• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月06日

メトロ濃霧

メトロ濃霧 週末の夜中、
というか日曜早朝午前2時半。

お腹が超空いたので、コンビニに行くことに。

一番近いコンビニはローソンで4km、
セーブオン、サークルKは5km、
セブンイレブン、ヤマザキデイリーが6kmなどですが、

今回はファミリーマートへ。6km。
大好きなツナコーンパスタがあるかな。


しかし、準備をして外に出てみると、
ものすごい霧。濃霧です。

エンジンをかけ、外気温を表示すると、-3℃。
フロントガラスもガチガチ。
濃霧も発生するわけです。


田舎の夜中というのは、ほんとに静か。

凍っている雪をタイヤで踏むと
「ガリガリガリッ」とすごい音。
クルマを道路に出すだけで、住宅地に響き渡る音。
夜中にクルマを出すのは、神経を使いますね。


さて、濃霧の中、コンビニへ向かいますが、
この濃霧、年に何回も無いくらいの濃さ。

50kmも出すと怖いくらいです。
ハンドルにしがみついて、直前を凝視。

しかも、普通、霧というのは、濃いところと薄いところがあるもんですが、
今回の濃霧は、ずーっと濃いまま。

そのまま、なんとかファミリーマートにたどり着きました。


実は、この後、早朝ドライブにでも出かけようと思いましたが、
この濃霧を見て、まっすぐ家に帰ることにしました。

今日は一日晴れていたので、ドライブへ行けば良かったと後悔。
来週は早朝ドライブ行こうと思います。
豪雪地帯へ行きたいな。


@@@メトロ濃霧
メトロノームとは、リズムを刻む機械。
よくピアノの上に乗っていますね。

このテンポを示す単位が、MMというそうで。

MマツダMマニュアル・・・ではないのね。
発明者の名前なのだとか。
ブログ一覧 | 日常のあれこれ | 日記
Posted at 2011/02/06 22:04:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

カメラ不具合
Hyruleさん

山へ〜
バーバンさん

伊勢参り
あつあつ1974さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2011年2月6日 23:56
深夜(早朝)の冬のドライブ・・・好きだなぁ
私は北海道の東側ですので、先日は外気温計が-22℃に!!
バックミラー越しに走行風で舞う粉雪がテールランプに染まって綺麗ですよ☆

新潟に住んでた時代、冬の寒い夜に旧116号線を走ってて、
(当時はMX-6をもちろんマニュアルで)
ブラックアイスバーンがあってヒヤッとしたことがあります。
気を付けてくださいね~!
コメントへの返答
2011年2月7日 21:42
深夜早朝ドライブは、大好きです。
もちろん吹雪などの時は中止しますけどもね。

それにしても、-22℃・・・とはすごい。新潟では絶対ありえないですよね。
そこまで冷えるとアイスバーンも乾燥しているんでしょうね。

ああ、ブラックアイスバーンは先日ヒヤリとしたばかりです。幹線道路なら融雪剤がまかれているから、多少安心ですが、わき道に入った途端ブラックアイスで恐ろしいです。

にしても、MX-6なつかしいです。
2011年2月8日 0:00
日曜日の2時半・・・
私が仕事終わりにドライブに出かけて、ちょうど帰ってきた時間であります(笑)。

確かにこの時間帯は気が引けますね。
ウチの近所も静まりかえりますが、この週末は車庫いれ中に2回もエンストしてしまい、セルモータの音がむなしく響いておりました(^^ゞ

霧がすごいですね。国道18号の新潟県と長野県の境は夜は通るたびに深い霧に包まれていて怖いです。トラックもばんばん走っていますし。

メトロノーム、懐かしいです。
小学校の時に遊んで先生に怒られたことがあります(^^ゞ
コメントへの返答
2011年2月11日 22:08
こんばんは。
遅くなりました。

ほんと、静かな夜中の住宅地は、車を動かすのには気がひけますね。
それにしてもエンストですか、けっこう入れにくい車庫なのでしょうか。

ああ、妙高高原周辺も濃霧が頻発しますね。国道18号もそうでしょうし、上信越道も怖そう。

メトロノームは、カチカチと見ていて面白いですよね。子供ならつい遊んでみたくなるのも分かります。
2011年2月8日 21:58
こんばんは!
私なら、この霧を見ただけで、出掛けるのをやめます(;^_^A
貰い事故も嫌だし、アコードが汚れるので、天候が悪い時は、通勤意外は車を使いません(^_^)
コメントへの返答
2011年2月11日 22:09
こんばんは。
遅くなりました。

そうそう、やっぱり濃霧はリスクですから、無理に出かける日地用もないですね。

まあ通勤なら仕方ないですけどもね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation