• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2022年10月11日 イイね!

マットビークルだったのか!

マットビークルだったのか!これはマツダミュージアムで撮ったコスモスポーツ。このスタイリングが好きだ。だが、実物が走っている姿を見た記憶はほとんどない。
幼い頃にウルトラ警備隊で使われていたのを見たのが印象にあるくらい。
もし、今所有できるならEVにしてエンジン関係のトラブルフリー化、エアコン快適に…などと夢想してしまう。10Aロータリーエンジンには申し訳ないが、格好が好きなのでそこは勘弁してほしい。
しかし現在は、中古車価格も驚くほど高く、中古車サイトを眺めるだけだ。そういや、ロードスターベースのレプリカもあったらしいが、今となってはそちらが珍しいかもしれない。
ウルトラ警備隊のマットビハイクルのレプリカ、いいよなあと思ったら、ビハイクルはつづりの読み間違えで、本来はマットビークルだったとの話も!
でももう、マットビハイクルとしか呼べないんだよな。
Posted at 2022/10/11 22:50:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月11日 イイね!

特殊車両通行許可その6(ヒトケタ県道)

特殊車両通行許可その6(ヒトケタ県道)担当した許可のうち、運行経路は運送会社が決めるケースがほとんどだった(重過ぎると通れない橋、寸法上曲がれない交差点など良く知っている)が、まれに荷主側から運送会社に通行経路を指定してくることがある。
指定道路はヒトケタ県道だった。ヒトケタ県道は昔からの街道のケースが多く、地図上で見ても最短距離みたいだ。
オイオイ、そのヒトケタ県道は区間によっては昔からの街道そのままだよ。申請された幅の車両では絶対に無理。民家の軒先当たります。
道なりに走れば自動的に3ケタ県道になり、数km走ればまた、自動的にヒトケタ県道に戻る。
県外の荷主だから道は知らないかもしれないが、衛星写真見ればすぐにわかる。
経路指定の理由は知らないが、運送料金がかわるのかもしれない。
だけど幅3mもあるようなものを知らない土地に運ぶんなら、経路良く調べるか、運送会社に任せるのもアリではないかなあ。
Posted at 2022/10/11 20:10:05 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation