• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月15日

新アクセラのエンジン音を聴けるラジオYouTube

新アクセラのエンジンサウンドが聴けるラジオ番組を見つけた。

まあ、YouTubeなのだが、
このTheMoterWeeklyという番組の11月3日放送で
新アクセラが取り上げられている。




ハイブリッドのエンジンサウンドは、5分50秒くらいから
1500のエンジンサウンドは、13分30秒くらいから。


モータージャーナリストの桂伸一さんのインプレの中で、
ともにアクセル全開の高回転までのエンジンサウンドが聴ける。

ハイブリッドのエンジンサウンドもなかなかの高評価だし、
1500に関しては、絶賛されている。
ラジオでは、4000回転以上のエンジンサウンドについて
「明らかにサウンドチューニングしている音ですね」
と言っているほどだ。

私も1500に関しては、すごくいいサウンドだなと感じた。

前、1500の試乗をしたのだが、ここまでいい音には感じなかった。
試乗では4000回転までしか回さなかったからかな。

正直、初代アクセラのMZR1500エンジンの方がいい音するじゃんと
この時は思ったのである。
しかしラジオを聴いて、考えを改めた。
新アクセラの1500はいい音だ!!



残念だったのは、2000のエンジンサウンドがなかったこと。
2000はとっても気になるので。
ラジオの中で、「1500よりもよりパワフルな音がする」とは言っていたが。

このほかにも、新アクセラの話が盛りだくさんのなので
ラジオ聴いてみてね。


@@@@@
新アクセラの1500イイね。
エンジンサウンドについては満足することになるだろうね。
ううむ、欲しい。


ブログ一覧 | エンジンサウンドが好き | 日記
Posted at 2013/11/15 13:31:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ありがとう!はっち
リュウハッチさん

ポッキリナイケン〜グダグダ東京行く ...
Zono Motonaさん

8/22(金)今朝の一曲🎶エミネ ...
P・BLUEさん

MOG友と走る北海道④
*yuki*さん

0819
どどまいやさん

早朝
ヒロG(ヒロジィ)さん

この記事へのコメント

2013年11月15日 19:56
少し音量が小さいことが残念ですが、コンポに繋いで聴きました。

すごく官能的な音がしますね!
直噴エンジン、燃費重視のエンジンらしくないなぁと感じました。
MZRエンジンと、どちらがラテンなサウンドなのでしょうか。楽しみです。

実は、まだ試乗したことはないのですが、
空ぶかししてみると、かなり静かな印象を持っていました。
また、レッドゾーンが6000回転だったので「あれれ」と思っていましたが、
この音を聞いて期待が膨らみます。

唯一残念な点は、タコメーターがデジタルな点でしょうか。
2000はRX-8のようなメーターですが、一眼というのも寂しいですし。
わたしは、初代アクセラのような3眼メーターが一番好きです!
0指針も大好きでした!!
コメントへの返答
2013年11月17日 5:01
そうですよね。
官能的な素晴らしいサウンドでしょ。

私が試乗した印象では、低・中回転では独特のいい音がして、高回転ではスムーズに回りすぎてパワフル感がないなと感じたのですが、このラジオの音は、高回転までいいサウンドですね。

MZRはこれはこれでいい音なのですが、
スカイアクティブ1500も魅力的なサウンドと言ってもいいと思います。


レッドゾーンですが、メーター表示は6000回転ですが、ラジオではAT仕様でも6200回転でシフトアップとか言ってましたし、ATでのMTモード、もしくはMTで高回転まで回すと、もっと回るのでは??燃料カットが何回転なんでしょうね?

メーターに関して言えば、
初代アクセラの3眼メーターの方が自然でいいですね。同感です。
まあタコメーターがあるだけいいかな。
2013年11月15日 22:26
初めまして!

自分もアクセラに試乗して1500ccのエンジン音が魅力的に聞こえてましたが、動画を見てサウンドチューニングされていたと初めて知りました。
良い情報を教えていただき、ありがとうございました!
コメントへの返答
2013年11月17日 5:15
はじめまして。

ですよね。スカイアクティブG1500エンジンは、いいサウンドしていると思います。私も試乗してそう感じました。
試乗では高回転まで回せませんでしたが、ラジオでは高回転までいいサウンドで、魅力的です。
2013年11月16日 22:05
1500試乗しましたが,この放送で聞こえるサウンドとは印象が違いますね
もっと高音が強く,スポーティとは相反するという印象でした
営業さんは,スカイアクティブ化で高圧縮したことによるといってました
(DEデミオの1300と同じ)
パワーは今までと比較しても遜色なく十分でしたけどね
コメントへの返答
2013年11月17日 5:17
そうですか。

でもまあ私も試乗したときに、このラジオのような素晴らしいサウンド・・・までは聴こえなかったですけどね。

でも独特の少し高いエンジンサウンドで私はなかなかいい音だと感じました。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation