• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2011年05月21日 イイね!

エアークリーナー交換&テスト

エアークリーナー交換&テスト純正交換タイプのエアークリーナーを
交換しました。

モノは、
オートエグセ製乾式エアーエレメント・リプレイスメント。
BK5P(アクセラ1500)用 MDE9A00です。

注文したのは、去年末でしたが・・・・
取りに行くのをすっかり忘れていました。


純正交換タイプだから、
私でも簡単に交換できました。

エンジンカバーを外すだけですものね。

写真では、下が純正、上がオートエグセ製です。
純正は、やわらかい不織布で、しかも軽い。
オートエグせは、さすがに違う。
まず、本体が重いです。そして不織布のところが硬い。
良く見ると、ステンレスのメッシュがびっしりと入っています。

高回転でもたわまないように、こんなに剛性があるのだとか。

6800円も納得の品ですね。


さっそく走ってみます。まずは交互に入れ替えて、
純正で走ってみたり、オートエグセで走ってみたり・・・

フィールの違いを確かめてみました。

まずは普通に加速してみるも、
まったくフィールは同じ。

では、少しアクセルを踏み込みつつ、
4000~5000回転ほどで走行してみますが、
これまたフィールに変化なし。

うむむ、ならばアクセル全開走行。
6000回転まで引っ張って、加速してみると・・・・

うぬぬ、少し元気なフィールになったかな?
吸気音もするし、吹け上がりもいい感じがします。
なんとくなく・・・ですが。


一応、加速タイムも計りました。
2速で50kmhから70kmhに到達するタイムですが、
両者ともに、2.47秒・・・ということで同じ。


というわけで、
オートエグセ製エアーフィルターに交換すると、
アクセル全開加速で、フィールが少しよくなる・・・
ということでしょうか。

まあ、6800円のお手軽チューンですから、
こんな感じでも、納得できます。

それよりも、
あのずっしりとした重さが、いい感じだと思いました。

寿命は2万キロと書いてありますが、
私はもう少し、3万キロくらいは使おうと思います。

一応、純正もあり、まだまだ使えるので、
オートエグセが寿命を迎えたら、純正に戻ろうかな。
Posted at 2011/05/21 17:42:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1234 567
8910 111213 14
151617 181920 21
222324 252627 28
2930 31    

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation