• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sc905gのブログ一覧

2025年07月09日 イイね!

右折レーン、狭くない!?

右折レーン、狭くない!?carrozzeriaナビの時間優先での案内時、右折を指示される。
いや、右折レーン狭いねー。
スクーターなら問題ないだろうけど、軽トラでもはみ出すよ。
まあ少しでも右に寄れるからないよりはマシかな。
走行経路を幹線優先と比べたら信号一つ少ないみたいだ。
曲がった先はセンターラインのないやや狭い道路。そういやセンターラインのない道路は今後最高速度が30km/hに規制されるんだっけ?そうなったら幹線優先の方か早いかもね。

また、別の道案内では信号一つ少なくするために、交差点手前で横道に入り片側4車線を横断させる経路だった。車の多い昼間にそれは無理だよ。結局迂回することになった。
時間優先でもやり過ぎのような気がする。

とりあえず幹線優先案内にしてみるかな。

Posted at 2025/07/09 21:44:09 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月07日 イイね!

高速道路の駐車事情

高速道路の駐車事情場所は忘れたが、木曜日AM3:34の高速道路のサービスエリア。
トイレ休憩で寄ると、トラックばかり。サイズが大きいから乗用車4台分の枠を使用して停めているね。
ちょうどトイレ前が空いていると思ったら、トラック1台は停める向きが「横」向き。
深夜なので乗用車は少なく、特段困るようではなかった。
以前ならサービスエリアへの進入、退出路にずらりと停めていたのが、サービスエリア内に停めることにしたのかな。そういや進入路に停めていた車両にぶつかる事故もあったから厳しくなっているのかも。
物流を担うトラックドライバーの皆さまご安全に。
Posted at 2025/07/07 20:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年07月06日 イイね!

MT車の憂鬱(膝痛)

MT車の憂鬱(膝痛)3年前にzc33sをオーダーする時には膝痛なんて思ってもなかった。
いや、zc33sもクラッチは重いわけではないけど、膝が痛い時は憂鬱になる。
先日の旅行時も1日目にちょっと膝に違和感ありだったけど、2,3日目は大丈夫だった。
膝を大事にしないとね。


ところでcarrozzeriaのナビ、ルート選択が時間優先だったからかな、すぐに狭い道を案内する。幹線優先にすれば改善されるんだろうね。
Posted at 2025/07/06 14:49:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月22日 イイね!

農用トレーラー(ワンオフ)

農用トレーラー(ワンオフ)田植機の運搬を主目的に設計製作。
もちろん法規対応しており公道走行可能だ。



車両は可能な限りの低床仕様。
歩み板の引っ掛けも荷台から少し下げて角度が緩やかになるようにした。


田植機後部の植付装置がトレーラーのリヤタイヤから後方に収まるように寸法を合わせている。
サイズには余裕を持たせ今後田植機を買い換えても対応できる。
あと小型コンバインなら積載可能かな。
もちろん農業用途なら何でも載せられるけど。

荷台は穴開きステンレス鋼板張りの超豪華仕様なのでした。
このトラクタとの組合せは普通免許で運転できます。
ワンオフなので農家の方がもし同じものが欲しくても売ってません。
Posted at 2025/06/22 01:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年06月13日 イイね!

m700ブーン、185/60R15は◎

m700ブーン、185/60R15は◎ノーマル純正の165/65R14から185/60R15に交換してそこそこ乗ったので現時点での評価をしてみる。
ヒビ割れのある純正タイヤから、使い古しのZC21S純正のタイヤにホイールごと交換。
計算ではスピードメーター誤差はギリギリセーフ。
タイヤの出面はノーマルと同じ、ということは幅広になった分は内側に出ていることになる。
タイヤは外径が大きく、さらに内側に出ているけど、車体への接触はなかった。
加速はやや悪く感じるし、ハンドルも重いようだ。
だけどコーナリングは明らかに安定した。これまではきついカーブでアンダーステア出まくりで、驚くほどゆっくり走らないといけなかったのが、結構踏ん張るようになった。
そういえばオプションで175/55R15のタイヤも履けるのではなかったかな。
ノーマルサイズではやはりグリップが足りないんだろう。
Posted at 2025/06/13 22:24:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「1.4ターボ+MTが楽しい http://cvw.jp/b/3478907/46420209/
何シテル?   09/27 18:34
2023年4月より車と電車と船を利用して往復5時間超の通勤となりました。 乗り物、無線、PCなどに興味あります。 なぜか削除されるブログあるので、閲覧はお早めに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
10111213141516
1718 1920 212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

フェラーリとポルシェの相違点 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 05:33:15
マカンEV発注 その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/22 20:23:13
スズキ フロンクス 先行展示会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/04 14:32:38

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ 銀スポ (スズキ スイフトスポーツ)
2型セーフティーサポート無。 ZC31S,5MTから乗り換え。 公共交通機関通勤のため週 ...
ホンダ ジャイロX ホンダ ジャイロX
定番のミニカー登録車。 2008年購入。4サイクル移行後半年経過していたが、2サイクル新 ...
トヨタ ヴェルファイア ヴェル (トヨタ ヴェルファイア)
14年超所有しています。 2022年4月から通勤に使用することになりました。 それまでは ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
高齢の親用。 小回りとサイズ重視で、普通車のミニマムを選ぶとこれになった。 1年半経過+ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation