• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2022年11月25日 イイね!

港303

あぶない刑事新作ロケもされているようですね。
タカとユージがオープンカーに乗っていた写真を見た。
金銀ツートンのレパードは登場して欲しいなあ。
映画では警察を定年退職している設定なので、パトカーの運転はできないよ。
ありゃ、パトカーじゃないなら「港303」のコールサインは必要なかったか。

金銀ツートンのレパードを持っている人を知っているが、動いているのは見たことがない。
日常使用はしていないらしい。
このような人が多いのだろう、そりゃ街中でみる機会ないわけだ。
中古車で検索しても台数少ないが、手放さないので出てこない。

年式も古く、部品入手も大変だろう。
だけど、もし新作映画で登場したら、所有者の方は維持するモチベーション上がるよね。ぜひ大切に維持してほしい。そして時々、走ってみせてね。



Posted at 2022/11/25 07:53:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月24日 イイね!

ジャイロx、スカチューン…

ジャイロx、スカチューン…2サイクル最終型のジャイロx、週2回3kmのゴミステーションまでの走行(雨天、厳冬期不使用)ではバッテリーの充電が間に合わず、バッテリーレス化に踏み切った。
複数回バッテリー交換したし、始動時はキックでかけるなどバッテリーに負担かけないようにしたが、常用しない車両では追いつかなかったみたい。
必要に迫られたスカチューンというわけでした。


劣化バッテリーではエンジン始動が困難だったが、もう大丈夫。
毎日乗る車両ならバッテリー交換するけど、使用頻度少ないのでね。

どころで2サイクルジャイロxは、バッテリーカバーにカギなんてついてないのだが、バッテリー盗難は大丈夫なの!?
そういや昔のスズキ2サイクルバーディ80(スーパーカブみたいなやつね。ヤマハならメイト。どちらも絶版車。)も6ボルトバッテリーのカバーにはカギなかった。
設計年次が古いから、デビュー当初はみんなそうだったのかもね。

Posted at 2022/11/24 19:41:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

排ガスの香りはカストロ…いやストロベリー

排ガスの香りはカストロ…いやストロベリーもう2サイクル車両は激減しているので、排ガスの匂いを嗅ぐことも少ない。
カストロールならオイルメーカーの有名どころなので、知っているだろう。
その2サイクルレーシングオイルの排ガスが甘い(香ばしいとも)香りするものも過去にあった(らしい)。走り去るバイクの排ガスで、「あ、カストロね」と分かるとのこと。実際には嗅いだことないので知らないんだけど。
さて、甘い香りと言えばストロベリー!?
この匂いは嗅いだことがある。
知人が原付に過去に入れていたが、いつまでもストロベリーがほのかに匂うとのこと。確かにストロベリーの香り…はしたんだが、甘ったるい匂いはちょっとねえ、だった。
当時ストロベリーの2サイクルオイルはホンダ等のカタログにアクセサリーで入っていたような。純正部品ではなかったと思うけど。同時期にオレンジの香りのオイルもあったかなあ。
性能が上がるわけでもなく価格が高いため香りにメリットを感じない私が買うことはなかった。

ジャイロx用のホンダ純正2サイクルオイル(以前より高くなりつつある)だって置いていないホームセンターもある。10年以上前に販売終了した車両用だから、需要が少ないのも仕方ないのだろうね。
Posted at 2022/11/23 06:56:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

宇宙人サンダーくん

宇宙人サンダーくん子供の頃からUFO系や超常現象番組を見るのが好きだった。Xファイルとか面白かったなあ。
宇宙関係の博物館ならコスモアイル羽咋に一度は行ってみたかった。
行ってみると思ったより小さい建物だけど、私には見所満載だったよ。
なにより実物展示というところに惹かれたね。
展示物の説明を熱心に読み込んでいた時、なんだか右横近くでヘンな動きするやつがいる。
なに邪魔すんだよと思って見ると、アレレ、宇宙人サンダーくんじゃないか!
全く気が付かなかったので、しばらく横でいろんな動きしていたらしい。
ゴメンね。気がつかなくて。
その時に名刺もくれました。ありがとう、記念になった。
運が良ければ会えるかも、とあったので運がいいんだろう、一緒に行った家族は会ってないよと言っていたし。

どころでUFOはいると思うよ。
宇宙人も地球で生活しているのかなあ。
これは宇宙人ジョーンズさんのCM見すぎかしら。
Posted at 2022/11/22 16:20:47 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月22日 イイね!

特殊車両通行許可その13(そこ入れるの?)

特殊車両通行許可その13(そこ入れるの?)あるローカル私鉄が複線化になる時のこと。
用地は確保しているので線路の敷設をするわけだが、河川が複数あり架橋が必要だ。
だけど、架橋が必要はところはどこも狭い道しかなくクレーン車どころか4トン車も入れない。
このため近くの踏切から入って、線路敷設前のところを走るわけだけど、踏切部分がこれまた狭い狭い。まわりは民家だらけだし。
ラフタークレーンはブーム上げたらどうにかギリギリ入るかもしれないが、トレーラーは無理じゃない!?
毎日通勤で使う道だから狭さは知っている。
踏切待ちでシミュレーションしてみた。通行止めして、トレーラーヘッドこっちに振って…いや絶対無理やろ。
結果的には隣接する駐車場を借りて支障となるフェンス外して入ったようだね。いやそれにしても狭いよ。ドライバーさんスゲーな。

現場はいつも大変なんだろうと思います。皆様ご安全に。
Posted at 2022/11/22 12:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

   1 2 3 4 5
6 7 8 9 1011 12
1314 15 1617 18 19
20 21 22 23 24 2526
27 28 29 30   

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation