• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

歯医者治療日記 その21・22・23 もうすぐ終了

歯医者治療日記 その21・22・23 もうすぐ終了歯医者治療日記 その21 10月13日(土)

この日は、歯医者に行く途中に、白バイに捕まりました。
そのおかげで15分遅刻。

しかし、事前に電話をしていたこともあり、
治療は受けることができました。
(順番が狂った関係で30分待ちましたけどね)

治療内容は、右下の歯のないところに
ブリッジをかけるための準備。

先回、神経の治療をした歯をまた麻酔をかけて削り、整形。
その後、型を取りました。


歯医者治療日記 その22 10月27日(土)

ブリッジが完成したので、形とかみ合わせを合わせながら装着。

銀色の3本ブリッジでした。

この日の治療代は、なんと8900円。
意外と高い銀のブリッジ。


歯医者治療日記 その23 11月10日(土) 

虫歯の治療。

もう通い始めて23回目なのに、いまだに虫歯があるのです。
なんということ。私の歯磨きがなっていないのね。

まあ左下の歯の舌触りが微妙に深いなと思ってはいたのですけど。

あまり進行してない虫歯なので麻酔なしで削りました。
その後消毒と詰め物をして終了。

さて先生は最後に行った言葉に嬉しくなりました。
「次回はクリーニングをします」

クリーニングとはすなわり歯石取りのことです。

つまり、23回、11ヶ月にわたる今回の歯科治療は
ようやく終わったということを意味しているのではないかな?


さて、そういうわけで次回は歯石取り。
痛いのでしょうか?
Posted at 2012/11/11 04:02:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年10月02日 イイね!

歯医者治療日記 その19・その20

歯医者治療日記 その19・その20歯医者治療日記 その19 9月8日(土)

私の通う歯医者には、
2人歯医者がいます。

メインとサブといいましょうか。

メインの方は、バリバリのイメージ。
この歯科医院の院長でもあります。技術は高い。

サブの方は、とっても温和な人。
「今から〇〇をします」と細かい動作まで説明してくれます。

入れ歯が出来るまでは、メインの方の歯医者でしたが、
最近はサブの方の歯医者が担当することが
多くなりました。

今回も、待っていたのは、サブの方。

右下の歯の根っこの治療の続き。
根っこを消毒し、フタをしめる。
この歯の根っこの治療は終了。

その後、その部分のレントゲン撮影。

という治療で、10分で終了。

あまりにもあっけなく、高速を使って25分もかけてくるのだから、
もう少し治療をいろいろやってもらいたい。


歯医者治療日記 その20 9月29日(土)

今回で、通院20回目。
通い始めたのは、1月でした。
それから9ヶ月。早いもんだ。

今回とは、別に、5年前にも別の歯医者に通ってまして、
そのときは、約1年で30回通院しました。

ということは、そのときと、今回で、のべ50回も
歯医者通院を続けたことになります。
われながら、よくがんばって通ったなあと思います。

でも50回も通院しても、なお終了しない歯科治療・・・。
治療前はいかにひどい状態だったか、ということが分かりますね。


さて、今回は、治療前にお腹が痛くなりトイレへ。
なぜか治療前にはお腹が痛くなることが多い。
なんだろ?やっぱし緊張しているのかもしれません。

すると、「野村さん、野村さん」と呼ぶ声が聞こえます。
急いでトイレが出て、治療室へ。
すでに、先生が待っている状態でした。
「すいません」と言ってから椅子へ。

今回の治療は、右下の歯へブリッジをする準備として、
歯の型を取りました。
それにしても、今回で歯の型を取ったのは何回目かな。
もう慣れて、口の奥に手を突っ込まれても、
あまり「オエッ!」とはなりにくくなりました。

でも今回は、歯の型を取る金具が、歯茎にめり込んで
すごく痛い。「痛い」と言いたかったですが、
口の中に手を突っ込まれているので、しゃべれない。

しょうがないので、痛いのをガマン。
長い2分間でした。


その後、かみ合わせを見るので、入れ歯をつけてくださいとのこと。

10万円もした、この入れ歯ですが、実はあまり使用してないのでした。
でも、それは言わず、慣れない手つきで入れ歯を装着。

右下の歯のブリッジを造る際のかみ合わせを見たのでしょう。

今回の治療はこれでおしまい。
次回は、右下の歯がない所のブリッジが出来るのかな?
Posted at 2012/10/02 22:44:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年08月30日 イイね!

歯医者治療日記 その17・その18

歯医者治療日記 その17・その18歯医者治療日記 その17 8月10日(金) 

7/28日に完成した入れ歯。
10万円もした入れ歯。

しかし、あまり使っていませんでした。

8/10の治療では、
入れ歯の調整をする予定だったのですが、
あまり使っていないので、
「実はあまり使ってないので、今日は持ってきませんでした」
と言うはめに。

先生は、
「せっかく入れ歯を作ったのだから、
使ってください」
と言われてしまいました。
ま、そうでしょうね。


治療は、入れ歯の調整ができないので、
奥歯の下歯の根っこの治療。

ここは、前に行っていた歯医者の治療が途中だった歯。
何年も放置していましたが、特に悪化することもなく
今まできました。

根っこの治療なので、歯のかぶせ物を取り、
歯の根っこを洗浄、その後先のとんがったモノで、ゴリゴリゴリ・・・。
特に痛くはないですが、歯の根っこをゴリゴリやられるのは、
やはり、ムシズが走りますね。

その後、薬剤を詰めて、フタをして完了。


歯医者治療日記 その18 8月25日(土)

入れ歯を作ってもらって、4週間。
やはりあまり使っていません。

せっかく10万円で作ったのに、使わないのは、
もったいないというのもありますが、
どうしても慣れないというのもあります。

明日から使おう・・・明日から使おう・・・と思っているうちに、
日数ばかり過ぎていきます。

でも、それでは先生にまた何か言われるので、
今回は入れ歯を持って行きました。

と、今日の担当は、いつもの先生ではなかった!
この先生の治療を受けるのは初めてなので、少し緊張。

まずは先回の続き、下の奥歯の根っこの治療。

詰め物を取り、歯の根っこをゴリゴリ・・・。
今日は痛いです。ゴリゴリするたびに、
「痛っ!!」
と言いそうに。でもガマン。

体にかなり力が入っていたせいか、歯科助手に
「そんなに力を入れなくていいですよ。リラックスしてください」
と言われました。でも痛いんだもん。

なんだろ?先生が違うから痛いのかな?

足をつねって、なんとか痛みをごまかして、治療終了。

「次回で根っこの治療は終わりますね」
と言って先生はどこかへ行ってしまいました。

歯科助手いわく
「今日は終わりです。お疲れ様でした」

ん?あれ?入れ歯の調整は??
でも治療は終わった雰囲気なので、そのまま入れ歯を持って
出てきました。

入れ歯の調整は次回かな。
それまでに、入れ歯を使うようにしようっと。
努力目標です。
Posted at 2012/08/30 12:15:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年07月28日 イイね!

歯医者治療日記 その16 入れ歯完成

歯医者治療日記 その16 入れ歯完成通院16回目、本日16時。
入れ歯が完成しました。

保険外の入れ歯「スマイルデンチャー」です。
保険がきく入れ歯のように、金具がありません。
とてもソフトで、つけても自然。

つけるところは、上の歯です。
下の歯は、ほとんど残っています。


さっそく、装着して微調整してもらいます。
かみ合わせを確認しながら、少し削りました。

そして先生に取り扱い方を説明してもらいます。


取り扱い説明書には、大きな4つの注意事項が書いてます。


その1:煮沸洗浄は厳禁

プラスチック製の入れ歯なので、煮沸すると、
変形してしまうとのこと。


その2:毎食後水洗いすること

毎日最低一回は洗浄する必要があります。
出来れば、毎食後、外して洗浄してほしいとのこと。

うーむ、毎食後か。これは不可能だな。
私は家にいるときは、お菓子だの、なんだのを常に食べているから。
それに、会社で、入れ歯を洗うというのも、なんだな。イヤです。

あと、カレーやコーヒーなどの濃い色の食事をした後も
外して洗浄してほしいとのこと。


その3:スマイルデンチャーの外し方

装着の仕方と、外し方は、最初は難しかったです。
しかし、これも、毎日やって慣れるしかないですね。


その4:専用の洗浄液をご使用ください

市販の洗浄液だと、強いものがあるので、不可とのこと。
つまりポリデントはダメなんですね。

専用の洗浄液は、薬局などでは売っていないので、
この歯医者まで来ないといけない。面倒ではあります。



スマイルデンチャーは装着の違和感が少ない自然な入れ歯。
しかし、入れ歯は入れ歯。
これを書いている現在も装着してますが、違和感がすごくあります。
思っていた以上の違和感。

軽く吐き気も・・・・。

うーむ、これは慣れるまで大変そうです。

とりあえず毎日装着してみるしかないですね。


今日の治療費・・・というかスマイルデンチャー代は、9万8000円なり。
クレジット(Tカード。Tポイントつきますね)1回払いにしました。


@@@
さて、入れ歯完成で、歯医者通院もおしまい・・・

かと思いきや・・・・そうではない!!

先生はこう言いました。
「次回は、入れ歯の微調整と、右下の歯の治療を始めます」

始める?
ええ!!そうなの?終わりじゃないの?


私は、今回で一区切りつくもんだと思ってましたので、
ショックでした。

歯医者通いは、まだまだ続きそうです。
あ~あ!!


Posted at 2012/07/28 22:23:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年07月18日 イイね!

歯医者治療日記 その15 2つの失態

歯医者治療日記 その15 2つの失態17日土曜日は、歯医者でした。
通院15回目。

今回は、失態を2つやらかしました。


失態 その1 :: バンパーを当てる

狭い歯医者の駐車場。
タイヤ止めに当てようと、そろそろと進んでいると、
コツン、と手応えがあったので、
タイヤ止めに当たったもんだと。

そして、クルマから出て、歯医者に入ろうとすると・・・

駐車場の壁に、フロント・バンパーが当たってる!

よく見ると、タイヤが、タイヤ止めから微妙にずれていました。
タイヤ止めに当てたつもりの「コツン」という感触は、
実は、バンパーが壁に当たった感触だったのでした。
(壁は30cmくらいの低い高さで視界に入らない)

傷はついてないから、別に気にしないですけどネ♪

今回みたいに、タイヤ止めからずれて、壁などに当てる
ということは、何回かあります。
こんなことがあるので、タイヤ止めには、いつも優しく当てるようにします。


失態 その2 :: 社会の窓

歯の治療が終わって、ホッとして待合室に戻ったときのこと。
椅子に座ると、社会の窓が全開になっていることに気付きました。

ということは治療中もずっと・・・・

治療は基本、仰向けに少し寝ながら受けるので、
先生は、気付いていただろうなあ。

しかも今回は、先生とお話をけっこうしたのであります。
ああ、恥ずかしい!!


今回の治療は・・・・
驚くことに、まったく前回と同じ。
入れ歯を入れる準備のために、下の前歯を削り(けっこう深い痛みがあった)
その後、歯型を取るというもの。

なので、今回も、治療費はかからず、0円なり。

しかし、この同じような治療も今回で最後。
というのも、義歯(部分入れ歯)が、次回に出来上がるから。

最後に、受付で署名します。
私の義歯は、スマイルデンチャーというもので、保険がきかない。
なので、部分的入れ歯だけど、9万8000円かかる。
「保険外治療で9万8000円かかります」
ということで署名したわけです。


治療の終わりが見えてきた、ということで言えば、
待ちに待った義歯の完成・・・といえますけども、

部分入れ歯ライフが始まるのかなあ、と思うと、これまた不安というか、
自分も歳を取ったなあ、と悲しくなるのでした。
 
Posted at 2012/07/18 00:26:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation