• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年11月17日

冬・タイヤ交換 悩みもあり・・・

冬・タイヤ交換 悩みもあり・・・ 11月下旬の恒例行事
タイヤ交換をした。
(スタッドレス)

毎年この時期、天気が良いときが
タイヤ交換のチャンス。
雨や雪が降っていると大変だから。

今日は、タイヤの取り出しから交換、後片付けまで
のんびりやったので約1時間半もかかった。


タイヤ交換の際の最大のポイントは、
ナットをゆるめる位置だと思う。

ジャッキアップ前、車重がかかった状態でナットをゆるめるのは、
絶対ダメだし、
かといってジャッキアップしてからだと、ゆるめようとすると
タイヤが回ってしまうから不可能。

なので、少しジャッキアップし、車重があまりかからず、
それでいてタイヤが回ってしまわない位置で、ナットをゆるめる。

そして、さらにジャッキアップし、ナットを完全にゆるめて取る。

そんなやり方であるが、皆さんはどうやっているであろうか?


タイヤ交換終了後、近所を試走。
スタッドレスタイヤならではのグニョグニョハンドリングは
タイヤ交換当初は慣れなくて嫌なものだが、
すぐに慣れてしまい、長距離ドライブや高速走行でもさほど気にならなくなる。


さて、問題はタイヤの残り溝である。
もう4年目突入のスタッドレスなので、けっこう限界に近い。

前回の冬、前輪に履いていたのは、スリップサインがほぼつながってしまった。
それは今回は、後輪に履かせた。
前回の冬、後輪に履いていたのは、スリップサインまで、あと1~2mm。
これを今回は、前輪へ。

これで多少の雪はしのげるだろうが、真冬はちょっと心もとない。

なら、新しいスタッドレスを買えばいいじゃないかと思ったわけだが、
このアクセラを、あと2~3年乗るのかと考えたとき、疑問がわく。
今現在、走行距離が18万キロを超えて、しかも来年車検があり、
しかもしかも・・・・新型アクセラが欲しくてしょうがないこの頃・・・・。

新しいスタッドレスは買う勇気がない。

なら、一つ前のモデルを安く買うとか、中古を買うとか、考えられる。
今の心もとないスタッドレスで事故を起こすよりは
そちらの方がいいだろうし・・・・・・・

ああ、悩むなあ。
冬本番を向かえる前に、結論を出さないとなあ。
ブログ一覧 | 旧愛車BKアクセラ15C | 日記
Posted at 2013/11/17 04:49:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

🥢グルメモ-1,065- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

【汎用アイテム】あの隙間、、前から ...
YOURSさん

晴れ、3日連続の猛暑日(あと7日)
らんさまさん

この記事へのコメント

2013年11月17日 8:34
おはようございます!
私もタイヤ交換の仕方は、のむらさんと同じく共回りしない程度にジャッキで上げてから緩めたり締め付けたりしてます(^_^)

のむらさんの走行距離で、そのスタッドレスは危険な感じがしますが、乗り換えも検討中なら新型アクセラと同じサイズのタイヤが履けないか?いちどディーラーで確認してみてはどうでしょうか?
もし履けるようなら新品を調達した方がいいし、履けないのなら一つ古いモデルにした方がいいですね。
中古のタイヤは、需要が高まるこの時期では程度の良い物が少ないので探すのが大変だとおもいますよ。

コメントへの返答
2013年11月17日 22:20
こんばんは。

おお、タイヤ交換のやり方同じですね。
っていうかこうなってしまいますね。

いろいろアドバイスありがとうございます。

新型アクセラでも履けないか、聞いてみます。195/65/15タイヤが新型アクセラでも履けないかな。新型アクセラはベーシックな1500でも16インチが標準なので、ダメかなとおもったのですが、やはり聞いてみない事には分からないですものね。


2013年11月17日 9:54
分かりますその気持ち(笑)

走行距離考えるとやはり
買い替えっぽいですかね?(笑)
コメントへの返答
2013年11月17日 22:22
そうなんでございますよ。ほんとに。

走行距離考えると、
来年春の車検をどうしようか、
真剣に悩み中です。
2013年11月17日 14:05
こんにちは〜。

スタッドレスって、山が半分になった時点で雪道走行には向かなかったのではないでしょうか。
僕は、非積雪地域なのでスタッドレスに詳しくないですが、そんなことを聞いたことがあったような。
そうなると、かなり危険な状態ですよね^_^;
今年は寒くなると言われていますし。

おそらく、サイズ的にBMアクセラにも履けると思うので、マツダコールセンターかディーラーで聞いてみてはいかがでしょうか?
大丈夫そうなら、スタッドレスを新調した方がいいですよね。

BMアクセラはすごく魅力的ですが、エンジンサウンドとフィールはBKの方が上でしょうし、綺麗な青のボディカラーがないですし、スタイルはBKの方がセクシーで飽きがこないですし、この際、クラッチがダメになるまで乗ってみて欲しいなぁ…なんて。

個人的にBMアクセラは、先代後期型のスカイブルーマイカが無くなった点、メーターがシンプルになった点、1600の廉価ディーゼルが同時発売されなかった点が残念ですね。
コメントへの返答
2013年11月17日 22:33
こんばんは。

はい、おっしゃる通りで、スタッドレスは山が半分になったところにスリップサインがありまして、その時点で冬タイヤとしての寿命は終わってしまうのであります。
(ちなみに夏タイヤとしてはまだまだ使えますが、私はそれはやりません。スタッドレスはやわらかいから。意外と夏もスタッドレスのままの人はいますが)

新アクセラの1500は、205/60/16なんですよね。205/55/16なら、私のアクセラの195/65/15と同じサイズのようなんですが。どうなんだろ。
いずれにしても分からないので、こんどディーラーなどに聞いてみようと思います。

はい、まあBKにはBKなりの良さってあるんですよね、確かに。
MZR1500はなかなかのスポーティフィールだし、デザインもリアデザインはあまりBMにも負けていない気もするし。
でも走行距離がね。来年の車検がね。どうしましょとずーっと考えてます。

確かに、新アクセラはきれいな青がない点、メーターがシンプルになった点、廉価ディーゼルがない(というか開発が間に合わなかった?)点が不満といえば不満です。
2013年11月18日 16:06
アクセラは、予約受注から順調なようで、15Sの場合は今から予約しても1月生産、2月納車くらいになりそうなので、早めに決断しないと車検に間に合わないかもしれません。

整備にお金掛かっていますし、4月から消費税上がりますし、難しいタイミングですよね。。
コメントへの返答
2013年11月21日 12:44
アクセラは予約が絶好調なようですね。
もし春に買うとなると、もうそろそろ買う決断をしないといけませんね。

消費税のこともあり、
もう難しいです。悩む。
2013年11月18日 21:50
こんばんわ。
タイヤは命乗せてますので、お金に換えられないところがあると思います。
6万前後で安全を買ったと思ったほうがいい結果になるような気もします。
ブランドに拘らなければ、グッドイヤーなんかの型落ちで安い新品があるような気がしますし、クムホとかでも十分いいのではないかと思います。
コメントへの返答
2013年11月21日 12:46
こんばんは。

そうなんですよね。タイヤは命を乗せてますね。むう。
今年の冬も遠出はしたいですし、やっぱりタイヤは購入したほうがいいみたいです。
2013年11月24日 15:50
どうも、私です。

他の方も書かれていますが、新型アクセラに乗り換えるなら、タイヤのサイズだけでなくホイールのオフセット等も確認したほうが良いです。
タイヤの組換えは思ったよりお金かかりますから。
・・・ディーゼルにするのですかね?ですよね?(笑)
コメントへの返答
2013年11月24日 20:24
アドバイスありがとうございます。
参考にします。

ディーゼルは・・・高いので。
もっと安ければ間違いなくディーゼルにするのですが。
2013年12月8日 21:04
いつも読ませて頂いております。
BLの15Sに乗っております。先日僕も新型15S乗り換え検討で、現在の195/65R15スタッドレス履けるかどうか実際に試してもらいましたがブレーキローターが干渉してしまいダメでした。去年タイヤ新調したばかりなので乗り換えはやめました。ホイールはディーラーで新車と同時に購入したモデルです。参考までに。
コメントへの返答
2013年12月8日 23:25
情報ありがとうございました。

なるほどやっぱりBMに15インチはダメなんですね。

しょうがないので、BM用に16インチのスタッドレスを買い、それをBKに履かせようかと考えているところです。

そうですよね。タイヤ新調したばかりでは乗り換えも考えてしまいますね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation