サクシードバンのミッションにLSDを装着しやした
燃費向上をねらう上ではただの抵抗でしかないので
ホントは邪魔な装置なんだけど
11月あたりからは雪になる日も稀にあるから
2駆だとちょっと心配ってのもあって・・・
なにより面白そうだからやってみる事にしやした
(^_^)v
EP82T、EP91、AE92~101、SCP13やNCP91
この辺はサクシードやプロボックスとミッションパーツの一部に
互換性がありやす
で・・・デフも流用できやす
(片側のサイドベアリングがちょっと違う)
なのでLSDも使えちゃいます
どのメーカーもカタログには載ってない裏情報・・・
(商用車に着ける人なんてあんまりいないもんね)
ガレージヤマモトくんからTRDのLSDをもらったので
これをオーバーホールして使おうとしたら
プレッッシャーリングが砕けていやした
(^_^;)
で・・・TRDに聞いたらそこだけ部品出ないらしい・・・(T_T)
ったく・・・リペアキット買っちまったぢゃんか!(怒)
でヤフオクでメーカー不明とかいうEP82用LSDを格安GET!
メーカー不明なんで食いつきが悪く安く落札できたッス♪
出品者が大阪の方だったのでたぶん・・・と思っていたけど
やはりメーカーはATSでした
なんか・・・東日本はクスコ多め、で・・・西日本はATS多め
って勝手なイメージをワシは持っているんですけどね
ATSはTRDやクスコがプレート数8枚なのに対して
12枚入っているので効きをかなり強く設定できるのが特徴!
他の車種も容量を限界まで増やしている商品が多いですね~
ワシもCJ4Aに乗ってた時はATSを使ってやした
ワシ的にはガツン!って効くイメージだす
とりあえず普通に乗るのでマイルドにしたいから
プレートは組み合わせを変えて60%ぐらいの拘束力に設定
イニシャルはなるべく低く約1Kぐらいにしやした
ATSの意味が無い・・・
だってホントはクスコのタイプRSがほしかったんだけどさっ
中古は無いし・・・あっても高いし・・・
(^_^;)
部品調達にだいぶ時間がかかったけど
ミッションがようやく完成したッス
(^_^)v
Posted at 2013/04/08 15:56:19 | |
トラックバック(0) | 日記