• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2009年08月11日 イイね!

エンジンの正しい?切り方

エンジンの正しい?切り方皆さんは正しいエンジンの切る手順を
ご存知ですか?

え?ただキーを回せばいいだけだろって?

確かにエンジンは切れますが、
長持ちさせるという観点から見ると
あまり良くないらしいです。


@@@@@
以前読んだ、クルマを長持ちさせる本(正式本名忘れた)に
エンジンの正しい切り方・・・みたいな文章があったんです。

だから私はもう十何年も以下の方法でエンジンを切ってます。


1:ステアリングはまっすぐに

ステアリングを切ったままだと、足回りに余計な力がかかります。
長い目でみると、足回りの消耗につながる。

2:エアコンをOFF(重要) 下に訂正記事あり

エアコンをONにしてるときは、エンジンにけっこう負荷がかかっています。
この状態でエンジンを停止するのもよくないし、
次にエンジンをかけるときも、余計なストレスがエンジンにかかるそうです。

追記:情報が古かったです
その後、T-kazuさんはじめ、各所からご指摘を受けました。
ありがとうございます。
今はコンピューターでそのあたりはきちんと制御されるそうなので
エアコンONのままエンジンを切っても問題ないそうです

うーむ、私は長年やらなくてもいいことやってたのか。
確かに本に書いてあったのだけどなあ。


3:オーディオ関係もOFF。


この中で、私が必ず毎回するのが、です。
エアコンをつけっぱなしでエンジンを切ることはまずありません。
だって、あの重苦しいエアコンのコンプレッサーが回っているときに
エンジンを切るのは、どう考えても良くないですもん。

これで次エンジンをつけるときも、すぐに
「ガシッ」という大きな音とともに、エアコンが稼動しはじめる様子は
やはり良くないですよね。

考えてみると、家のエアコンを作動中、いきなりコンセントを抜いたりしませんよね。
それと同じだと考えてます。

もまずします。
ステアリング切ったまま駐車してるクルマはよく見かけますが、
足回りによくないですし、パワステにも負担が大きいです。

ところが、に関してはあまりしません。
オーディオやナビは、つけっぱなしで普通にエンジン切ります。
まあエアコンに比べれば、エンジンの負荷はどうってことないかな
と思いましてね。まあいっかって。


皆さんは、どうやってエンジンを切りますか?
Posted at 2009/08/11 21:10:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 78
910 11 12 13 14 15
16 171819 202122
23 24 25 26 27 28 29
3031     

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation