• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

少し不具合・・・パワーウインドウ

ただいま14万1400kmの我がアクセラ。

最近、パワーウインドウが少しだけ不調です。

今までは、キーを抜いた後も、
10秒間くらいはパワーウインドウが動作できたのに、
それが出来なくなりました。

キーを抜いてから、もしくはアクセサリーの位置で、
パワーウインドウを動かそうとしても、カタカタとはいうものの、
動かない。

キーがONの位置にあれば、動作には何の問題もないので
たいしたことのない不具合ではあります。

が、今までは出来たことが出来なくなったことは確かなので、
電装品の不具合であることには違いないでしょうネ。

でも、新車で購入してからの5年半、
走行距離は14万キロオーバーで、
電装品のトラブルは今回まで皆無でした。

しいていえば、たまに純正オーディオからCDが出てこなくなるくらい。
これは入口から別のCDで突っついてやると出てきます(笑)


なので、マツダ車の電装部品の耐久性も、
まあまあ優秀であるといえましょう。


ちなみに、足回りの部品は、ショックアブソーバ(ダンパー)や
ドライブシャフト&ジョイントが10万キロで寿命を迎えたので、
交換を終えています。
これは消耗品の交換だから不具合ではないですね。


これから、15万キロ(2013年のお正月くらいに達成予定)
18万キロ(2014年のお正月くらい?)
20万キロ(2014年の初秋くらい?)

と走行距離が進んでいくにつれて、
どんなトラブルがあるのか・・・・それともないのか。

電装品は・・・・エンジンは・・・・足回りは・・・・

興味深いところです。


走行距離がいっぱいで過走行なアクセラですが、
長距離ドライブにはどんどん行きたいと思います。

とりあえず、今週末は3連休なので、
東北の温泉に行こうかな♪
Posted at 2012/10/04 23:23:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 1 23 456
78 910 1112 13
1415161718 1920
212223 24252627
28293031   

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation