• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2012年03月27日 イイね!

歯医者治療日記 その8

昨日会社帰りに
いつもの歯医者へ行ってきました。
1月から数えて8回目。

でも、まだまだ先が見えない
私の歯科治療・・・・・


予約時間は7時。

受付をした後は、トイレで歯磨き。
会社帰りの歯医者では、こうなってしまいます。
休みの日の治療であれば、
家で十分に歯磨きしてこれるのですけどもね。

今日の治療は、型取り。
型取りといっても、たった1本のみ。

型を取る歯を、ドリルっぽいもので少し削った後、
型を取ります。

私は、この型取りが非常に苦手です。
口の中に粘土みたいな石膏を入れ、固まるまで
数分間、押さえつけられるのですが、
口の中に手を突っ込まれるので、吐き気がしてくるのです。

先回、1月に歯全体の型を取られたときは、
オエオエと苦しくて大変でした。
ものすごく長い数分に感じたものです。

なので、歯科助手の方が
「型取りますね」と言った時、私は不安にかられ、
「え、型取るのですか?」と言いました。
すると、
「前回と違って、今日は1本だけの型ですから、大丈夫ですよ」
と。

つまり、前回のことを覚えていたのかな?
いや、なんとも恥ずかしい。


でも確かに、1本だけの型取りは、ほんとにラクでした。
少しホッ♪

今日はそれで終わり。

次回は、型を取った歯が完成するとのこと。
入れるのかな?まあ1本だけですけどね。

今日の治療費、190円なり・・・
おお、安い♪
Posted at 2012/03/27 22:50:33 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年03月16日 イイね!

歯医者治療日記 その7

歯医者治療日記 その7今週は夜勤、
ということで、昼間は歯医者に行ける・・・

今日、行ってきました。


7:00 会社終了
7:35 自宅へ到着&朝食
8:30 歯磨き
8:50 出発
9:15 高速経由で歯医者に到着

いや、それにしても眠い・・・
普段はもう寝る時間だもの。

眠いまま治療室へ。

今日の治療は先週に引き続き、前歯の根っこの治療。

先の細い、尖った金属のようなもので、ゴリゴリとやられる。
根っこの奥まで届いている感触があるものの、
痛くはないので、全然平気。

しかし、治療の最後に、一瞬、鋭い熱さを感じました。
ピリッ、熱っ!
その後、少し焦げたニオイがしてきました。なんだろ?

根っこの治療はおしまいだそうで、
その結果を見るために、レントゲンの撮影。

で、終了。
今日の治療は、約15分でした。


次回の治療は・・・・何だろな?
教えてくれませんでした。

ひとつ確かなのは、来週は、予約で満杯なこと。
次回の治療は、なんと再来週です。
そんなに間があくの?

予約でいっぱいの歯医者さん、
それはそれで、評判がいいとの証ですから、いいことなんですが、
予約が取りづらいというのは、やっぱり困りますねえ。

評判が良くて、すいている歯医者なんてないでしょうか(苦笑)
Posted at 2012/03/16 15:47:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年03月11日 イイね!

歯医者治療日記 その6

歯医者治療日記 その6土日休み・・・
長距離ドライブに行くには
絶好の機会なのだけども・・・

最近、歯医者に通い始めてからは、
土曜日は歯医者の日と決めているので、
遠くへドライブに行けないのが悲しい。

ああ、どっかへ行きたい!!


さて、昨日土曜日、
予約は12時半から。

いつもは3番の治療椅子なのですが、
今日は1番でした。
どうやら治療椅子は、3つあるみたい。

治療椅子は一つ一つ区切られて個室のようになっているから
いくつあるか、分からないのでした。


さて、今日は前歯の根っこの治療とのこと。

「ウイーーーン」と少々削られたのち、
先の細い、尖った金属のようなもので、ゴリゴリと。
掃除か何かやってるのかな?

歯の根っこをひたすらゴリゴリ・ゴリゴリ。
嫌な音ですが、全然痛くないので意外と平気。

その後、根っこにクスリを入れ、詰め物でフタをして終了。
あっけない。

今日の治療は10分ほどでした。
高速に乗ってやって来たのに、なんか物足りないなあ。
その割には、治療費は1090円となかなか高い。


今日の治療はまったく痛くなく、終了後も痛みはなし。
それはいいのだけども、口の中がとてもクスリっぽい。

その後家に帰り、インスタントラーメン(サッポロ一番坦々麺 私の好物)
を作って食べましたが、なんとクスリの味しかしない。まずい。

それから1日以上経った今でも口の中はクスリのニオイでいっぱい。
まあ、しょうがないですな。


次回も根っこの治療でございます。
Posted at 2012/03/11 21:47:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年03月04日 イイね!

歯医者治療日記 その5

「こんにちは。M歯科です。
次回の診療予定は、

2012年3月3日(土) 16:30

お気をつけてお越しください。
スタッフ一同お待ちしております。」

これは、昨日届いた歯医者からのメールです。
診療予定日の前日に届きます。
つまり今日歯医者だったわけでした。


今日の治療内容は、抜歯。

先生が来ると、なんか笑われました。
今日の私の髪の毛は、壮大な寝グセがついており、
それを笑ったのかもしれません。

歯医者に来るときくらい寝グセを直せよと思いますが、
気がついたのは、帰りのクルマの中でバックミラーを見たとき。
こんな髪の毛のまま診療されていたのか、と
後になって超恥ずかしくなりました。


さっそく、口を大きく開けて、麻酔の処置。
これが数分。

しかし先生はこの後、他の人の治療へ行ってしまいました。
しばらくテレビを見ながら(椅子のまん前には小型液晶テレビがあります!)
ボケーッと待っていました。

あまり待つと、麻酔の効きが弱くなってくるんじゃないの?
と不安になっていると、ようやく登場。

いざ、抜歯。
ペンチのようなもので引っこ抜きます。
今日抜く歯は、引っ込んでいるそうで、
そのためか、やけに痛い。

「ガリガリゴリゴリ」と力が入ると、なかなか鋭い痛みが。
イタタタ・・・早く終わって!!

しかし、今日の抜歯はあっという間に終了。
数分で終わりました。

先生はさっさと他の人の治療へ向かっていきました。
いつもは「これが抜いた歯です」と見せてくれるのにな。
ちょっとさみしい。

ここ3回の来院で、抜歯された歯は、なんと4本。
ひとまず抜歯は終了。
次回は歯の神経の治療だそう。

今日の治療は痛み止めクスリ込み、1400円なり。


抜歯された後は、決まって痛い。
痛み止めを飲んでしのぎました。
Posted at 2012/03/04 00:09:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記
2012年02月25日 イイね!

歯医者治療日記 その4

休みの日なのに、憂鬱。
何もせず布団でゴロゴロしていました。

そう、今日は歯医者の日。
夕方5時予約です。


予約時間に、待っていると、呼ばれました。

毎回、この治療室に入っていくのが一番緊張する時間。
先生が「こんにちは」と言い、私が「お願いします」と。

先生は何も言わず、治療開始。
まあ先週、予告してましたから。
「次回は、また歯を抜きます」と。

さっそく麻酔。
注射針を使わない麻酔で、全然痛くないのが特徴。
まあチクチクはするけれど。

今日の麻酔時間は長い・・・。
その理由は後で分かります。

麻酔が終わると、軽く口をゆすぐ。

その後、また寝かされて、いざ抜歯。
前歯のダメになっている歯の根っこを抜きます。

抜歯は、先回の治療時もやっていますが、
手順が同じなので、少し安心。

見えないので想像ですが、ペンチのようなもので、引っ張られる。
しかもかなりの力でグイグイと引っ張る。
麻酔が効いているから、痛くはないものの、気持ちはよくない。

抜歯時間もなかなか長い。後で痛みが来そうで怖い。

私は、時々聞こえる先生の声に一喜一憂していました。
「あれ?」とか
「あ~あ!」とか。
私がホッとした一言は、
「ヨシ♪」

案の定、この一言のあと、起こされて、抜歯が終了しました。

見せられたのは、なんと2本の歯の根っこ。
わお、今日は2本も抜歯したのでした。

どおりで、麻酔も抜歯も時間がかかったわけだね。

歯の横には、私の血液を吸い込んだ真っ赤なガーゼ。
2本抜歯してたくさん出血したのだなあ。


というのが今日の治療でした。全部で20分ほど。
料金は痛み止め込み1200円なり。

帰り、大型スーパーマーケット・アピタによって帰ることに。
すると、徐々に、抜歯の後が痛み出した。
鈍い痛みと鋭い痛みが一緒になったような痛み。ズキズキ。

駐車場にクルマを停め、痛み止めを飲み、
しばらく、一人クルマの中で痛みに耐えていました。

でもさすが痛み止め。
30分後には、ウソのように痛みが引いたのでした。
素晴らしき痛み止めですネ。


先回、今回と合わせて3本の歯の根っこを抜きました。
が、しかーし、来週もまた抜きます。

あぁ、私の歯がどんどんなくなっていく・・・・
しかし悪い歯を残していてもしょうがない。
逆にスッキリした気分になったのも事実。

治療・・・・というか入れ歯を入れる準備は、まだまだ続きますゾ。
Posted at 2012/02/25 22:47:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 歯医者・通院治療日記 | 日記

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation