• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2022年10月17日 イイね!

熱狂的中古車

タイムマシンデロリアン、ワイスピスープラ、豆腐屋ハチロク、あぶデカレパードetc…もしかしたら、新車時より高いんじゃね?という車両も。
映画、漫画、TVドラマに活躍したものばかり。
デロリアンは正規輸入されたかどうかは知らないが、免許とるずいぶん前に生産終了していたので、縁はなかった。
80スープラ発売中はワイスピに出るなんて知るわけもなく、ハチロクだって後に漫画の主人公になるなんて。
唯一、金銀ツートンのレパード3.0アルティマは発売中にTVで大活躍!
だけど、当時は3ナンバーの自動車税は81500円だった。学生には買える訳もなかった。
そして、ライバル車は絶大な人気の2代目ソアラ。どちらを選ぶかといわれれば、下取り考えたらソアラかなあ、と。30年後の高騰は予想できなかったよ。まあ、レパードは販売数が少ないので高騰している側面もあるとは思う。
私の所有車も、販売終了後に映画か漫画かTVドラマで使ってくれませんかねえ。

追記2023/1/8




レパードとスカイラインRS(ターボCにAT車追加されてるので最終くらいのカタログかもね)のカタログあった。
ほかにソアラやビートなどなど。
ずいぶん捨てたけど一部残ってました。
もし見たい人いて機会あればブログに載せたいけど、掲載に問題ない?
もし問題あればダメなので無理かなあ。
Posted at 2022/10/17 20:20:00 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

分離式のスマートキーが良かった

分離式のスマートキーが良かったZC31Sスイフトスポーツのスマートキーだ。プッシュスタートではなく、ノブを回せばエンジンかかるタイプ。
ショッピングモールに買い物に行って家族と別行動する時に、ギザギザキーと本体を分離してもっておけば、どちらのキーでもドア開けて買ったものを入れておける。これは便利だった。
また、万が一本体キーが故障しても、ギザギザキーでエンジン始動できる。
私は商用車にこそ、このタイプが向いているのではないかと思う。スマートキーが原因でエンジン始動できず、荷物が運べない補償を考えたら、安いものだ。少しでもリスクを下げられるなら、採用してほしい。
Posted at 2022/10/17 19:43:17 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月17日 イイね!

認めなくないものだな、3m未満とは

認めなくないものだな、3m未満とは愛用のミニカー登録ジャイロXなんだが、今日驚いたことがある。






あるフェリーなんだが、ミニカーは3m未満の料金だそうな。
原付のままなら車両730円+大人700円=1430円で乗れるんだが、ミニカーなら3630円(運転者1名含む)かかるので、約2.5倍の料金を払わないといけない。それこそトヨタiQなどと同額だ!
ミニカーといっても4輪バギー(全長2.1mとかのもある)のような車両もあるので、ひとくくりになってしまうんだろうなあ。
ジャイロXは2m未満なのでどうにかならんかと思ったら、そんな区分はなかったよ。
ミニカー登録のメリットを享受しているので、文句をいうつもりはなく、むしろ車格が上がったのではないかと良い?ように理解しよう。

結局ジャイロX乗せたかって?いえ、そもそもフェリーに乗ってませんよ。料金表見かけただけでした。
Posted at 2022/10/17 19:07:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation