• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年05月08日

おおっ!デミオ・スポルト(MT)が代車♪

おおっ!デミオ・スポルト(MT)が代車♪ 愛車アクセラが、ダンパー交換、
足回り調整などのため、今日入院しました。

何でも、今修理工場が忙しいらしく、
しかもディーラーの休みがあったりして、
なんと修理完了が、12日木曜日!!

何?4日もかかるの!?

と悲しくなりましたが・・・

サービスの人が代車を持ってきた瞬間に、
一転
超うれしくなりました。


なんたって、代車がデミスポなんですもん。
しかもMT。
この個体は、2年前にも借りたことがあります。
だから見ただけで、MTだと分かったわけです

「へえ、MTの代車はとてもうれしいですけど、
MTの代車の需要なんてあるんですか?」と私。
「いえね、MTしか運転しない方がいらっしゃるんですよ」
「ああ、なるほどね」

・・・ちなみに私は代車はATでもかまわない人。
だから「代車は何でもいいですよ」と言ってあります。

しかし、今回は、気を利かせてくれたのだろうか?
と思ったのでした。


詳しいデミオ・スポルトのレポは、
後日、動画も撮影しつつUPしたいと思ってます。
素晴らしい点、感動した点、問題点など、
とても長い文章になりそうです。

が、とりあえず、今日一日走った印象を
ひとこと言いたい!!


なんて速いクルマなのだ♪
なんて楽しいクルマなのだ♪

私は、このクルマは、
RX-8やロードスターなどの純粋なスポーツカーと
同列に語ってもいいのかもしれないな、と感じました。

オーバーじゃなくて、ほんとですよ。
ブログ一覧 | マツダに関するいろいろ | クルマ
Posted at 2011/05/08 19:48:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【新製品】エックスマールワン 時短 ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【カルマンギア イベント】 K - ...
{ひろ}さん

雨(強く降ったり・・・)
らんさまさん

はちきんルナが隣町の公園で激走!そ ...
トホホのおじさん

新カメラでカワセミ&カモ撮影
物欲大王さん

4泊5日の遊牧
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2011年5月8日 20:03
おう!
デミスポMT!
やっぱ車重が軽いから早いんですね。
ホイールが純正じゃないってことはスタッドレスかな?
スイスポと比べてみたい!
コメントへの返答
2011年5月9日 6:36
こんにちは。

そうそう、一番のポイントが、その車重の軽さです。
私のアクセラと比べると、200kgも軽いですから。同じMZR1500エンジンです。

ああ、スイスポですか。
スイスポの方が少し格上ですが、軽さを生かしたハンドリングは、ひょっとしていい勝負なのかもしれないな、と想像します。
2011年5月8日 20:10
おぉ!デミスポのMTですか・・・一度乗り回してみたいものです。
コメントへの返答
2011年5月9日 7:12
はい、デミスポです。

前も一度代車で出たこともあったですが、その時は、2時間くらいでした。

今回は、4日も借りれるということで、じっくり乗れます。
2011年5月8日 20:39
こんばんは!
私も乗りましたが、すばらしいハンドリングで、驚きました(^_^;)
加速もVTECを使わなければ、私のユーロRに匹敵する速さで、あらためて軽さの重要さに気付かされました(^^ゞ
コメントへの返答
2011年5月9日 7:15
どうも、試乗ドライブお付き合いありがとうございました。

やっぱりハンドリングの良さが印象に残りますよね。
車重の軽さからくる加速の良さも魅力です。

ブルーユーロさんの意見も参考にしつつ、試乗記を書きたいと思います。
2011年5月8日 20:54
うをを~っ!何と羨ましい代車ですか!!
こいつにはまだ乗ったことがありませんが、
45扁平タイヤを履きこなして評論家が絶賛するシャシーですからね~
8からこれに乗り換えた人もいるほど。
楽しいんだろうなぁ・・・(^^)
コメントへの返答
2011年5月9日 7:17
はい、これが代車だと分かったときは、うれしくてつい笑ってしまいました。

そうそう、このシャシーは素晴らしいと感じます。なぜか15インチタイヤだったのですけどもね・・・。

8からこれに?
でも分かる気がします。
2011年5月8日 20:59
デミオのMTこそ(アクセラもですけど)、乗りたいと思えば買うしかない勢いですから、うらやましいです。

前々からデミオスポルトのMMのむらさんの高評価ぶりを拝見していて、一度乗ってみたいと思っていますがなかなか・・・(;´Д`)

でも、以前13C-Vの代車に乗ったときに、速さを感じたので15シリーズは結構速いんだろうな~という感じがします。
コメントへの返答
2011年5月9日 7:23
確かに・・・・
なぜこの代車が用意されているのか、?なんですけどね。

でも、確かにMTのデミスポは乗る機会がなかなかないですね。

現行デミオは、1300でも充分速いので、1500となると、スポーティカーレベルです。特に出だしの軽さが。
2011年5月8日 22:44
こんばんは。
デミオスポルトのMTが代車とは!いいですね。
CVTでも軽快で山道は楽しい車でしたから、MTなら尚更楽しいでしょうね。
自分の昔の記憶に基づく事なので根拠が弱いですが。。
ちょっと路面が荒れた所でペースを上げると後ろ脚が跳ねる感覚?急な挙動変化と言えばよいのかな?がありました、あとアクセラよりもブレーキの踏みはじめの効きが弱く感じます。ご注意を。
コメントへの返答
2011年5月9日 7:25
こんばんは。

私は逆にCVTのデミスポに乗ったことがないので、どんな感じなんだろうと思います。

確かに足は硬めですから、路面が荒れているカーブでは、後ろ脚が跳ねるのかもしれません。

おっしゃる通り、ブレーキが・・・。
踏み始めが甘く感じます。アクセラがカックンブレーキなのかもしれませんが。
最初はヒヤッとしました、デミスポ。
2011年5月8日 22:55
こんばんは。

デミオスポルト、面白いんでしょうね~。1300ccの試乗経験しかありませんが、あの軽さ+剛性感の絶妙なバランスで、更に1500cc+MTな訳ですから、想像しただけでワクワクします。

が、良い悪いではなく、リアは設置感が薄い訳ではありませんが1300ccでもドライ路面で簡単に流せるような踏ん張り方だったので、1500ccだと「面白すぎて」、安全運転をしていると少しストレスが溜まるかな?なんて変なことも考えます(笑)。
コメントへの返答
2011年5月9日 7:27
こんにちは。

はいー♪なんとも楽しいクルマですよ。

足回りは、思ったよりも硬いです。DYデミオスポルトは、もう少ししなやかでした。

ほんと「面白すぎて」
安全運転をしていると、ムズムズしてきます。
2011年5月8日 23:50
おおう!
なんと素晴らしい代車でしょう(・∀・)
13CのATでも十分楽しかったので
MTのスポルトとなればコレはもう天国ですね・.+゚(・∀・).+゚・

レポート楽しみに舞ってます!
コメントへの返答
2011年5月9日 7:30
そうそう、
13CのATでも充分速かったですものね。

MTのスポルトとなると、2速でアクセルを踏み込んでみたりすると、
!!?
ってなります。

新潟マツダにはこの代車があります。
2011年5月9日 5:57
これ読んだら・・・

まるまさん喜んじゃいますよ?(笑)

野村さんもどうっすか?
コメントへの返答
2011年5月9日 7:31
はい、
まるまさんには、自慢してしまいました。

ううむ、私は今のアクセラに長く乗りますが、次にアクセラにMTがなかったら、デミオにしようかな・・・。なんて考えました。あまりの走りの良さに。
2011年5月9日 7:33
どんだけ嬉しいんだ!?
ってくらい嬉しさが伝わってきますよ。
レポート楽しみだな~待ってます。
コメントへの返答
2011年5月11日 20:43
こんばんは。

いやあ、サービスの人がこれをもってきたときはほんとに嬉しかったです。

レポートはこれから書きます。
2011年5月10日 0:56
まるまは、顔が真っ青になるくらい喜んでおりますよ♬

楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年5月11日 20:44
真っ青??

ま、とにかく動画も撮りましたので。
2011年5月10日 12:40
どうも、私です。

代車がデミオスポルトMTですか、羨ましいですねー。
私が代車を頼んだときはデミオ13C4ATでしたよ。
デミスポはアクセラを買うときにどちらにするか本気で悩んだ車でもあります。
値引きを考慮すると値段はほとんど変わらない、軽さからくる運転の楽しさ、サイズからくるフットワークの良さ、ノーマルデミオとは違う足回りと悩みましたねー。
インプレッション楽しみにしております。
コメントへの返答
2011年5月11日 20:46
どうも♪

はい、いいクルマですよ。

その13C4ATの代車にもじっくりと乗ったことがあります。それでもけっこう速いクルマでしたが・・・。

そうそう、デミオのスポルトは、足回りがまったくの別物です。なんだこの剛性感は・・・というほど。

私も次回のクルマ選びで、迷いそうです。
2011年5月11日 18:59
どうもです~。

なんですか!その羨ましい代車!。
5MTのデミスポ…いいなぁ。

デミオは1.3のATモデルに乗ったことがありますが、
結構速かったです。
絶対的なスピードというよりも、
ボディ、そして鼻先が軽くて
運転してて楽しかったですね~。
代車なのに、スカイラインに行って運転してきましたが、
車重が軽いから、コーナーとか結構、スピードでたまま
普通に曲がれちゃったりするんですよね…。

1.5MTだともっと楽しいんでしょうね。
車重も1020kg(程度?)ですよね。
シフトレバーの位置もまた良いんですよね~。
MTモデルは運転したことはないのですが、
Dの展示車で以前、MTデミオがあったことがあって。
その際にイジリまくりましたw。
コンパクトカーのフロアシフト(MT)って、ちょっとシフトの位置が遠いですよね。
ところが、現行デミオのあのインパネシフト(MT)って、ほんとちょうどいい位置にある…。

あくまで私個人の考えですが
(スポーツカーの定義は人それぞれだというのが持論なので)、
スポーツカーは外見、もしくは、動力性能だと考えています。
動力性能っていうのは、絶対的なパワーじゃなくて、
相対的(車重とパワーのかねあい)だと考えています。

デミオの現在の車重のまま…150ps程度あると
私も「おおう!スポーツカー!」って思ってしまいそう…。
あるいは、現在のパワーのまま、車重が800kg程度だと…。

いや~、しかし羨ましい…。
楽しんでくださいね~。
レポート、楽しみにしてます。
コメントへの返答
2011年5月11日 21:02
どうもです。

私も、代車は、旧型デミオのATかな、なんて考えていたので、デミスポしかもMT・・・とても嬉しかったですよ。

そうそう、現行デミオは1300の4ATでもけっこう速くてびっくりしますね。ハンドリングだってスイスイ曲がるし、車重の軽さは利きます。

なのに、このスポルトは、1500、そしてMT。速くないわけはありません。車重はちょうど1000kgです。

シフト位置にかんしては、これから試乗記で書こうと思います。
位置はなかなかいいです。

>動力性能っていうのは、絶対的なパワーじゃなくて、
相対的(車重とパワーのかねあい)だと考えています。
なるほど、私もそう感じています。
ですから、パワーもそこそこのRX-8でも、ロードスターでも本格的なスポーツカーと認知されているわけですよね。

このデミオに150馬力・・・そりゃもう完璧にスポーツカーになるでしょうね。1500ターボ、もしくはMZR2000でしょうか。
旧型アテンザのMZR2000は、いいサウンドしていたので、載せてみたいです。エンジンルームに入らないかな?

とにかく、デミスポは私の考えていた以上にスポーティなクルマです。


プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation