• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ガレージヤマダのブログ一覧

2014年09月12日 イイね!

今庄の2日間








今回の今庄は自転車を持っていきました
積載車置場からパドックまでの移動に
めっちゃ活躍したっす♪






パドックは「チームBEST」で
亀山さんと一緒です
今庄の一等地を用意してもらいました
野沢のパドックは酷かったんで感動です
(T_T)
来年も申し込む予定なんで
受理されたらここにしてくださ~い
(*^_^*)






テントを設営すると早速・・・堀江さん登場!
亀山さんとエロトーク中!
この2人そんな話しかしね~(^_^;)






夜はチーム長野のサカイタイヤ組と合流
酒井社長・・・
そーゆーのいらないから・・・
(笑)

まずモツ鍋から・・・






そしてモツ焼き・・・






ビールにモツ・・・
痛風に向かって全開ッス!!






翌日ここにも全開の人が!!
ボンネット無くなってるし・・・






あっ・・・
ここに載せてあった・・・
(^_^;)






昨年のプログラムはオレンジ色の袋に入ってました
今年は緑色の袋
これエアクリ入れるのにピッタリで
めっちゃ重宝してます
来年は何色かな~?
できれば青色がいいな~♪



Posted at 2014/09/12 09:05:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月10日 イイね!

92RとA036





いや~今庄は惨敗でした
全日本でコンスタントに上位に入る選手は
やっぱりスゴイっす
調子が悪い時もあるだろうし
そんな悪い中でもきっちりタイムを出さないと
シリーズ争いはできないだろうから
そこのレベルが違います・・・

ワシもたらればな話なら
タイムを縮めたであろう失敗箇所があったけど
失敗する時点でまだまだって事なんで
そしてそれを最小限に食い止める術も
もっと攻めないといけない箇所も含め
要修行ですな(^_^;)








でもって・・・タイヤですけど・・・
プライベーターなんでタイヤメーカーに縛られる事もないんで
その時に獲れた旬なものを使っているんだけど・・・
(史上最強のウェットタイヤBSの370もまだ在庫してます♪)

野沢の全日本からダンロップさんが硬質ドライタイヤ92Rを投入しやした
ワシも野沢の全日本で2本目に履いてみやした
そん時はイマイチな感触で今回持ってくるのは
長年使ってきたヨコハマさんのA036にしようかだいぶ迷ったけど
ドライタイヤは87Rを使いたかったんでそれに合わせて
硬質用もダンロップにしました。
今回2本目はパンパン路面にパウダーが乗って
トラクションが逆にかからない、昔の信州の2本目みたいな状態・・・
狭いラインが一本あって、そこを外すとパウダーの餌食に・・・
いや~ホント難しい路面(^_^;)
その証拠にSC2クラスは1本目のタイムで決まり
後半クラスは大幅にタイムアップする選手はほとんどいない状況でした

で・・・92Rを履いてみて・・・
A036なら頭が入るような箇所でも逃げてしまう感じ
グリップ感が弱くA036や91Rのような舗装で食いつくような
あの感触はないです
ただそこから逃げてしまってもスッ飛んでく感じはなく
グリップ感は残っていて何とか戻れるんで
コントロール性はいいかなあ~(まあA036もそこは同じですけど)
縦のトラクションもA036のほうが高い感じですな
92Rは回してやらないとダメなのかな?
お~前に出てる!って感じも少ないです・・・
92Rをもっと履いて特性を掴まないと上手く走れないですな
使い慣れたって部分もあるけど
現時点ではコントロール性能以外はA036のほうが
パフォーマンスは高い気がします。








まあタイヤメーカーのサポート受けてる人は
タイヤの悪口も言えないだろうし(笑)
エンドユーザーはその辺の状況を知りたいと思うから
ちょっとワシの個人的な感想を書いてみやした
あくまでも運転の下手くそなワシの個人的な感想ですので
ご注意を・・・

それと今回トップ選手が91Rを履いたら
どうだったのか興味がありますな
92Rが無い今までだったらダンロップ勢は91Rをチョイスするはず
誰かに91Rで走ってもらいたかった・・・
これもダンロップ的にはNGでしょうけど・・・(笑)






Posted at 2014/09/10 10:49:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月05日 イイね!

今庄の準備









ARFAさんの関東戦(新潟)の時に車検で
「牽引フックのマークが無かったから付けといたよ」
って中越清掃社の星野さんに言われ
パドックに戻ってみると
ガムテにマジックで矢印が・・・
しかも★マーク付
いやいや・・・そんな足跡残さなくても・・・(^_^;)

で・・・
全日本仕様に赤マジックで色をつけてアレンジしやした
(^_^)v








で、この間の関東戦でスピンした時に
リップスポイラーをぶつけて脱落・・・
バンパー側が壊れたので補修しやす
足付けしてプライマーを塗ったら








アルミのエキスパンドメタル登場!
(これあると色々便利♪)








壊れた所に挟んで補強材にしやす











で愛用のPPバンパー用パテ
「メグミックス」で補修
後は穴を空けて固定すればOK

はい今庄の準備は終了!

タイヤはもう組んである手持ちの中古品だし
積み込むだけで何にもする事ないんで・・・
ダメっすか?
あっ積載車置き場からの移動で自転車持ってかなきゃ!



Posted at 2014/09/05 13:49:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年09月03日 イイね!

なかなか勝てましぇ~ん(T_T)









先々週に続き
今回も新潟でダートラの関東戦がありました
前回主催のARFAさんが・・・
っていうより中越清掃社の星野社長が
タコツボを復活させてしまったので
今回もやっぱりタコツボを使うレイアウトに・・・
(^_^;)

慣熟歩行で確認してみると
張り出していた土手も削られていて
昔に比べれば難なくクリアできる感じで
ちょっと一安心
その後は高速レイアウトなので
車速をなるべく落とさず上げていけるかが
ここの攻略法ですな~
(特に下り)








1本目は一番下のソックスコーナーで
スピンして一番狭い箇所にピッタリ挟まり
終了!
前にも後ろにも動けない状態(汗)
6回程前後してやっと抜け出せました・・・
(^_^;)
ワシのクラストップは宮地さん
ドライタイヤで行ける路面でしたが
ウェットタイヤでぶっちぎっていやした・・・

2本目は路面もすっかりスーパードライな感じ
ただソックスコーナーで1本目足をすくわれたんで
ちょっと慎重になり過ぎアクセルを踏めなかった感じ
後はまあまあな走りだったけど
結局1本目トップの宮地さんのタイムには届かず・・・
また2戦連続2位となってしまいやした
(>_<)
今回は宮地さん以外は全体的にタイム差が無く接戦だったので
まあ2位に入り込めただけ良しという事で・・・








これから毎週ダートラが続くので
節約で下道を帰ってきやした

次はホームの野沢
全日本3位の宮地さんが
ワシのクラスでは大本命だけど
速い人が何人もいるから、まあ万全の体制で行く所存だす

その前に野沢の関東戦に向けて
この日曜日は今庄でバッチリ練習してきま~す
(笑)


Posted at 2014/09/03 09:18:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年08月28日 イイね!

奇跡のエボⅨ




昨年の関東S2チャンピオンの「らんこぺさん」から
スペアカーを預かりやした
去年のJAFカップでエボⅨを壊して
現在修理中(ほぼ完成はしたらしい)
なんで活動も休止中だす








で・・・隠し持っていたもう一台のⅨMRを
ダートラ用に制作するので
長野の山の中まで持ってきてくれました








この車の前オーナーは ボディー補強をして
ラリーアートのFIA仕様ロールケージを入れるところまでやって
そのまま車庫保管していたらしいのですが
なんと走行距離4千キロ
ボディーなんかピカピカです(*^_^*)








現状だとダートラのSA規定に合致しないので
(ラリーなら問題ないのになんかおかしな規定ですな・・・)
ロールバーは作り直しで
ボディー補強もちょっと不足している箇所があるので
手を加えます。

その後は各パーツの交換や取付け(だいぶ先だと思うけど・・・)








とりあえずダッシュボードやら内装を取り外して
プラズマで切断作業からですな(^_^;)




Posted at 2014/08/28 11:56:12 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「寒さとともに忙しさもやってきた・・・(^_^;)」
何シテル?   09/30 15:40
♪ 夜&土日だけ営業の車屋やってます。 普段は会社員(仕事もメカニックだけど) お金の無いビンボーな競技屋さん を支援しています。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

エボⅩセッティング! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/02/15 08:43:16

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
2代目エボⅧです。 まだまだエボⅨやエボⅩには負けません♪ 戦闘力は十分です。
トヨタ サクシードバン サクシードバン (トヨタ サクシードバン)
1NDエンジンの 1400ccディーゼルです
三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
知り合いから購入 エボ8MR風に外観は変わっています。  誰かに売却しようと思って引き取 ...
三菱 ランサーエボリューションVIII 三菱 ランサーエボリューションVIII
初代エボⅧだす。 1年で転倒廃車になりました。 この車の形は人それぞれ好みがあると思いま ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation