• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月14日

原発まん前のお風呂 ピアパークとうりんぼ「ピーチビレッジ」

原発まん前のお風呂 ピアパークとうりんぼ「ピーチビレッジ」 週末、金曜日の夜、
仕事が終わってから、日帰り温泉へ。

目指せ100施設。今回は81施設め。


今回は、温泉ではないものの、
けっこう良さそうな日帰り入浴施設へ。

10月1日にオープンしたばっかりの
地域振興施設「ぴあパーク とうりんぼ」
刈羽村にあります。

サッカー場や桃の栽培場、スイーツガーデン、
宿泊施設などがあります。


オープンしたときは、ニュースになりました。
なぜかというと、原発マネーで造られた施設だから。

その総事業費はなんと40億円。
刈羽村という村の施設ですよ、これ。
すごい予算です。
もちろん東京電力が出したものです。

その証拠に、その立地。

柏崎・刈羽原子力発電所の、もうほんとに目の前にあります。

もちろんこの事業が決まったのは、震災前です。
まあ当たり前ですね。今はこんな事業は認められないでしょう。


さて、難しい話はさておいて、
宿泊施設であるピーチビレッジに、桃の湯という入浴施設があり、
ここが日帰り入浴が可能なのです。

さっそく行ってみましょう。

柏崎・刈羽原発の標識に従っていき、
原発の正門前に、ピアパークとうりんぼがあります。

その中央に、ピーチビレッジがあるので建物横に駐車。

フロント前の券売機で入浴券を購入。
フロントで半分に切ってもらいます。
半券を見せれば、何回も入浴可能だとか。

フロント横の通路の奥に、桃の湯はあります。
靴をロッカーに入れて男湯へ。

脱衣所は意外とコンパクト。

さっそくお風呂へ。
先客は3人のみ。空いてます。まあ金曜夜の8時ですからね。

オープンしたてなので、もうピッカピッカ。
すごくキレイで清潔感抜群。

内湯には2つ浴槽があり、10人くらい入れそうな大きな方は
ジェット付きの白湯。

もう一つの浴槽は、4~5人サイズで、人工炭酸泉。
今回は、これが目的で来たのです。
二酸化炭素が溶け込んだお湯で、ようは炭酸のお湯。

入ってみると、シュワーーッ。
まるでサイダーみたいなお湯です。全身がアワアワになります。

これはいい。楽しいです。
しかも私一人の独占。
新潟市のスーパー銭湯「松崎ゆったり苑」にも人工炭酸泉はありますが、
あちらは激混む施設でゆっくり入ってられません。

温度も38度とかなりぬるめなので、長風呂できます。

次は露天風呂。
これもなかなか大きくて10人サイズ。豪華な大理石風の造り。
こちらも、ホワイトイオンバスといい、お湯が細かい泡で真っ白になっています。


眺めはなかなかいい。
丘の上なので、刈羽村の夜景や、遠くに北陸道が見えます。
目の前にはとうりんぼのサッカー場。

人工芝のサッカー場で、しかも2面もあります。
ナイター照明がまぶしい。
サッカーをやっている人が数十人ほど見えました。
サッカー見ながら入浴・・・というのも珍しいかな。


お風呂あがりは、電動マッサージ機。
なんでも、今年の夏に発売されたばかりの最新機種だそうで、
力を抜いて座っていると、気持ちいい。

その後は、お食事処でラーメンとぎょうざを食べて帰宅。


という、とうりんぼピーチビレッジでした。

温泉ではないものの、
人工炭酸泉は不思議な快適さだし、露天のホワイトイオンバスもなかなか。
それになんといってもオープンしたてで、とってもキレイなのが好印象。

温泉であっても、循環されてどうしようもないお湯のところもありますし、
下手な日帰り温泉よりも快適だと思います。

原発マネーだとか、そういうことは忘れて、
快適に過ごしましょう。
(金曜夜とはいえ、やたら空いていたのが気になるけど)
ブログ一覧 | 温泉めぐり♪ (主に新潟県内) | 日記
Posted at 2012/10/14 19:32:52

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

8/14(木)今朝の一曲🎶ザ・ウ ...
P・BLUEさん

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

♦️SurLuster♦️ 祝 6 ...
taka4348さん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

もも狩り
アコさん

この記事へのコメント

2012年10月15日 12:58
炭酸泉ってのが有ることを初めて知りました。

いいなぁ・・・。
なんか、入ってるところを想像したら、全身がくすぐったい感じ?を
想像しちゃったんですがw、そうでもないですか??
コメントへの返答
2012年10月15日 22:33
あい、人工炭酸泉は私も初体験でしたが、なかなか快適でよかったですよ。

でも、ちょっとオーバーに書いたかもですが、くすぐったいとか、そういうのはないです。あくまでもアワアワ♪

私が行ったときは空いていたので、なおさらゆったりと浸かっていられました。まあどこの施設もそうですが、平日夜間は空いているのでオススメです。

2012年10月15日 13:28
初コメお邪魔します。刈羽ってことは柏崎ですか?富山からも近いですねうれしい顔
コメントへの返答
2012年10月15日 22:35
こんばんは、はじめまして。

はい、刈羽村は柏崎市の隣です。
富山からもわりかし近いと思います。

もし近くを通られることがありましたら、どうぞ。
2012年10月15日 22:22
近くの日帰り温泉にも炭酸泉あります
下手すると温泉より好きかも(笑
やはりぬるめなので長く入れるし、やたらと暖まりますよね?

原発云々は忘れて、
むしろ
利用料金を被災者のために使ってもらいましょう
コメントへの返答
2012年10月15日 22:37
そうですか、ありますか。

確かに、普通の温泉よりも、炭酸泉は入っていると、ぬるめで長湯できるし、温まるし、シュワシュワするので面白いですね。

利用料金を使ってもらう・・・
そうですよね。
でも空いていると、赤字になりそうです。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation