• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年12月04日

高速でスーパーカー9台が事故!?

高速でスーパーカー9台が事故!? 左写真は、記事と関係ありません。
今年のGWに見かけたスーパーカーオフ会。


今日夕方のNHKのニュースを見ていると、

思わず
「あららら~」
と声を出さずにはおられないニュースが。


画面には、たくさんの赤いフェラーリがつぶれています。

2台や3台ではなく、5台、6台、7台・・・・

え~、こんなにも!!!


ニュースでは、中国自動車道で、14台がからむ事故が起き、
その中の9台がスーパーカー
(NHKの表現では、外国製超高級スポーツカー)だったという・・・。

フェラーリが8台、ランボルギーニが1台。
被害額は数億円になるのでは。

なんでも、20台のスーパーカーが並んで走行していたらしい。
ということはオフ会とかクラブとか何かでしょうかね。
そのうちの半分が事故に巻き込まれてしまったという。

派手な壊れ方をしていますが、幸いけが人は軽症で済んでいるという。
よかったですね。

それにしても、主催者は、顔が真っ青になっているに違いない・・・・

そして、かわいそうなのが、スーパーカーの事故に巻き込まれた
一般車両5台。(プリウスなどが見えました)
周りは、スーパーカーばかり・・・。
なんともお気の毒です。

一番最初に滑ったのが、スーパーカーなのか一般車なのか?
一般車がスピンしてスーパーカー軍団が巻き込まれたのかもしれませんし、
スーパーカーがスピンして一般車が巻き込まれたのかもしれません。

いずれにしても、20台が連ねて走っていたということは、
普通は、マナーよく走っているというイメージなんですけどね。
それとも20台して追越し車線を飛ばしていたのかな?


現場は、登り勾配の急カーブ(左カーブ)
半径400mのカーブということは、高速ではかなりきつめですよね。
しかも雨で路面は濡れていた・・・。

ミッドシップエンジンのフェラーリやランボルギーニは、
限界を超えたときの挙動の制御は、大変そうに思います。


私もこういうオフ会に遭遇したことはあります。

今年のGWに北陸道のあるPAで見かけたのが、写真です。

フェラーリが10台くらい集まっていて、
一般人の注目を集めていました。

オフ会やクラブは楽しいものですが、
事故には気をつけたいものですネ。
ブログ一覧 | 事故記録&交通安全 | 日記
Posted at 2011/12/04 20:07:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ピカピカランド綱島🚗✨
morrisgreen55さん

マイ・サーキュレーター
blues juniorsさん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

気分転換😃
よっさん63さん

🥒精霊馬🍆宇宙世紀
avot-kunさん

この記事へのコメント

2011年12月4日 20:48
こんばんは。

私もこのニュース観てました。
「こち亀の実写版か?」って思いました(笑)。

対向車線を走っていた人は、「ものすごい音をたてて車が走っていった」って証言しているみたいなんで、きっと仲間でわいわい飛ばした結果なんでしょう。

もしスーパーカーが原因ならば、クルマは良くても腕(や判断力)が乏しければダメってことですね(汗)。

私も、友人をクルマに乗せたり、何台かで連なる時はついつい気分が高ぶりますが、そう言う時こそ気をつけようと改めて思いました。
コメントへの返答
2011年12月5日 23:04
こんばんは。

おお、こち亀にもこういう場面ありましたか。

別なニュースでは、きっかけはフェラーリだと書いてあったので、やはり飛ばしてたんでしょうね。仲間でワイワイ飛ばして事故なんてことだったら、はた迷惑もいいところですね。

まあ、おっしゃるとおり、オフなどで連なって走るときは確かに楽しいですので、まあ気持ちも分からないではないですが、こういうことがあると、やはり気をつけたいですネ。
2011年12月4日 22:47
こんばんは!
私も先ほどニュースで見ましたが、大変な事故ですね。
ただ、車間距離を空けて走っていれば、追突や巻き添えは、回避出来た可能性もあると思うし、被害を少なく出来たと思います。

明日は、我が身かもしれないので、お互い気をつけましょう。
コメントへの返答
2011年12月5日 23:06
こんばんは。

そうなんです。
車間距離ですよね、やっぱし。

おそらく仲間内でくっついて走っていたんだろうなと思います。

明日はわが身・・・
車間距離に私も気をつけたいと思いました。
2011年12月4日 22:56
あーこういうの東北道で見たことがあります。
フ□ラー●なら348とか、ポ△シェなら911とかいう車名の希望ナンバー軍団がZigZag走行を繰り返しているの見たことあります。きっとそういう人たちって、車は買えたけれど、サーキットで走るお金は工面出来なかったんでしょうね。イタイヒトタチ。こんだけド派手に事故った人たちがそうだとは言いませんけど、やっぱりこれはこれでイタイヒトタチですね。
コメントへの返答
2011年12月5日 23:33
あら、ジグザグ走行は論外ですね。マナーの悪いクラブとかでしょうか。

イタイヒトタチですね、ほんと。

今回の事故はどうなんだか、分かりませんが、一番最初にぶつかったのがフェラーリだったようなので、やはり飛ばしていたのかもしれませんね。
2011年12月5日 0:53
こんばんは。

今回の人たちが飛ばしていたか、おとなしく走っていたかは不明ですが、確実に言えるのは、「安全車間」さえ確保していれば、玉突き事故は起こりようが無いということです。

そして「安全車間」というのは、クルマの性能の他に、ドライバーのスキルも大きく関係します。

自分が乗るクルマがステップアップしていき高性能になって言っても、自分のスキルも同時に上がっている訳では無いということを、私自身、肝に銘じたいと改めて思いました。
コメントへの返答
2011年12月5日 23:39
こんばんは。

確かにその通りですね。
安全車間はとってなかったんでしょう。

おそらく軍団で団子になって走っていたのかなあと思います。

自分も買い換えるごとにクルマが大きくなってきましたが、スキルはどうなのかと思うと、疑問です。アクセラは危険な挙動をあまり示さないので、自分が無茶しても助けられているところもある気がします。
2011年12月5日 6:17
自分もニュースで見ました。

何だかハコ車レースのスタート直後の
1コーナーでの多重クラッシュみたいでした(^_^;)

↑の方々のおっしゃる通りで、高速でも下道でも
十分な車間距離を取るのが大事ですね。
自分も運転が上手いわけではないので、
気をつけないといけないなぁ~と思いました(´д`)



コメントへの返答
2011年12月5日 23:41
けっこうニュースでも大きく報じられていたので、見た方も多いんでしょうね。

ほんと、レースはじめのコーナー事故みたいですね。同じ車種だからなおさら。

車間距離はやはり大事ですね。
今回はどうやって走っていたんでしょうかね。おそらく20台まとまって走っていたんでしょうね。
2011年12月5日 12:31
衝撃のニュースでした。

こういう車って、なんかこーいう時に損な感じしますよね。

私は、フェラーリやランボルギーニを見かけると、「高速道路でぶっ飛ばしてる」ことが
多いため、
「飛ばしてる車が多い」というイメージです。

でも、商用車やHV車だって、高速道路でぶっとばすひとはぶっ飛ばしてますよね。
ただ、印象にのこらないというだけで。

車は車の事故、ただその事実だけ伝えればいいのに、
「超高級スポーツカーが事故」という報道の表現がちょっとどうかとも思いました。
(フェラーリ群の方が無謀運転してたならそういう報道でもイイですけど…)

それだったら、プリウスやリーフが事故った時にも、同じように表現してほしいですね。

「環境に優しい次世代HVカー、高速でECOを無視した無謀運転で大クラッシュ!」とかw。

結局、車は何であっても、乗り手がどうかって話だとおもうんです。
コメントへの返答
2011年12月5日 23:46
衝撃・・・
ほんと衝撃の事故写真でしたね。

ううむ、
確かに損です。イメージがそうなってます。

実際、こういうクルマは飛ばしていることが多いです。でもじゃあ、一般のクルマが飛ばしてないかというと、一般のクルマでも飛ばしている人は飛ばしているわけで、おっしゃる通り、目立たないだけですね、確かに。

NHKの表現ですと、
「超高級スポーツカーが事故」
と、なんとなく野次馬的なニュアンスを感じました。

高速でエコ無視の無謀運転・・・
実際、多いですネ、HVで飛ばしている車は。

もう、ほんと、クルマがどうとかではなく、おっしゃるとおり、乗り手の問題であることには間違いありません。
2011年12月6日 5:52
みんカラのオフじゃないことを
祈ってます

あ、先に事故したのは先頭のフェラーリ
60代の男性で150キロくらいで走行してたそうです
コメントへの返答
2011年12月7日 23:58
ええ、60代でしたか。

しかもカーブの多い中国道を150kmhとなると、あまり同情の余地はないですね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation