• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年11月22日

部屋にストーブが入れられない悲しい理由

部屋にストーブが入れられない悲しい理由 いやあ、寒くなってきましたね。
夜になると外気温も10度以下になり
自分の部屋も寒くて寒くて・・・・

でも、ストーブが入れられないのです。

なぜかというと、部屋がおおばらだから。
(写真がMyルーム)

ストーブを入れると火事になります。

今は、火事の心配のないエアコンの暖房と、
ハロゲンヒーターを併用してますが、これだけでは寒い。
やはり石油ファンヒーターにまったくかないません。


ならば片付ければストーブを入れられるではないの?
はい、その通りですが・・・・

部屋にあるのは、大量の本です。

一番部屋をしめているのが、長年買ってきた雑誌類。
約20年間購読している鉄道ジャーナル誌とカーandドライバー誌。
いずれも大事なものなので処分できません。

さらに、私は週に一回はブックオフに行き、5~6冊本を買います。
そのほかにも新刊本もけっこう買います。
長年にわたって本を買い続けた結果、
6畳の部屋と押入れは本で埋まってしまいました。

自分の部屋の居場所は、ベッドとパソコンの周辺のみ。

でも・・・・処分はやはりできません。
一回読んだ本は、捨てられないのです。
つまり捨てられない症候群とでもいいましょうか。

私は、本だけでなく、モノに異常に執着があります。
モノを処分するということは、それはお別れを意味することなのです、私的に。
私の部屋にあったものは捨てられないわけです。もはや病的です。

この前も、フレッツ光を導入した際、今まで長年使っていた
NTT製のADSLモデムが業者に持っていかれたわけですが、
やはり愛着があったモデムがなくなり、さみしさと不安が訪れました。
やっぱり私の心は、強迫性の精神障害なのかしらと思ってみたり・・・。

自分の物にあふれた部屋を見ていると悲しくなってきます。


というわけで、これを書いている今も、エアコンヒーターとハロゲンヒーターの暖房だけで
寒いわけですが、やはりこれからもっと寒くなってくると、耐えられなくなってくるので
片付けないといけないなあ。

とりあえず本を整理して部屋の隅に積み立てておけば
なんとかスペースが空いて、ストーブが入れられますが・・・
今週末は三連休なので、実行しないといけませんな。


ちなみに、アクセラの冬タイヤへの交換も今週末に
やってしまおうと思います。
いよいよ、ゆううつな冬が到来しますなあ。
ブログ一覧 | 日常のあれこれ | 日記
Posted at 2012/11/22 01:01:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おまけ🥳夏休みの宿題シフトブーツ ...
ケイタ7さん

南信州 初日その2 花火大会(20 ...
RA272さん

新しい子犬の名前は⁉️😘
mimori431さん

末廣ラーメン本舗に行ってきました ...
あぶチャン大魔王さん

🍽️グルメモ-1,063- Cu ...
桃乃木權士さん

晴れしかも今日も猛暑日(残り9日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2012年11月22日 1:22
こんばんは。

「おおばら」って・・・?と調べてみましたが、新潟の方言なのですね♪

物が捨てられない気持ちは私も良く分かります。身近なところで言えば、財布がレシートでパンパンになったり…(汗)。
部屋に散らばるものや、財布のレシートなども定期的に思い切ってバッサリ捨てますが、意外と少ししたら忘れちゃうものです、私は。
コメントへの返答
2012年11月24日 23:38
こんばんは。

あれ?
「おおばら」って方言??
知りませんでした。
おおばらくた・・・の短縮だと思います。

おおばらくた・・・も方言?

そうそう、レシートもなかなか捨てられないですね。特に旅行先でもらったレシートは記念になるので保存してあります。
普段の買い物でのレシートはなるべくその場で捨てるようにしています。

2012年11月22日 1:29
わかります。私も物が捨てられない方です。
家族に言われて渋々処分しています。

外にスペースがあれば物置を買ってはいかがでしょうか。
我が家で今年の夏に買って重宝しています。
コメントへの返答
2012年11月24日 23:39
処分できませんよね。
私もストーブを入れるために渋々処分をしようかと考えています。

外にもの置きですね。
実はあるのですが、そちらもいっぱいになっていまして・・・。
2012年11月22日 21:21
こんばんは!
自分も捨てられない方ですが、さすがにそこまで物に占拠される事はありません(^^ゞ
よく使う物とあまり使わない物を整理するだけでも、かなり違ってくると思いますよ(^_^;)
コメントへの返答
2012年11月24日 23:40
こんばんは。

ブルーユーロさんの場合は、そもそもあまり買わないのでしたね。だからあまりモノに占拠されないのでしょう。うらやましいです。


プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation