• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月10日

レトロな旅館のお風呂 長岡温泉湯元館

レトロな旅館のお風呂 長岡温泉湯元館 週末の仕事終わりは・・・
楽しい温泉♪

今日行ったのは、
長岡市の長岡温泉湯元館。

温泉旅館は、立ち寄り湯を受け付けていない所も多く、
また立ち寄り湯OKの旅館であっても、
昼間の宿泊客がいない時間帯、11時から16時までなどが多いです

しかし、この長岡温泉湯元館は、夜間もOKというので
行ってみることにしました。


夕方5時に仕事が終わった後、1時間半で長岡へ。
郊外の里山のふもとの、林の中にひっそりと湯元館はありました。

部屋数は23の中規模な旅館です。

さっそく玄関へ。

玄関というのは、旅館の顔であり、大事なところでありますが、
湯元館の玄関は、「いらっしゃいませ」という大きな看板がかかげられていたり、
玄関先に薪が山のように積まれていたり、
なんか昭和レトロというか、B級の雰囲気がムンムンします。

靴を脱いで、スリッパに履き替え、フロントへ行くと誰もいない。
「すいませーん」と何度も呼ぶと、ロビーの奥から初老の男性が走ってきて
「お風呂は400円になります」と。

緑のじゅうたんが敷き詰められたロビーの奥には
ソファセットや大型液晶テレビなどが置かれ、なんと卓球台まであります。

そのロビーの奥に、男女の大浴場が。

狭い脱衣場で服を脱ぎ、いざお風呂の扉を開けます。
総タイル張りの大浴場は、真ん中に7~8人入れそうなくらいの、
楕円形というか小判形の浴槽があります。

壁には、富士山ではありませんが、どこかの山と海の絵のタイルが目立ち、
なんだか古くてレトロな銭湯のような雰囲気。

先客は誰もいなくて、私一人の独占。
さっそく温泉に浸かりましょう。

お湯は無色透明ですが、少しタマゴのような硫黄臭がします。
うん、意外と温泉っぽくてうれしくなりました。

そして、お湯の使い方は、贅沢な源泉掛け流し。
浴槽の底からお湯が湧き出し、浴槽のふちから流れていっています。
なので、お湯はとっても新鮮。
温度もちょうどよくて、最高に気持ちいいお湯です。

となると、味見してみたくなります。
ただ、浴槽のお湯を味見する勇気はありませんが、
実は、体や頭を洗う、洗い場の蛇口から出るお湯が温泉のようなのです。
浴槽のお湯よりも濃いニオイがします。
その蛇口のお湯を味見してみると、無味ですが、若干の硫黄っぽい臭いあり。


その後、後から入ってきたおじさん2人組の会話に耳を傾けながら、
全身から汗が吹き出るまで、じっくりと浸かっておりました。


お風呂上りは、ロビーにあった足の裏マッサージ機「明日香2」を。
10分100円と良心的。

ただ、ロビーがとっても寒い。暖房はつけていないのかな?
フロントそばに薪ストーブがありますが、ロビー全体はあたらまらないでしょう。
なんだか寒くなってきたので、早々に帰ることにしました。


という、長岡温泉湯元館。

あまり大きくない大浴場ですが、掛け流しの温泉は
なかなかに新鮮な気持ちいいお湯で、満足しました。

普通の日帰り温泉施設のように気軽には来れませんが、
空いていれば、オススメの温泉です。

立ち寄り湯の営業時間は、14時から21時までのようです。
宿泊者が多い場合は断る場合もあるとか。

ちょっとマニアックな日帰り温泉の情報でした♪
ブログ一覧 | 温泉めぐり♪ (主に新潟県内) | 日記
Posted at 2012/11/10 05:51:58

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

免許更新partⅠ完了!
V-テッ君♂さん

どん兵衛札幌スープカレーうどん
RS_梅千代さん

限定品のホイール...行くか⁈ プ ...
やっぴー7さん

ツバメ2025 ~第2章:終焉~
アーモンドカステラさん

休館中の新屋島水族館で・・・
ヒデノリさん

特別
バーバンさん

この記事へのコメント

2012年11月10日 9:18
おはようございます!
昭和なレトロな感じって良いですよね(^_^)
もうすぐ寒い冬ですが、湯冷めして風邪をひかないよう気をつてくださいね。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:19
こんばんは。

気軽に入りにくい雰囲気もありますが、
昭和レトロな旅館もいいものです。

これから寒い季節になりますね。
それだけに温泉は気持ち良い季節でもあります。でも湯冷めには注意したいです。

2012年11月10日 10:21
おはようございます。

例えば、レトロな雰囲気なのに加水あり、などで塩素臭がしたら雰囲気ぶち壊しですが、湯元館は、レトロな雰囲気にあった贅沢なお湯なようでよかっですね♪

蛇口からも温泉だなんてなかなかなかないんでしたよね。
コメントへの返答
2012年11月11日 0:22
こんばんは。

そうそう、レトロな温泉旅館で、温泉が加水あり循環風呂で塩素臭あり・・・なら確かにがっかりします。

でもこの長岡温泉湯元館は、お見事なことに源泉かけ流しの新鮮なお湯で気持ちよかったです。

そうそう、体を洗う蛇口まで温泉というところはそうそうありません。もっとも濃い温泉ではそれは出来ませんけどもね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation