• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年07月22日

Beautifulな導水管(水力発電所)

Beautifulな導水管(水力発電所) 新潟方面から磐越自動車道を走っていくと、
いつも見える、気になる建造物があります。

会津若松インターの次、磐梯河東インターを
過ぎて数キロのあたり、
そこから右に見える導水管が、なかなかきれいで、
いつか近くへ行ってみたいと思ってました。


先週のドライブで、近くを通ったので、
地図を頼りに、この導水管の場所へ行ってみました。

この導水管は、水力発電所のものであることは
間違いないので、水力発電所のマークがある辺りに
クルマを走らせました。

しかし、この場所は、観光地でないので、看板が何一つない。
東京電力のマークが目印。

クルマ一台がやっとの狭い道を数キロ走ると、林の中から大きな体育館のような
建物が現れました。水力発電所です。
「猪苗代第一発電所」と書いてあります。

この上に、導水管があるに違いない。

脇にある、さらに狭い道を登ること数分、
いきなり辺りがパッと開けて、
導水管の真上に出ました!

それが、写真の場所です。


日本で4番目に大きな猪苗代湖は、標高520mという高所にあります。
そして、湖の出口は、日橋川。
標高200mほどの会津盆地へ駆け下ります。

その標高差を利用した水力発電所がたくさんあるわけですが、
この猪苗代第一発電所もそのうちの1つ。

この導水管の中を水が流れ下り、強力な発電機を勢いよく回します。


それにしても、いい場所を発見しました。
でも、ここに友達などを連れてきても、
「?」と思われるでしょうね。
ブログ一覧 | 観光スポット | クルマ
Posted at 2011/07/22 00:18:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Procol Harum/Homb ...
Kenonesさん

プチドライブ後は、たこ焼きを❢
ブクチャンさん

初夏の北関東南福島エリア駆け抜けか ...
まあちゃ55さん

祝・みんカラ歴12年!
りょーじ。さん

祝・みんカラ歴5年!
KUMAMONさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2011年7月22日 1:00
観光スポットでもないけど気になる地点を、地図を頼りに探し当てたときの妙なうれしさってありますよね!!

私も結構変な道などムリしていって探し当てたことがあります。

今のクルマではよそうよそうと思うのですが、ついつい未舗装路なんかもぐいぐい行っちゃうので困ったもんです(^_^;
コメントへの返答
2011年7月25日 23:00
遅くなりました。

そうそう、観光スポットではないけど、面白い場所ってたくさんあると思うのですよ。それを探すのも楽しいなと思います。

いやあ、RX-8で林道やら未舗装路やら、って厳しいですね。
まあ腹をすらない程度に。
2011年7月22日 8:37
ども、はじましてです(=゚ω゚)ノ

ここまで並んだ導水鉄管は初めて見ました

福島は只見川や阿賀野川等に沢山の
水力発電があります東北電力所有と
電源開発が入り混じりですが

それと中央部が気になったので↓
yhttp://wing2.jp/~kaido/stop/hat01.htm
コメントへの返答
2011年7月25日 23:02
遅くなりました。

私も、水力発電所の導水鉄管はいろいろ見ましたが、これが最大規模でした。

リンク先見ましたが、とても詳しくてびっくりしました。

ほんと、阿賀野川水系にはたくさんのダムやら水力発電所やらがたくさんありますよね。位置エネルギーを最大限生かそうということですよね。素晴らしいです。

2011年7月23日 21:31
水力発電所・・・。
自分は一人でよく”宮ヶ瀬ダム”にドライブに行きます。

日本一広い人造湖にあるダムですが、静かで雄大な様を見てると落ち着くので、黄昏るにはもってこいです^^

ダムもこの導水管も、そこを流れている水が自分達の生活を支えていると思うと、感慨深いものがありますね~。
コメントへの返答
2011年7月25日 23:07
宮ヶ瀬ダムといえば、神奈川県ですね。関東最大級のダムだそうですね。

人造湖がでかいのですか。
雄大なその姿を眺めていると、たそがれるにはいいのですね。
私も大規模なダムは好きなので、その気持ちはよく分かります。

この導水管の中を水がすごい勢いで流れて発電するわけで、自然エネルギーですね。
2011年7月24日 0:03
人工と自然の入り混じった爽快な景色ですね
案内もないところを自分の勘に頼って当たるとうれしくなりますね
上方に見えているのはダム・・・ではないですよね?
数ある割に径が小さいような・・・直径1mくらいでしょうか・・・?
コメントへの返答
2011年7月25日 23:10
爽快で雄大な景色ですよね、確かに。

案内は一切ありません。まあ観光地化するには、ダムみたいに派手ではないので、難しいでしょう。

情報に見えているのはダムではないですが、少し水を貯める水門みたいのがあるのではないでしょうか。

導水管は、直径1mちょっとに見えました。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation