• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月22日

ついに引退!上越新幹線200系

ついに引退!上越新幹線200系 *写真は、2009年に運転された
200系ポケモン仕様


ついに上越新幹線から
200系が引退します。

東北新幹線の200系は去年で引退していたので、
200系がすべて引退するということですね。


200系といえば、1982年に東北・上越新幹線が
開通したときから運転されている形式。
もう30年も使われてきた車両です。

それだけに、私の思い入れはかなり深い。
一人旅では、数え切れないくらいに乗りました。

新潟県民も、何回もお世話になっている人が多いはず。

モーター音も大好き。
モーター音は、国鉄型らしく重厚です。
特に私は、発進時から50kmhくらいまでのモーター音が好き♪


今、上越新幹線は、この200系と、E4系マックスしか走っていません。
となると、200系が引退した後は、まさかE4系マックスだけになるはずはないから、
東北新幹線からお古の車両をもらうことになるんだろうな。
(上越新幹線は昔からそういう扱いです)

今、東北新幹線には、はやぶさでおなじみのE5系電車が
どんどん投入されているようなので、
そこで、長野新幹線や東北新幹線「はやて」などでおなじみのE2系が
押し出される形で、上越新幹線にたくさんやってくるのだろうね。


引退するのは、来年の3月。
時間はあまりありません。

私は正月休みに群馬方面へ行くので、
その時に新幹線を使います。
200系に乗る最後のチャンスかも。

「マックスとき」がE4系マックスなので、
普通の「とき」に乗れば、この200系です。

皆さんもお別れしませんか?
ってしないか(笑)
ブログ一覧 | 鉄道で癒し | 日記
Posted at 2012/12/22 08:48:50

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

セレナでミラー番 ゲット❗️
こみかれさん

芸術とはなんぞや?
THE TALLさん

ガレージ(倉庫)を方付けて秘密基地 ...
@Yasu !さん

おはようございます!
takeshi.oさん

参拝🙇⤵️⤵️⤵️
KP47さん

この記事へのコメント

2012年12月22日 18:21
はじめまして。

200系が引退とは正直初耳だったので、少し驚きました。

車に乗るようになってから電車はほとんど乗る機会がなく、ましてや新幹線なんて中学時代の修学旅行で東京へ行って以来、乗った覚えがありません。

でも200系は修学旅行の行き帰りに乗って来た車両なので、思い入れはありますね。

その車両が引退とは残念です。

新幹線の中でも自分は200系が一番好きでしたし、何よりあの丸目のライトがすごくお気に入りでしたよ。

新型の車両が導入されると同時に、自分達が馴染みのある車両が次々と引退して姿を消していくのは寂しいものですね。

これも時代の流れなんだなと思います。
コメントへの返答
2012年12月23日 22:15
はじめまして、こんばんは。

私もネットニュースで知ったばかりです。なので私も驚きました。まだまだ引退は先だと思ってたので。

私も普段はクルマばかりで、電車は年に何回も乗りませんけども、基本的に電車は好きなので、乗りに行きます。

そうですね、私も修学旅行の時に乗りました。新潟の人はだいたいそんな感じで乗っているのでしょう。

私も200系は好きでした。
0系よりもほんわかとした顔つきで、それでいて動力性能は、現在もそこそこ通用する点は素晴らしいです。

時代の流れですね。ほんとに。
2012年12月22日 19:40
引退ですか、最後に乗れるといいですね。
以前、東海道新幹線で0系と食堂車がなくなることを聞いて、東京ー名古屋を食堂車、名古屋ー京都を0系で移動しました。その後は京都ー黒崎をあかつきを使うという、時間のかかるプランで行きました。
アテンザに新幹線、楽しみですぬ。
コメントへの返答
2012年12月23日 22:20
はい、
最低、あと一回は乗りたいと思います。

食堂車といえば100系ですね。
私は一回しか乗ったことがないです。
0系が引退してからけっこう時間が経ってしまいましたね。

0系、100系、200系とどんどん国鉄型の新幹線がなくなっていくのでさみしいです。


アテンザは超たのしみです。
2012年12月22日 21:26
こんばんは!
クルマに乗るようになってから、電車にほとんど乗らなくなったので引退と聞くと無性に乗りたくなります(^_^;)
アテンザに新幹線、正月休みが楽しみですね(^_^)
気を付けて行ってらっしゃいませm(__)m

私は、正月も休日出勤です(>_<)
コメントへの返答
2012年12月23日 22:22
ほんとそうですな。
クルマに乗るようになってから電車に乗る機会はほとんどなくなりました。まあ新潟のような地方に住む人にとっては大多数がそうでしょうけどもね。

ブルーユーロさんも、たまには新幹線でもどうですか?200系も3月までですから、もう一生乗れませんよ。

お正月は出勤がありますか。
忙しいんですネ、大変だ。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation