• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2011年05月18日 イイね!

空中高速道路&ヘアピン高速道路

空中高速道路&ヘアピン高速道路GWのドライブでのこと。

岐阜県郡上市白鳥町の住宅街。

やたら高いところに、高速道路が!

この高架橋の高速道路は、
白鳥町のどこからでも見ることができるほど。


なぜこんな高いところに、
走っているの?


この高速道路は、中部縦貫道。
その高速は、福井県と岐阜県の県境に、
標高700m近い油坂峠があります。

そして、この白鳥町は、その真下にあります。
白鳥町の標高は300mほどです。

その標高差は、約400m!
4%の急勾配、つまり1000mあたり40m下る勾配でも、
10kmも走らないと吸収できない標高差です。

中部縦貫道は、油坂峠のはるか手前からトンネルに入り、
かなりの勾配を下ってきます。

そしてヘアピンカーブが2箇所。
高速道路にヘアピンカーブがあるのは
かなり珍しいのではないでしょうか。

峠下の長大トンネルとヘアピンカーブを
組み合わせてもなお、標高差を吸収しきれずに、
白鳥地区の住宅街のはるか上を通過するのでした。

東海北陸道とぶつかるあたり、
この写真から2kmほどのところで、ようやく地平に
降りてくるような感じ。


とにかく圧巻の道路で、油坂峠から白鳥までの区間は、
眺望がすばらしいですので、ぜひ。

私は、ここへ来る前に、
九頭竜ダムを見て、その巨大さに驚いてきたのですが、
この複雑な高速道路もまた、
すごいものを造るなあ、と感心したのでした。


もっといろいろ写真が見たい方は、
フォトギャラリーをどうぞ。
こちらです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/348232/car/250592/2592666/photo.aspx

Posted at 2011/05/18 08:33:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 観光スポット | 日記

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910 111213 14
151617 181920 21
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation