• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月10日

悔しかった!大崎温泉「雪割草の湯」

悔しかった!大崎温泉「雪割草の湯」 週末恒例、日帰り温泉めぐり。

今週行ったのは、柏崎市の旧西山町にある
大崎温泉「雪割草の湯」

新潟市からは80kmほど。

遠いですが、近場の日帰り温泉は
けっこう行き尽くしてきたので、しょうがない。

初めての日帰り温泉施設に入るときの
ワクワク感が、たまらなく好きです。
雪割草の湯は、どんなかなあ?ワクワク♪


出発したのが、夕方で、しかも下道で行ったので、
到着したら、すっかりと暗くなった、夜の7時20分でした。

お客様駐車場には、わずか先客3台のみ。少なっ!!

ここ、何時までかなあ、
まあたいていは9時か10時までだから、大丈夫だろうと思ったのですが。

中へ入り、券売機で
18時以降夜間割引 300円 タオルなし を購入。

うわ、格安!!300円で温泉に入れるとは。

しかーし、フロントの人が一言。
「営業は8時までとなりますので、お願いします」
!!え、ウソ!あと40分しかない!!

どうしよう、ゆっくりできないではないの。
今日はここやめて、他のところにしようか、
いや、せっかくここまで来たんだから、ここにしよう。

急いで浴場へ。

この「雪割草の湯」は、露天風呂が片方にしかついていないので
果たして、今日の男湯は、どっちか、とドキドキして入りますと、
ああ、残念、今日の男湯は露天なしの方でした。

どうやら、露天付きは、奇数日が女湯、偶数日が男湯らしい。

なので、内湯のみです。

内湯は、コンパクトな造りで、
洗い場が7箇所、浴槽は10人くらい入れる大きさ。
今日は先客が3人のみと、空いているので、
コンパクトでも問題なし。
2006年に出来たばかりの施設なので、キレイです。

さっそく、お風呂に入ってみましょう。

この温泉は、噴出量がとても少なく、
なので当然お風呂は循環風呂。加水もされています。
でも源泉がチョロチョロと注がれているから良心的。

お湯の色は、薄い黄色。あめ色?とも言います。
で、なんとトロミがあります。これはいい。
お湯がトロンとして身体にまとわりつく感じがします。

お湯をなめてみると、まろやかなしょっぱさを感じます。
トロンとして、味がある。
循環風呂が気にならないほど、なかなかいい温泉です。

肩まで浸かったり、座って足だけ浸かったり・・・
全身から汗が吹き出てくるまで入ってました♪

窓からは、海が見えるはずですが、残念ながら夜で見えない。
窓に顔をつけたら、見えました。
遠くには、ところどころに漁船が操業している明かりが。
近くの漁船は、明かりが直に見えますが、遠くの漁船は、水平線の下。
地球の丸さを実感できます。

浴室の壁には、雪割草の写真がたくさん貼られています。
なんでも、この辺りは日本でも最大級の雪割草の群生地があり、
雪割草の湯という名前もここから来ています。

かわいい花ですね。

と、ここで時計を見てみると、ぎょっ!!
7時50分・・・・あと10分で閉店だ。

急いで上がり、髪を乾かし、まだ汗も引かないまま服を着ます。
お風呂上りで気持ちいいはずなのに、なんだか汗臭い。
ああ、もっとゆっくりしたいなあ。

フロントロビーまで戻ると、リラックスルームなる部屋を発見。
高級電動マッサージ機と、私の大好きな足裏マッサージ「明日香2」が。
ああ、やりたいなあ。でも、もうタイムオーバー。

なんとも悔しい気持ち。残念至極。


駐車場に戻ると、私のクルマと、もう一台しかありません。
で、その一台が、なんと熊谷ナンバーのRX-8。
しかもローダウンして、フルエアロで決まっています。

オーナーは、私がお風呂を上がったあとも、まだ入浴していた
カッコいいお兄さん。

そのうち、玄関から出てきて、玄関先で一服しはじめました。

この人、私よりも後、7時半過ぎに入浴してきたので、
「なんだよう!!8時で終わりかヨ」
そんな顔で一服してました。


帰りも下道。
海沿いの国道402号は信号も交通量もほとんどなく、
80kmを1時間半少々で走破。
(追越しは一回しかしてませんよ♪)

@@@@@
それにしても、ここ最近は、毎週毎週に遠出してるので、
Myアクセラは、
「毎週毎週、遠出してんじゃねえヨ!疲れんだろうがヨ!」
と憤慨しているに違いない。

来週は近場にするので、許してね。
ブログ一覧 | 温泉めぐり♪ (主に新潟県内) | 日記
Posted at 2012/06/10 19:57:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

晴れ(・・・雑木林・・・)
らんさまさん

天気が悪くなる前に徘徊に😅
S4アンクルさん

今日の昼メシ😆
伯父貴さん

【超お得なクーポンあり】70mai ...
みんカラスタッフチームさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2012年6月10日 22:15
こんばんは。
私も最近温泉の紹介サイトを見ることがありますが、21時までの営業ってなってても最終入店は20時半までなどになっているので、ちょっと焦りますよね〜。

今まで行ってみた長野の温泉は、お湯に色があったり、とろみがあったりという温泉らしいところがなかったので、いつか探し当てたいと思います♪
コメントへの返答
2012年6月12日 16:38
こんにちは。

そうですね、だいたい閉店時間の30分前までというところが多いみたいです。

長野は温泉天国ですよね。
いい温泉、それも日帰り温泉施設を見つけれたらいいですね。
2012年6月11日 7:37
昨年まではよく行きました。循環ですがいいお湯ですよね。
海が目の前だけに、海水浴シーズンは混むようです。なので俺は夏には行きませんでした。
コメントへの返答
2012年6月12日 16:40
なるほど、行ったことがありましたか。

はい、循環ですが、いいお湯でした。
露天が片方だけというのが残念でした。

確かに目の前が海水浴場ですね。
夏は、海水浴帰りで温泉なんて人がいそうです。
2012年6月11日 20:23
こんばんは!
こんなに毎週日帰り温泉に行っていたら、県内の温泉施設を全て制覇するのも時間の問題ですね(^_^;)
たまにはドライバーだけでなく、アクセラにもリフレッシュが必要ですよ(^_^)

コメントへの返答
2012年6月12日 16:43
こんばんは。

いやいや、新潟県内にはたくさんの日帰り温泉施設があり、それに日帰り入浴できる旅館などを入れると、相当あります。だから全部行くのは無理ですワ。

アクセラにもリフレッシュ。
ですよね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation