• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2022年11月07日 イイね!

ZC34Sに望む?

ZC33Sを購入する時に迷った車がある、カローラスポーツ(ほとんど迷っていないが)だ。
カローラスポーツにあってスイフトスポーツにないものが4輪独立サスペンション(スイフトスポーツは前輪のみ独立)だったんだなあ。
出来の良いリジッドサスがあるのはわかっているが、同じ車種で両方のサスペンションがあれば独立サスペンションが上位に位置している。
いろんな車に乗っても、やはり独立サスペンションが上質な乗り心地だったし、限界は高かった。特にサスペンションを硬めた時に差が大きく感じたなあ。
スイフトスポーツだって全幅広げて(海外向けは標準だけど)トレッド広げるくらいなら、ついでにリヤサスを独立サスにして欲しかったな、と思う。
だけどスズキだって百も承知なんだろうな、リヤサスを独立にするのは簡単だが、車重が数十kg重くなって1トン超えますけどいいですか?(私の想像)オマケに高額になりますよ、って。
1トン超えて数万円?高いZC33Sがもしあったら買う?ってことなんだろうな。
最近、若者達と話したけどローダウンやキャンバー角には詳しくてもサスペンション形式にはほとんど興味なかった。(人によるとは思うが)
だけどスポーツなんだから、サスペンションにはこだわりたい。軽自動車のカプチーノだって4輪ダブルウイッシュボーンだったじゃない。
スズキの開発者の皆さん、1トン未満で4輪独立サスペンションの次期スイフトスポーツを是非お願いします。車体は今より小さくなってもいいですので。
でも、燃費規制でハイブリッドが避けて通れないなら1トン未満がそもそも難しいのかもしれないね。
Posted at 2022/11/07 20:18:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation