• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

コロナワクチン、腰にきた

コロナワクチンは打つ度に発熱はあったが効いているんだろうと思っていた。
だけど今回は発熱とともに腰痛発生。
ワクチン接種後5時間くらいで腰が痛くなった。もともと腰痛持ちではあるが
そんなことがあるのかとネット検索したらヒットする。
歩くのもやっとではあったが2日目でかなり回復した。
年末休みに接種して良かったとは思うが、せっかくの休みなのにねえ。

Posted at 2023/12/31 10:24:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月30日 イイね!

なんやねん

なんやねん県下最大のコース面積って自動車学校のウリがそれか?
ほかにもなんかあるやろ。
Posted at 2023/12/30 13:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

ペダルの配置

ペダルの配置この一年くらいでも家の車、職場の車、親類の車等で20数台は違う車を運転している。
そんなにペダル配置の悪い車はないが、過去にはホイールハウスを避けるためかペダルをずいぶん左にオフセットした車もあった。
通常のブレーキ位置にアクセルペダルがあるような感じ。
危うくペダルの踏み間違いを起こすところだった。

初めて運転する車はペダル配置を確認しよう。

Posted at 2023/12/29 19:23:33 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月29日 イイね!

ZC53S,エアエレメント交換

ZC53S,エアエレメント交換4万3千kmのオイル交換時にエアエレメントも交換。



それとケンウッドのドラレコのSDカードも交換した。


エンジン始動する度にドラレコからSDカードを初期化するように促されていた。何度初期化しても改善されないからついに交換。
他の2台も念のためドラレコのSDカードを交換した。
SDカードも寿命あるとのことなので。
Posted at 2023/12/29 17:09:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月25日 イイね!

電動インパクトレンチ、エアーよりイイ

電動インパクトレンチ、エアーよりイイビニールハウス解体のお手伝い。
インパクトドライバーを持参していったがサビたナットはなかなか緩まない。

すると友だちがコレ使えばって渡してきたのがマキタ40Vの電動インパクトレンチだった。いやいや重たいじゃんと思ったがパワーは段違いだし、ナットが緩めば回転が低速回転になる。これは安全だしバッテリーの消費にも効果的だろう。
スペック調べると緩め方向は1100Nmとまさにケタ違いだった。私のインパクトドライバーは145Nmくらいだったかな。
マキタでもインパクトドライバーは220Nmだからそもそもインパクトレンチと比べるのは無理があるけど。



この電動インパクトレンチはエアー式にはない細かな制御ができるのはイイと思う。
そのへんのエアーインパクトレンチよりハイパワーみたいだし。
車屋さんも電動インパクトレンチ結構使ってる。静かだしエアーホース不要なのはメリット大きいね。
でも最近バッテリー価格があまりに高い。EV車のバッテリー需要のせいもあるんだろうか。



Posted at 2023/12/25 07:11:50 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復4時間半の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     1 2
3 45678 9
10 11 12131415 16
17 181920 2122 23
24 25262728 29 30
31      

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation