• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年03月01日

スーパーホテルにお泊まり

スーパーホテルにお泊まり わたしは、ビジネスホテルに泊まるのが
超大好きである。

あの非日常的な雰囲気が好き。
旅の気分に浸れる。

去年あたりは、ビジネスホテルに
泊まるために、隣県の山形や福島などに
ドライブへ行き、ビジネスホテルに
泊まっていた。
ビジネスホテルに泊まるからには、
少し遠くへ行かないと気分が出ないから、という理由だ。

しかし、最近は、ドライブへ行くのも面倒になる。しかしビジネスホテルには泊まりたい、ということで、ごく近いところのビジネスホテルに泊まるようになった。

2月1日は、自宅から40kmしかない燕三条のアパホテル燕三条に泊まった。(フカフカの特別ベッドの快適ルームがなんと税込4200円と格安だった)

そして、今週、2月29日夜。
自宅から15kmしかない新潟市の繁華街にあるビジネスホテル「スーパーホテル新潟」に泊まることに。15kmしかないとは、もう近所みたいなものである。


スーパーホテル(全国チェーン)は以前から興味があった。スーパーホテルの会長が書いた本「なぜスーパーホテルは顧客満足度NO.1になれたのか」を図書館で読んだことがあったのだ。

それによると、スーパーホテルは快適な眠りを重視していて、照明やベッドや防音にこだわりがあったり、枕を選べたりする。あと、コストカットも徹底して、安価を実現しているという。そんな点が積み重なり、ビジネスホテルの顧客満足度NO.1を実現。

そんなスーパーホテル、さっそく行ってみよう。


15時に家を出て、途中、夕食調達のためにスーパー「ウオロク」へ寄り、16時前に到着。駐車場はホテルの一階部分にある。建物の柱がちょっと邪魔な駐車場であった。2階のフロントへ行き、チェックイン。応対したホテルスタッフはとても印象が良かった。

さて、肝心の一泊料金は、税込5600円+駐車料金800円の合わせて6400円。安価がメリットのスーパーホテルなのにそんなに安くないなぁ。駐車料金800円が痛い。駐車料金は無料のビジネスホテルが多いのだけどなぁ。でも新潟駅にも近い繁華街だから仕方ないか。


部屋は4階の420号室。鍵は暗証番号で開ける。6ケタの暗証番号は覚えられないので、領収証のレシートに書かれたものをいちいち見ないといけない。しかし、カギをもたなくても良いというメリットがある。チェックアウトもフロントに寄らなくても良いフリーチェックアウト。

部屋は広さは標準的。でも壁に木材が使用されていて、とてもぬくもりがある。テレビは壁掛け式。床はスリッパが置いてあり、土足禁止仕様なのも良いね。

ベッドは幅広タイプでゆったり。さっそく寝転んでみると、マットレスの固さがちょうどよくて、とっても心地よい。

そしてなんといっても、部屋全体がとても清潔感がある。掃除がすみずみまで行き届いている感じ。ビジネスホテル特有のニオイもまったくない。
防音もしっかりしており、シーンとしている。車通りの多い大通りに面しているも、クルマの音もほとんどしない。シーン!


時間はまだ夕方4時、図書館から借りてきた5冊の本を読んで楽しいひととき。夕方6時、スーパーで買った夕食。(チャーハン&焼きそば弁当) その後お腹一杯になり、夜9時までうたた寝。
起きたらバスタイム。入浴剤は無料。フロント前にあるので持ってくる。

10時から11時まで、情報番組を見て、夜食も食べる。(おにぎりとメンチカツ) その後読書。1時くらいに寝落ちする。いやそれにしても寝落ちという表現がぴったりのベッドの心地よさ。まさに快眠。

しかし、不満も。常夜灯というか小さな明かりがないこと。明かりを消すと真っ暗になるし、明かりを点けると寝るには明るすぎる。ほのかな明かり、というのがない。


翌朝7時起床。

朝のお楽しみは、バイキング形式の健康朝食。メニューは、のっぺ、たれかつ、卵焼き、焼き魚、オーガニックサラダ、ポテトサラダ、ソーセージ、野菜がたっぷりのトロンとしたやつ、ごはん、味噌汁。なんともおいしい朝食だった。朝から活力が出るね。

チェックアウトしたのは9時半。フリーチェックアウトだからフロントへ行かなくてもよいのだが、ちょっとあっけない気もする。チェックアウトでフロントに寄ると、「いってらっしゃいませ」と言われるが、これも好きなんだなぁ。

ホテルから自宅までは30分。これもあっけない(笑)

それでもホテルにいる間は、旅してる気分にはなれた。
大満足のスーパーホテルだった。

ブログ一覧 | 日常のあれこれ | 日記
Posted at 2020/03/01 23:09:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コラボレーション(0002)
LSFさん

また騙されて、、、、悲劇😫 気を ...
なうなさん

整理整頓
avot-kunさん

ポイ活の日 ( ̄∀ ̄)
のび~さん

教習の波状路って難しかった😅
ベイサさん

本日のランチ
nogizakaさん

この記事へのコメント

2020年3月2日 15:15
あの非日常的な空間は、確かに魅力ですよね(^_^;)
遠出しなくても楽しめるのも良いと思います。
コメントへの返答
2020年3月6日 2:31
はい、遠出しなくてもホテルに泊まるだけで、なんか旅した気分になれるのが良いです。まぁわたしは一人で過ごすのが好きなので、こういう趣味です。
2020年3月3日 19:56
そう言えば私も昨年の相模原単身赴任中、
何かと理由をつけて、品川とか横浜とかのホテルに泊まったことあります。
やっぱりビジネスホテルの非日常的な感覚は面白いですね。
…って、単身赴任ってだけで非日常的であるはずですが(^^ゞ
コメントへの返答
2020年3月6日 2:36
単身赴任も、いろいろ大変でしょうねぇ。わたしも出張で、何週間もホテル泊まりしたことがありますが、ホテル泊まりも毎日続くと、旅の気分も薄れます。

品川とか横浜のホテルですか。お値段高そう。都会のビジネスホテルはなおさら非日常的な気分が高まりますね。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation