• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2025年06月22日 イイね!

農用トレーラー(ワンオフ)

農用トレーラー(ワンオフ)田植機の運搬を主目的に設計製作。
もちろん法規対応しており公道走行可能だ。



車両は可能な限りの低床仕様。
歩み板の引っ掛けも荷台から少し下げて角度が緩やかになるようにした。


田植機後部の植付装置がトレーラーのリヤタイヤから後方に収まるように寸法を合わせている。
サイズには余裕を持たせ今後田植機を買い換えても対応できる。
あと小型コンバインなら積載可能かな。
もちろん農業用途なら何でも載せられるけど。

荷台は穴開きステンレス鋼板張りの超豪華仕様なのでした。
このトラクタとの組合せは普通免許で運転できます。
ワンオフなので農家の方がもし同じものが欲しくても売ってません。
Posted at 2025/06/22 01:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

m700ブーン、185/60R15は◎

m700ブーン、185/60R15は◎ノーマル純正の165/65R14から185/60R15に交換してそこそこ乗ったので現時点での評価をしてみる。
ヒビ割れのある純正タイヤから、使い古しのZC21S純正のタイヤにホイールごと交換。
計算ではスピードメーター誤差はギリギリセーフ。
タイヤの出面はノーマルと同じ、ということは幅広になった分は内側に出ていることになる。
タイヤは外径が大きく、さらに内側に出ているけど、車体への接触はなかった。
加速はやや悪く感じるし、ハンドルも重いようだ。
だけどコーナリングは明らかに安定した。これまではきついカーブでアンダーステア出まくりで、驚くほどゆっくり走らないといけなかったのが、結構踏ん張るようになった。
そういえばオプションで175/55R15のタイヤも履けるのではなかったかな。
ノーマルサイズではやはりグリップが足りないんだろう。
Posted at 2025/06/13 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

L375タント、車検見積もり...

L375タント、車検見積もり...とりあえず車検見積もりをお願いしてみた。
だけど、途中でストップ。
ラジエター水漏れ、ウオーターポンプ異音、ドライブシャフトブーツ割れ、ベルト、バッテリー要交換等あり、また、オイル消費過多ならもう車検やめたらというレベル。
それは私も同意する。
オドメーターは125000kmだが、エンジンカバーには165000kmで次回オイル交換のシールが貼ってある。
怪しさ満点。
私が選んだのではないが、3年前に約30万円で買う車ではなかったな。

Posted at 2025/05/11 17:09:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月11日 イイね!

待機中の船用クレーンかな

待機中の船用クレーンかなユニックのオーシャンクレーンじゃないか。それも5段ブーム!?
新品は結構なお値段だろうね。
どのくらいの期間置かれてるのか知らないが復活するのかな。
こっちの島でクレーンのついた船なんて見ないから珍しい。
バリバリ仕事できそうなクレーンだから再び活躍して欲しいね。
船用クレーンはついついマリンクレーンと呼びたくなるけど、ユニックがオーシャンクレーン、タダノがマリンクレーンなんですね。




Posted at 2025/05/11 04:02:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年05月10日 イイね!

スイングエアーカプラー、エアー漏れ

スイングエアーカプラー、エアー漏れ流路抵抗の少ないエアーカプラーとしてスイングエアーカプラーを選んだ。
性能的には申し分なかったが、耐久性がNGだった。
今では結構な勢いでエアーが漏れる。
導入当初は問題なかったが、使うにつれエアーの漏れがだんだん増えてきて、最近はシューって音もそこそこ大きい。
スイング機構の咬み合わせが摩耗したみたい。
これまで通常タイプのカプラーでのエアー漏れなんて皆無だった。オマケで付いてるような安価なカプラーでも。

月に1.2回しか使わない私でも耐久性はこのとおりだ。
残念だがノーマルタイプのカプラーに交換を予定している。
Posted at 2025/05/10 20:40:57 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718 1920 212223
242526 27 282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation