• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2023年01月17日 イイね!

カスタマイズは自分でしたい

カスタマイズは自分でしたいこれは納車直後にバックカメラを取り付けているところ。
オプションでカーナビを装着するなら純正バックカメラを選択しようと思ったが、リヤハッチの真ん中にカメラが付くのは好みでなく、カーナビともども自分で取り付けることにした。
私しか運転しない(MT車だから)のでそもそもバックカメラも不要かと思ったがまあ付けとこうかなと。
スイフトのレンタカーとか見るとナンバープレート左横に取り付けたりしているが良く目立つ。

ナンバープレート上のバンパー下部にちょうど良い切り欠きがある。



真後ろからはほぼ見えない。
だけど配線するのが大変だった。
バンパーやリヤシート、内装、ステップ等を外して配線したので時間もかかる。




こちらはブースト計をピラーに取り付けるため、ピラーカバーに穴開け加工しているところ。
型紙ではマジックの線になるが線に沿って開けていない。左の裏側にあるピラーに取り付けるところを残そうと、削っては仮組を繰り返した。

納車後に自分で取り付けたのは、カーナビ、バックカメラ、ドラレコ、ブースト計、ホーン(+ホーンリレー)、ledフォグランプなどだ。
テレビアンテナやブースト計センサーの取り回しなど時間はかかったが気に入るように取り付けた。
今後トラブルあっても自分で対処できるのが最大のメリットかな。

時間や場所も必要だし、いじり壊してもいけないから万人にはオススメしないけど。

また運転に不安あるならメーカーオプションの全方位カメラは便利だと思うよ。
全方位カメラの付いたZC33Sと駐車場で並んだ時はちょっとだけうらやましかったなあ。
オイオイ私のZC33Sはセーフティーパッケージ非装着車両だからハナから全方位カメラなんて選べなかったか。
Posted at 2023/01/17 21:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation