• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年11月25日

冬タイヤへ交換 足回り観察も

冬タイヤへ交換 足回り観察も 昨日は、雨が止んだので
タイヤ交換しました。

オイル交換やスピーカー交換などは
やってもらいますが、
タイヤ交換は唯一私が出来る整備作業です。


まずタイヤを持ってくるのが重労働。
家の裏の、物置のさらに裏に置いてあります。
ゆうに50m以上はあります。
コロコロ転がして4往復。

トランクからジャッキと十字レンチを取り出し、いざ開始!
印のついたところにジャッキをかませます。
それにしてもエアロパーツがついてないので、やり易いですこと!
前車デミオにはエアロパーツがついていたので、すごくやりにくかったから。


タイヤ交換時の楽しみは、
足回りをじっくり観察できることです。

まずはフロントから。
シャフトブーツや、ドライブシャフト、ステアリング装置、
ブレーキパッドなどを、じっくり観察します。
ブレーキについてるセンサーみたいのを発見し、これはABSのセンサーかな。
とか考えていると面白いです。

いつも思うのですが、ブレーキ管って細くて華奢ですよね。
よくこれであの制動力が生まれるなって思います。

あと、ドライブシャフトが太い。前車デミオを思い出すと、もっと細かったから。
ひょっとして、2000や2300と共通のシャフトなのかな?分かりませんが。

全般的に各パーツはガッシリ太い気がします。
やはり運転していて感じる安心感もこういうところから来てるのかな。


次にリア

Myアクセラの自慢は、リアディスクブレーキ。
わざわざオプションでつけたくらいです。
もっとも前回のマイチェンで標準になりましたが・・・。

そして自慢のリアサスは、マルチリンク形式です。
1500クラスには贅沢な形式ですね。これもアクセラ1500の自慢ポイントですよ。
でもじっくり見てもマルチリンクってよく分かりませんが・・・。
とりあえずスプリングが面白いところについてますね。


いろいろ観察していたら1時間以上かかってしまいましたが・・・。
タイヤ交換は楽しい作業ですね♪


@@@@@_@@@@@

ちなみに、スタッドレスは、
タイヤサイズは夏と同じ195・65・15のダンロップDSXです。

アルミホイールは、純正ホイールにそっくりなので
外観はまるで変わり映えがしません(・-・*)
ブログ一覧 | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ
Posted at 2008/11/25 22:48:29

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

水害無しのお祝いに 焼き豚冷やし中 ...
トホホのおじさん

充実した土曜日
nobunobu33さん

午前のコーヒーのお供は・・・(^_ ...
hiko333さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

MAISON CLASSIC 高輪 ...
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

2008年11月26日 0:02
おヴぁんで!(*´Д`)ノ

おぉ、リアディスクのオプションがあるんですね。
知りませんでした。

もうすっかり冬に突入ですね~。
コメントへの返答
2008年11月26日 22:28
こんばんは♪

もともと1500はリアはドラムブレーキで、私はオプションでディスクにしたわけです。
今は1500でもリアディスクが標準になりました。

はあ、冬は外出がおっくうになりますね。
2008年11月26日 0:25
リアディスクが標準になってしまった15Cですw

エアロパーツが付いていると、ジャッキアップするときに
乗せるポイントが見えづらくてやりづらいんですよねw

スピーカー交換は割と簡単ですよ(・∀・)
マツダ車の場合、ケーブル加工しないと行けないのが面倒ですけど・・・
コメントへの返答
2008年11月26日 22:31
いや、まさかリアディスクが標準になるとは思いませんでした。

そうそう、15Cはジャッキアップがカンタンですね。

スピーカーは割とカンタンなんですね。まあまだ交換予定はないんですけども。てかアクセラの純正スピーカは過去愛車で一番音がいいです。
2008年11月26日 6:59
たしかに変わった感じが(笑)

しっかし・・・ひろーいお屋敷なんですねー(滝汗)
コメントへの返答
2008年11月26日 22:33
夏と同じ5本スポークアルミ選んだら代わり映えしませんでした。

家は長細いんです。写真に映っている広大な敷地は隣の家です。お屋敷です、隣は。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation