thAnniversaryに寄せてる号 (ダイハツ コペン)
コペンセロMTブリティッシュグリーンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation