• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2008年11月21日 イイね!

まるちゃんワンタン Bigサイズ

まるちゃんワンタン Bigサイズまるちゃんワンタンといえば、
お弁当のお供にちょうどいい
カップ・ワンタンですね。

ツルンプルンとした食感のワンタンと、
深みのあるしょうゆスープの組み合わせが
うまいです。

この前コンビニに行ったら、
このBigサイズがありました。
なんでも15周年記念品なのだとか。


写真を見ると、サイズが全然違うことが分かりますね。


今日の夜食に食べてみようっと。
中身はすべて同じなのか、それとも新たな具が追加されてるのか、
ワンタンは同じなのか・・・楽しみです。


@@@@@_@@@@@

そういえば、このパッケージには気になる言葉が。

「スープおいしい」

なぜ、「が」なのでしょうか?

スープがおいしい、ということは
ワンタンはおいしくないのかい??

「スープおいしい」にしちゃいましょう♪

Posted at 2008/11/21 22:27:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2008年11月19日 イイね!

大雪・・・タイヤ交換まだなのに

大雪・・・タイヤ交換まだなのにいやはやびっくりしました。

夜7時ごろ仕事を終えて外に出ると、

雪が・・・5cmも積もってるw(゜o゜)w

タイヤ交換まだですよ。
普通タイヤですよ。

スタッドレスならこんな雪なんでもないですが。

普通タイヤでどうやって帰れっていうのさ!!

しょうがないので、雪を降ろして出発。
家までの18kmにどんなドラマが・・。

1速に入れ、アクセルを踏んでも、まるで進まず。
2速でゆっくり発進。
速度は20kmh程度まで。
シャーベット状の雪でまっすぐ進まないんです。

本当に滑るので、がんばって30kmhです。

途中、橋につながる登り坂で、停まってしまいました。
空転するばかりで進みません。
しょうがないので、別の道へ迂回しました。

周りのクルマもみんな普通タイヤ。
皆さん超ゆっくりです。こんな早い積雪なんて想定外だわね。

また、家の車庫でタイヤ交換してる姿を所々で見かけました。
うん、気持ちは分かります。

18kmに1時間10分をかけ
無事家までたどり着きました。緊張したわい( ̄m ̄)


タイヤ交換はしませんでした。
明日朝の通勤も大変です。1時間早く出発します。普通タイヤで。
ぶつかりませんように。
Posted at 2008/11/19 22:27:56 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ | 日記
2008年11月14日 イイね!

バブル前夜のマツダ本

バブル前夜のマツダ本昨日部屋を掃除をしてたら、
懐かしい本が出てきました。

90年(平成3年)に書かれた本で、
「マツダ・激走への挑戦」
まさにマツダが絶頂期のころです。

88年から92年にかけて
マツダイノベーション計画という
5ヶ年計画が実施されます。

その効果で、89年と90年のマツダ車の売り上げが
過去最高を2年連続で更新していました。


実はこの後、92年、93年頃から
マツダは、どん底へ落ちていくのですが、

まだこの本の頃は、
まだまだこれからもマツダはどんどん伸びていく勢いでした。


まず、販売店が5チャンネル化されました。
つまり、マツダ・アンフィニ・ユーノス・オートザム・オートラマです。
その販売店向けに、いろんなクルマが一気に発売されたのでした。
センティア・アンフィニMS-9、MS-6・MX-6・クロノス・オートザムクレフ・ユーノス500
ユーノスプレッソ・アンフィニMS-8・・・・・


でも、市場にあまり受け入れられず・・・
大赤字になり・・・この後はフォードの傘下へと入ったのでした。


この本を読んで気付いたことは、
この当時と今の状況は、なんとなく似てるな・・・
ということです。

国内での販売不振は置いておいて、
今のマツダは世界的には絶好調なわけでしょう。

でも、フォードがらみで、今マツダの周辺が騒がしい。

なんか不安です(+_+)
Posted at 2008/11/14 23:51:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | マツダに関するいろいろ | クルマ
2008年11月11日 イイね!

サイケトランス&アンビエント

サイケトランス&アンビエント今日は会社帰りに
タワーレコードに寄り、
マニアックなCDを2枚購入。

タワレコでは、「CLUB MUSIC」
の棚しか見ないです。
マニアックな音楽が好きなので。


写真の上:
「GLOBAL COMMNICATION」
タイトル「76:14」

ジャンルはアンビエント・テクノかな?

CD再生時間がそのままアルバムタイトルに
なってますw
さらに、曲名も、その長さになってます。
たとえば14 31とか。

聞いてみると、美しくも壮大なメロディが重なり合って
目を閉じて、大きくして聞いていると、
不思議な浮遊感というか、麻薬的というか、かなり引き込まれます。
大満足なCDです。


写真の下
「TALAMASCA」
タイトル「MADE IN TRANCE」
ジャンルはサイケトランス。

サイケトランスは、トランスの中でも
催眠的な高揚感・トランス感が重視されているらしい。
1回聞いただけではなかなか味が出てきませんので
何回も繰り返し聞かないといけませんです。


@@@___@@@
運転中眠くなったので、道の駅にクルマを停め
後席に横になりました。
目が覚め、時計を見たら21:30!?

えー、うそー!と叫んでしまいました。

3時間半も寝てた(*ι*)
Posted at 2008/11/12 00:21:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽&映画 | 音楽/映画/テレビ
2008年11月10日 イイね!

オイル&フィルター交換&ループ

オイル&フィルター交換&ループ本日は、会社帰りにオートバックスへ。

前オイル交換してから、
5000km走ったので。
フィルターも交換。

入れたオイルは、
elfクオルテ SM 5W30
鉱物油です。
今までオートバックスのオイル交換では
部分合成油を入れてましたが、
「別に鉱物油でもいいかあ」と思いました。
2900円だったし。

そもそもマツダで入れてる純正オイルが
鉱物油なんですから。

皆さんは、オイル何入れてますか?


オイルフィルターはモモコルセ・スポーツフィルターです。
ちょっと高いですが、カッコいいから・・・。1750円なり。


さらに、ついでにオイル添加剤の
シュアラスター・ループを入れました。上の写真です。2980円なり。

4月に全量オイル漏れを起こして以来、
こういうリカバリータイプのオイル添加剤を入れてます。
前もモーターアップのリカバリタイプ入れましたし。
なんか不安でして・・・。


さて、走ってみた印象は、??です。
体感できるほど変わっちゃいません。
もっとも、エンジンの機嫌は明らかに良くなってます。


以上で7500円なり。
高いでしょうか?
Posted at 2008/11/10 22:41:33 | コメント(4) | トラックバック(0) | いろいろパーツ | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 567 8
9 10 111213 1415
161718 1920 2122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation