• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2022年10月25日 イイね!

樹脂製フェンダーの取り付けはこれでイイのだ

樹脂製フェンダーの取り付けはこれでイイのだ700系ブーン/パッソのフェンダーの取り付け部分。
樹脂製なので軽量だし、ボディ強度に寄与する構造でもない。
それは分かるが、あまりにペラペラのステーで取り付けされている(ように見える)。
高速走行や悪路でも問題はないんだろう。無駄に板厚をとって重量増になるのではせっかくの樹脂製フェンダーのメリットがなくなる。
もしかしたら耐久性は鉄製に劣るかもしれないが、交換する場合は鉄製より安価だろうし、作業は何倍も楽だろう。
リヤハッチや燃料タンクなどはちょっと前から樹脂製は当たり前だよね。
決して珍しい構造ではないんだ。
Posted at 2022/10/26 05:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月25日 イイね!

特殊車両通行許可番外編

特殊車両通行許可番外編ずっと前に父親から聞いていた話なんだが、40年かそれ以上前のことらしい。
同じ町内の業者さん。
今も活躍されていますので、業種は伏せるが、荷を聞けばなるほどそれは重たいのね、とわかる。
ある時、検問で重量量られたんだが、重過ぎて台貫計のメーター振り切り!?計測できず。豪気な運転手は、そんな壊れとるような機械で測ってもアテにならんのう、ほな行くで、と行ってしまったそうな。
また、その会社の車がフェリーに乗った時に端に停めたら重量バランス崩れて船が傾いてまともに走らない!
次からその会社の車は必ず中央に停めさせられるようになったとか。
機会あってその会社の二代目に聞いてみたら、検問の運転手なら○○さんですかね、って言ってた。本当の話かよ!?
スマンがその重量では通行許可出せません。橋梁通れませんよ。
Posted at 2022/10/25 19:53:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年10月25日 イイね!

世界は知らない1boxかな

世界中で人気のハイエース、頑丈さで定評があり、日本での盗難も上位…。
海外では左ハンドル化キットもあるそうな。ネームバリューは抜群で、レジアスバンやボンゴブローニィでは知らない名前だから値が下がる!?中身は一緒なのにねえ。
さて同じトヨタ自動車からダイナルートバン/トヨエースルートバンが販売されていたけど、海外ではほとんど知られていないんだろうな。
積載量は2トンとハイエースの二倍近い。当然フレームは2トン車クラス、デフのサイズもこれまたデカい。ホイールだって鉄の塊だよ。
デザインはダイナトラックの運転席から100系ハイエース様の車体後部につながる造形のムリヤリ感がたまらない!
乗り心地はハイエースと比べるべくもないトラックそのもの。
もし頑丈さのみが欲しいのであればハイエースより上かもしれないね。
海外の人が見たらタフさにビックリするかもしれないが、もう新車では入手できないみたいなので、やはりハイエース1強だろうね。
Posted at 2022/10/25 18:39:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 78
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation