• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2008年03月30日 イイね!

日本初?のドライブスルーでイタリアン!

日本初?のドライブスルーでイタリアン!今日は朝5時から早朝ドライブです。
平日だと朝起きるのは、つらいんですが、
休みの日は、もう朝から元気です。

3/26のブログで、みかづきのイタリアンの事書きましたが、
今日は、フレンドのイタリアンが目あて。
さらに、長岡市にあるフレンド喜多店は、
日本初のドライブスルーらしい。

というわけで長岡市まで行きますが、
まだ開店時間まで5時間もある。
というわけで、回り道して行こう。
今日は海沿いを走って柏崎まわりで、
のんびりと長岡へ向かいました。
写真いっぱい撮ったので、HPにドライブ日記でUP予定。

10時開店と同時にドライブスルーへ。

ここのドライブスルーは、昭和51年からやってます。
マクドナルドのドライブスルーはその翌年からですから、
日本初のドライブスルーかもしれません。

ドライブスルーの看板の下へ行ってみましょう。
ルの文字が欠けて
ドライブスノー!?になってますが、気にしない。

ここは注文と商品受け渡し場所が同じです。
実際に窓口へ行ってみるけど・・・・
だれもやってきません。
しょうがないから、窓を自分で開けようとすると
鍵がかかってる・・・・

なんだよ、と思いながら、クルマを置いたまま店内へ。
「すいません、ドライブスルーお願いします」
一瞬沈黙したあと、
「あ、はい、すいません、今開けます」

店内に入ったんなら、ここで注文すればいいものをと思うかもしれませんが、
ドライブスルーしないと、わざわざ5時間もかけて来た意味がないじゃん*_*

:::
イタリアンと餃子を頼みました。

お味はイタリアンです。イタリアン以外の何者でもない。
みかづきのイタリアンと比べると、こちらの方がやきそばっぽいです。

とてもうまいですが、あえて比べると、みかづきの方が好き。
みかづきのは、「白しょうが」が味のアクセントとなってるんです。これがなんともいえないので。

ただ、フレンドには、みかづきにはない強力な武器があります。
それは、餃子。
フレンドの餃子は、最高です。
皮はプリプリで、中身はジューシー。
ちょっと、最近食べた餃子では、最高ですわ、これ。
たかだかファーストフードの餃子と思うなかれ。

でもなぜファーストフードで餃子なんだろって思いましたけど。


:::今日のドライブ・・燃費マネージャより
走行距離240km 消費燃料14.5L 
今回のドライブ燃費16.5kml
Posted at 2008/03/30 17:12:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | 日記
2008年03月27日 イイね!

ハイオク入れても、効果はあるさ・・・

ハイオク入れても、効果はあるさ・・・最近たまにハイオクを入れます。
昨日も入れました。
燃費に定評のあるエネオス・ヴィーゴです。

満タンにしたときのレギュラーとの価格差は、500円程度あり、
この価格差の効果は一般的に考えると、ありません。
しかし、私流の考え方で、
レギュラー仕様車にも
ハイオクを入れる価値を考えてみましょう。

まず、ハイオク化で2%の燃費向上があるとすると、
150円。まあ希望値ですが。
実際エネオスのサイトにちゃんと書いてあります。
「エネオス・ヴィーゴで最大3%燃費向上」
でもそれはオーバーだろ、ということで2%。

あと350円ですが・・・・
ハイオクにはエンジン洗浄剤が入っていて、
エンジンをクリーンに保ちます。
これで100円。

エネオス・ヴィーゴは環境ハイオクで、
サルファーフリーです。
環境にやさしいという気分で、
100円。

ツタヤのTポイントは、ヴィーゴでポイント倍。
これで50Pつまり50円。

残りは、気分的なものですが、
このエネオス・ヴィーゴを入れると、
エンジンサウンドが爽快に聞こえる気がします。
これで、100円の効果あり!?

はいー♪ どうでしょう。これで価格差うまりましたよ。

まあたまに入れるにはいい感じでしょ。
4回レギュラー、ハイオク1回・・・みたいにしようかな。

ただ恥ずかしいのはスタンドで、聞き返されること。
「ハイオクでいいのですか」と聞かれたこと何回もあります。
昨日は隣で、ある高級車がレギュラー入れてました。
私はハイオク入れてるのに・・・・。

一番下にエネオス・ヴィーゴのリンクです。
::::

今日のデザートは、バナナ牛乳プリンと、
POMみかん玉がプカプカ という変な名のジュースです。

バナナ牛乳プリンは、たんにバナナ風味がする牛乳プリンです。
普通の牛乳プリンの方がいいな。

みかん玉がプカプカですが、薄くて甘いオレンジジュースに
丸い粒が浮いてます。
昔の「つぶつぶみかん」を連想させます。

果汁が1%未満で、なんとも意味の分からないジュースでした。
ビタミンCはたっぷり入ってます@_@
Posted at 2008/03/27 23:19:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ
2008年03月26日 イイね!

ウマウマ♪新潟の味 みかづきのイタリアン

ウマウマ♪新潟の味 みかづきのイタリアンたまに食べたくなる、みかづきのイタリアン。
今日の夕食です。

最近全国に紹介されて知名度もUPした
みかづきのイタリアンですが、
私は小さいころから普通に食べてました。
新潟県人なら、知名度は抜群なファーストフード。

これが新潟でしか売ってないらしいと知ったのは
最近のことです。
新潟B級グルメなんだとか。

新潟県以外の方は、イタリアンって何!?って感じでしょうか。

簡単にいうと、洋風やきそばです。

麺は太麺で、味は薄いです。
その上に、トマト風味のミートソースがどーんと乗ってます。
野菜もたっぷり入っていて、左端にはしょうが。

つまり「やきそばの上にミートソース」です。

これをフォークで食べます。

なお、ソースはいろいろあり、カレーソース、ホワイトソース、
ツナトマトソースなどなど。
どれもうまいです。
私のお気に入りはカレーソースですね。
その名もカレーイタリアン。

イタリアンは新潟県内のコンビニでも類似商品を売ってます。
セブンイレブンでは、その名も「やきそばイタリアン」
これもおいしいです。

:::
初めて食べる人は、ちょっと勇気がいるかもしれません。
でも、一度食べれば病みつきになるでしょう、たぶん。

:::
このイタリアンは、新潟の北半分は、「みかづき」
南半分は「フレンド」という店で売ってます。

なお「フレンド」の長岡市のある店舗は、
日本初のドライブスルーらしい!?
昭和51年からやってるとのこと。

今度行って、体験してみようっと♪


以下みかづきのサイト
Posted at 2008/03/26 22:57:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年03月24日 イイね!

歯医者 & デザート

歯医者 & デザート今日朝起きたら、治療中の歯周辺が腫れてました。
朝ごはん食べたら、痛くてしょうがないので、
今日ちょっと早めに歯医者に行くことに。

まあ今日はもともと歯医者に行く日だったのですけどね。

早速見てもらいますが、歯科医いわく
「順調に直ってますね。
まだ腫れてますが、クスリ飲んで、うがい薬もしてください」
とのこと。

抜糸もしました。
糸を抜くときは、歯茎に鋭い痛みが走りますが、まあしょうがない。
腫れてるところに器具が当たると、飛び跳ねそうになりました。

:::
歯の治療中でも、甘い物は食べたくなる・・・。

今日のデザートは、森永エンゼルゼリー。
こんなにでかくて、98円と安いのですが、大味な感じで、値段相応でした。
やはり大きくて安いものは、それなりなんだな。

比較すると、セブンの「いちごみるくプリン」は180円もする上に、
中身の量は、エンゼルゼリーの3分の1程度。
でも、濃くて、プルンプルンとした感触で、とてもうまい。
満足度はこちらの方が上です。

インパクトがあったのは、
「RED BULL エナジードリンク」
セブンイレブンにあって以前から気になってました。

これ、278円もします。
が、味も濃い。炭酸も強くて、一気に飲むと
「プハーーーッ」となります。
これもたまに飲みたくなる類のもの。

ほんと、世の中の値打ちって、値段で決まるのね・・・。
ただ、マツダ車は別だけどもね。
Posted at 2008/03/24 21:33:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年03月20日 イイね!

きれいにならない洗車

きれいにならない洗車左画像:撮影は苦労しました(笑)

先日黄砂があったので、ボディがまだら模様になりました。

ああ洗車したい・・・

でも今日の夜は仕事。祝日なのに・・。

ささっと済まそうと思い、スプレー洗車場へ。
何も持たず行ったので、ほんと、水をかけるだけです。
水の勢いでなんとかきれいになるだろう、と思ったから。

300円を入れ、いざスタート。
水1分、洗剤2分、水2分で終了。
ボディにまんべんなくジェット水流を当てました。

その後そのまま帰りました。
けっこうきれいになったように見えました。

が、ボディが乾くと、
見事にきれいになってない・・・・。
水あかだらけです。

あんまし意味なかったなあ >_<

::
今度からバケツとスポンジは最低いるね。
え!?常識ですか・・・。ほほほ。
Posted at 2008/03/20 13:13:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

       1
234 567 8
9 1011 121314 15
1617 1819 202122
23 2425 26 272829
3031     

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation