• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2011年01月10日 イイね!

トムとジェリー 仲良くケンカしな♪

トムとジェリー 仲良くケンカしな♪代車生活もまるまる2週間。
あまりドライブも行く気になれず、
家に閉じこもって、読書やDVD鑑賞三昧。


さて、先週懐かしいものを買いました。

宝島社「トムとジェリーDVD BOX」

DVD2枚、4時間分、30作品も入って
お値段ナント980円なり・・・。

安いですね。
つい買ってしまいました。


トムとジェリーは、小学校時代などに再放送されていて、
毎日?楽しみにしていた記憶があります。

「トムとジェリー始まるから帰るね」
と遊んでいる途中に帰った記憶もあり。


このDVDに入っているのは、
1940年から1953年にかけての作品群。

・・・・ってトムとジェリーはそんなに大昔からやっているのだね。
とてもびっくりしました。

もっとも980円という激安価格も、
この時代のものは著作権が切れているからこそ可能なわけですね。

こんなに古いアニメでも、ちゃんとカラーです。(当たり前か)

物語も、トムという名の猫と、ジェリーという名のネズミが
追いかけっこなどをするドタバタ劇のアニメ。

セリフもほとんどなく、子供も楽しめる内容ではありますが、
よく見ると、けっこう大人向けでもあります。

第一作品目の「上には上がある」は、1940年製作ですが、
1940年というと、第二次世界大戦中ですものね。
戦争中ということを考えてコレを見ると、なるほどな、と思います。

アメリカ本国では、あまり子供向けではないそうで・・・。


トムとジェリーで好きなのは、
アニメの細かい動きに合わせて、音楽をつけている所。
オーケストラというかジャズというか・・・
非常に手間ヒマかかったアニメ作品ですね。

私はチャップリンの無声映画が大好きですが、
それにも通じるものを感じます。


あと、トムとジェリーでよく言われるのは、
TVのお笑い番組の元祖的存在だ・・・ということ。

そういう目でみると、なるほど納得。
今のお笑いTVに通じる「動き」や「ギャグ」が満載。

特に私が好きなのは、
シッポをジェリーに踏まれて上げるトムの叫び声。
「オオオッホーーー!!」「アアアアアアー!!」という感じで。

いやあ、面白いですね♪


ところで、トムとジェリーの日本での主題歌ですが、

「トムとジェリー なかよくケンカしな
トムトムトム ニャーゴ
ジェリージェリージェリー チュウ
・・・・・・
ネズミだって生き物さ
ネコだって生き物さ
トムとジェリー なかよくケンカしな」

途中の・・・・・の部分ご存知?
Posted at 2011/01/10 19:29:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 音楽&映画 | 音楽/映画/テレビ
2009年12月15日 イイね!

ショック!タワレコ撤退にイオンも真っ青

今日、会社帰りにイオン新発田内にあるタワーレコード(タワレコ)に寄りましたら、
大きな黄色い張り紙が。

「閉店のお知らせ」

ガーン・・・

いつか、この日が来ることは分かっていました。
だって客がいつも少ないから。

平日夕方の客は、たいてい数人。店員の方が多いことも。
週末の夜でも、人で混雑・・・なんてことはないです。


私はこのタワレコに2週間に一回は会社帰りに寄り、
CDを購入するのが、楽しみになってました。

あの豊富な品揃えの中からCDを選ぶのが
何よりも楽しいので、
やはりタワレコでないとダメなんです。

タワレコは、イオン新潟南にいけばあるんですが、
ここは混むんですよね。
それに会社とは反対方向だし。


イオン新発田の中でも大きなテナントであるタワレコが撤退となれば、
イオン新発田もますますやばくなりますね。

このイオン新発田は、立地はいいと思うんです。
郊外店舗でありながら、JR駅が目の前という、
ありそうでなかなかない立地のよさ。
クルマで来る客も、電車で来る客も両方とりこめる点が素晴らしい。

新発田市の人口も10万人越えしてますし、
もっと客がいてもいいと思うんですけどもね。

悪い点といえば・・・おそらく
イオン新潟南が近すぎる点?
30分もかからないですもん。

イオン新発田まで行くんなら、新潟南まで行っちゃうよ
ってことなのでしょうね。

どうするイオン新発田??
Posted at 2009/12/15 04:12:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | 音楽&映画 | ニュース
2009年10月09日 イイね!

部屋にあるCDを全部数えてみました♪

部屋にあるCDを全部数えてみました♪昨日は、会社が台風で臨時休業ということで、
ヒマだったので、CDを何枚持っているか
数えてみました。


CDは部屋のあちこちに散らばっていて、
集めて、並べて、中身を確認して
なんてしてたら2時間かかりました。

で、並べたのが、写真です。

数えましたら、263枚ありました。

皆さんはどうでしょうか。
これより、多いでしょうか、少ないでしょうか?


CDを買い始めたのは、14歳くらいで、それから20年。
平均すると、年間13枚は買っている計算ですね。

このうち、ほぼ8割が新品、2割が中古です。
新品が2700円、中古が1000円だとすると、

今までのCD購入費は、約63万円となります。


現代の主流は、
CDレンタル・ダウンロード&ipodなのでしょうけど、
私は昔ながらの、CD購入を続けたいと思います。

何よりタワーレコードで、「いいCDないかなあ」って探してるときに、
なんともいえない幸福感を感じるのです。

あと、CDジャケットも好き。

なぜジャケットが好きなのか、と言いますと、
CDより以前、レコード派だったから。
レコードといえば、あの大きなレコードジャケットがなんとも好きだったんです。
(レコード体験派のあなたは間違いなく30代ですね♪)

その流れで、やはり今もCDジャケットが好きなのでした。

これからもCDを買い続けたいと思います♪♪
Posted at 2009/10/09 15:22:28 | コメント(7) | トラックバック(0) | 音楽&映画 | 日記
2009年03月07日 イイね!

CDのジャケ買い metalmouse

CDのジャケ買い metalmouse先日、TOWER RECORDSで、
ひとめぼれしたCDのジャケットがありました。

知らないアーチストですが、
ジャケットがとてもきれいです。

なんか、ジャケットを見てるだけで、ワクワクしました。

で、購入。
はい、CDのジャケット買いです。

CDのジャケット買いは、
実際にCDプレイヤーで鳴らすまで
ヒヤヒヤ・ドキドキです。

今まで、何回かジャケット買いで失敗してますから。



購入したのは、metalmouseの、「boscage」というアルバム。

今回の唯一の手がかりは、
ジャケットの帯

ロマンティック溢れる優しいメロディと、
 ハードなフロア使用のサウンドの奇跡の融合で、
 クラヴミュージックの枠をはるかに超える音楽性は唯一無二の存在に。

 以下略」


さっそく聴いてみますと、
もう最高( ロ_ロ)

美しいメロディと、ハードな「ドコドコ音?」との融合が素晴らしい。
metalmouseだから、メタルなのかというとまったくそんなことはないです。

上質なクラブサウンドって感じですね。

きれいな景色のドライブにピッタリだと思います。


皆さんも、ジャケット買いしたことありますか?
もっとも私の場合、「CLUB MUSIC」のコーナーしか行きませんので、
失敗が少ない・・・ということもあります。

Posted at 2009/03/08 00:13:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽&映画 | 日記
2009年01月31日 イイね!

動画 オススメCDとアクセラ・エンジン音の共演

動画 オススメCDとアクセラ・エンジン音の共演この前買ったCDが最高でした。

アーティスト名は「SQUARE PUSHER」
CD名は、「JUST A SOUVENIR」です。

スクエアプッシャーのこのCDには、
テクノっぽいのをはじめとして、
いろんなジャンルの曲が入っていますが、
どの曲もメロディアスなのが最高です。

後半に、物静かな曲になってしまうのが、
少し残念ですが。

で、このCDを紹介したいけども、
CDをMP3とかで流すのは
法律違反ですよね。


ということで、考えました。
車載動画撮影中の音楽なら問題ない。


アクセラのエンジンサウンドとともにどうぞ
音楽に合わせて、走ってみました。


以下動画
cdaxelasq.wmv
動画長さ:57秒 サイズ:2.5MB

動画説明::

CDの代表曲3曲の一部の紹介です。
バックに流れるのは、
アクセラの3000回転~6000回転くらいのエンジンサウンドです。

スクエアプッシャーと、エンジンサウンドの共演ですよ。


@@@@@pspsps@@@@@

さて、全国でこんなことをしているおバカさんは
私以外に何人いるかな?
Posted at 2009/01/31 19:57:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 音楽&映画 | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation