• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tohllyamのブログ一覧

2024年07月31日 イイね!

寅さんとヒトラー

寅さんとヒトラー

DeAgostiniの「男はつらいよ DVDコレクション」を購読していて、23冊買った御褒美の応募者全員プレゼント、「寅さんのミニトランク」が届きました。

alt

alt
もらったはイイけど、何入れるんだコレ?

31日(水)、夏季休暇を取得しました。
久々に洗車して、満足。
水曜日は安く観られるので、映画を観てきました。

alt
なかなか面白かったです。
本筋とは関係ないですが、思ったのが、共通言語というか、何か共通の趣味があると、話が転がりやすいのかなぁと。この映画ではチェスだったんですけど、何か一つある程度極めておくと、ねえ?(自分の人生に映画のような展開を求めてるわけではないですが)
Posted at 2024/07/31 17:56:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月28日 イイね!

峠ステッカー狩り・箱根編

峠ステッカー狩り・箱根編
宮ヶ瀬経由で、ヤビツ峠には行けませんでした。

alt
残念ながら通行止めがありましたが、両側から行き止まりまで行ってみました。

alt

alt
自転車が多くて、注意が必要です。

alt
石庄庵で、天盛りとステッカーGet! 味はともかく、給仕のオバちゃん達の、業務上のだけど客に聞かせる必要のないやり取りが耳障りで、雰囲気ぶち壊しだったので、もう行きません。高いし。

alt
道の駅足柄でステッカーを買い、はこね金太郎ライン(神奈川県道731号)へ。名前はダサいけど、比較的新しく造られた道路っぽく、安心して走れました。

alt

alt

alt
ターンパイクは走ってないけど、ポルシェとかが飛ばしてるイメージ。まぁ、幅が広くて走りやすいのでしょう。私が好きなのは、横幅ある車はすれ違うの大変なので入ってこないであろう、狭い林道ですから。

帰り、渋滞を回避しようとして、下手こきました。詳しくは、恥ずかしくて書けません。

alt
じ、10枚!? 一日で? お前本当に全部走ったのかよ、とお思いでしょう。私にも分かりません。多分走ってないので、また後日、おさらいします。
Posted at 2024/07/29 01:09:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月27日 イイね!

茨城朝活?

茨城朝活?
ラパンさん主催の、朝活ってゆうか、夜中起きなんですけど…

alt
大洗に、この後も集まって、全部で10台でした。
ビートはもちろん知ってますが、オプティは知りませんでした。

alt

alt
茨城空港で、軽食を。丁度、神戸行きが飛び立つところでした。

この後、道の駅たまつくりへ行く頃には、暑くて暑くて

alt

alt

alt

alt

alt
初めての稲フォルニア。カシマへ行くときに近くは通ってましたが、こんな場所があるの知りませんでした。    
Posted at 2024/07/29 00:12:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月21日 イイね!

奥多摩で峠ステッカー狩り

奥多摩で峠ステッカー狩り
峠ステッカーの未走行路線を攻めてきました。

alt
まずは奥多摩。ダムカードもGet!

alt


国道411号を西進し、Rider's Caf'e 多摩里場で大菩薩ラインと柳沢峠をGet! 駐車スペースが狭く、要注意。

alt
柳沢峠へ向かう途中で40,000kmだったけど、気付かずにキリ番逃し。

alt
茶屋のそばは手打ちではなさそうだったけど、シンボリックな場所で商売を続けてらっしゃることに敬意を表します。

alt

alt

alt
道の駅道志までは高速かぁと思ってたら、「大菩薩峠」の看板を発見し、迷わずそちらへ進む。初見の狭い峠が大好物。
結局高速は使ったのだけれど。

alt
 
この後、道坂峠、道志みち、鶴峠を走って、ステッカーもGetしました。
500km超を、オープン走行しました。紺のTシャツが、汗で白い縞になってました。

alt

alt
 
Posted at 2024/07/22 00:01:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年07月07日 イイね!

金精峠、利根沼田望郷ライン

金精峠、利根沼田望郷ライン
峠ステッカーに新しい峠が追加されたのを知り、走り&買いに行きました。商売上手でんなぁ

alt
いろは坂を上り、湯滝へ。

alt 
金精峠から望む、湯ノ湖

alt
海抜1,628m

この後、ドライブあるあるなのですが、通り過ぎてから「今の場所、映えてた! どうしよう、戻って撮ろうか。いゃ、でも…あー、次で良いか」と、ホントは撮りたかったのに見送ってしまうときがあります。麻雀で鳴きを迷うときと似てます。一度諦めたはずなのに、「あの場所、車を入れた構図で撮れそうだったなぁ」と悔やむことしきり。スタンプラリーじゃないんだから、一度でお終いじゃなく、二度三度と訪れれば、前回気付かなかったところに気付くこともあるかも。また来て、覚えてたら撮ります。

って、つらつらと文字を重ねるより、写真のインパクトの方が強いですよね。だから皆、映え写真を撮りたがる。

道の駅尾瀬かたしなで、金精峠ステッカーGet!

alt
群馬県道64号平川横塚線は、とても雰囲気が良く、オープン走行冥利に尽きる道路でした。でも、奥利根ゆけむり街道って(次の利根沼田望郷ラインも)、どこからどこまでなのか、ちょっと分かりにくい。まぁ、名前なんて何でもイイか。

alt
道の駅川場田園プラザ内の、そば処虚空蔵で、揚げナスのおろしそば(大盛)を食べました。外は猛暑で、冷たいそば一択でしょ!

峠ステッカーもGetして、赤城山へ(ちゃんと利根沼田望郷ラインを通って)。
下りは、東側の群馬県道16号大胡赤城線で。前回はイニシャルDっぽくないと戸惑いましたが、今回は狭さを分かった上で敢えての走行。楽しかったのですが、たまにすれ違う大きめ乗用車、なぜこのルートを選んだ? やはり、間違って進入か?

alt
今日の戦利品。猛暑の中、全行程400kmオープン! 風を切ってれば、意外といける。帽子と水分は必須で、日焼けが勲章
Posted at 2024/07/07 19:50:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

Tohllyam(トーリャン)です。よろしくお願いします。 http://www.ab.cyberhome.ne.jp/~tohllyam/index.h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617181920
212223242526 27
282930 31   

リンク・クリップ

センターコンソールボディ同色化計画 完成編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 10:06:35
[ダイハツ コペン]ZEROWIN メッキワイパー コペンLA400K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 00:03:00
スタータースイッチのホワイトLED打ち換え 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/06 23:27:16

愛車一覧

ダイハツ コペン GRと20thAnniversaryに寄せてる号 (ダイハツ コペン)
コペンセロMTブリティッシュグリーンに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation