• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2008年11月09日 イイね!

新潟周辺早朝ドライブ

新潟周辺早朝ドライブ今日は早朝5時に起きたので、
軽くどこかへ行くことに。

ジュリアナ東京のCDをかけて
(いつの時代だよw_w)
海の方へ。

何か面白いネタがないかなあ
っと思って、あっちこっち走り回って
目についたのが、これ。

かわいいガスタンク写真参照


実はこれ、昔から知っており、新潟周辺では珍しくはないのですが、
全国的に見たら、ひょっとして珍しいのかなって思いました。
みなさんの地域でもありますか?かわいいイラスト入りのガスタンク。

もっとも危険なガスタンクに、かわいい顔を書いても
危険さが緩和されるわけもあるまいにね。


次は海を見に、新潟市街方面へ。 
新潟市は、市街地のすぐそばが海。

たぶん、日本一海に近い県庁所在地
だと思います。
東京や大阪、神戸なども海に面してますが、湾だったり、工業地帯だったり・・・。
新潟の場合、雄大な日本海が市街地のすぐそばです。

フォトギャラリーもどうぞ


@@@_@@@
帰り、バイパスを走ってると、
アクセラ・スポーツ15Cが2台(赤とグレー)くっ付いて走ってました。
私も、急いで追いつき・・・
アクセラ・スポーツ15Cが3台(赤・グレー・青)と

アクセラ・オフ状態でしたわい(^v^)

2008年11月08日 イイね!

深夜の飲酒検問&洗車

今週の仕事は、始まりが午後からなので、
終わるのが、夜中です。

そんな時間に帰るので、今日は、会社帰りに、
飲酒検問にあいました。
まあ免許証見せただけですけど。会社帰りだから、不審なわけないもん。
飲酒のクルマは、雰囲気で分かるんでしょうね。

別に何も悪いことしてないのに
なんか、検問を見ると

ドキッ!!
としてしまいます。なんでだろう?


家に着くと、12時ですが、
なんかクルマがやたらと汚いので、軽く洗車しました。

真夜中の洗車でございます。
街灯も何もないので、真っ暗な中、ボディにまんべんなく
ホースで水をかけました。

近所はもう寝静まっているのに、
「バシャバシャ」と洗車するのも、近所迷惑な話ですね。

Posted at 2008/11/08 01:02:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常のあれこれ | 日記
2008年11月05日 イイね!

4万キロ突破かあ(TεT)

4万キロ突破かあ(TεT)今日4万キロ突破しました。

まだ納車後1年半も経ってないのに。

それでもペースは少し落ちて、
年間2万8千キロペースです。
平均的なマイカーの走行距離が
年間1万キロなので、約3倍ですね。

年間の通勤距離は、
往復36km×270日として
約1万キロですから、
残りの1万8千キロは、ドライブや買い物となります。
すごいな。ドライブのしすぎですね。

1日に直すと、78km。
そう考えると多いな、これまた。


もっともこれから冬になります。
冬は雪が降るので、どうしてもドライブは控えめになります。
走行距離も少し落ち着くかな。
Posted at 2008/11/06 00:45:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ
2008年11月03日 イイね!

豪雨の紅葉ドライブ

豪雨の紅葉ドライブ長岡市栃尾の杜々の森(とどのもり)へ
彼女と紅葉ドライブへ行ってきました。

ここは、特に紅葉の名所というわけでは
ないんですが、栃尾自体が山の中にあるので、
周辺の山々で紅葉でも見ようかという。

興味のある方はおすすめスポットをどうぞ。


それにしても不安定な天気でした。
特に行きの北陸道では、前が真っ白になるほどの
豪雨が襲ってきました。

そういえば高速降りるときなぜかETC割引が適用されびっくり。
なんと半額になりました。
月曜の昼間って何か割引ありましたっけ?


杜々の森に到着しても、強い雨。
あまりにも寒いので、レストランへ逃げ込みました。
その名もレストラン銘森(めもり)。
適度に空いていて、のんびりとラーメンなど食べたり。

その後とどハウスへ行き、おみやげ品を。
いろんな野菜が激安で売られてたのが印象に残ります。

その後、杜々の森湧水へ行こうとしましたが、
雨が降って寒かったのでやめました。
この公園のメインなのにね。


この公園は冬季休業になるそうです。
豪雪地帯ですから。

今度は暖かい頃に来て、ゆっくり散歩でもしたいところです。

今日のドライブ:::往復220km
Posted at 2008/11/04 10:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ日記 | クルマ
2008年11月02日 イイね!

「甥」と新潟空港へ

「甥」と新潟空港へこの連休で、小2の甥が遊びに来てます。

それで、どこかへ連れて行くのが
楽しみになってます。

今日は新潟空港へ行くことにしました。
飛行機の発着でも見ようかと。



しかし、新潟はローカル空港
1時間に1本飛び立つかどうか。

だから時刻表で調べて行かないと何十分も待つことに・・・。


まず15時40分に、大阪伊丹行きの
75人乗りプロペラ機が離陸・・・。
それにしてもプロペラ機って、なんかレトロですね。
なんか第二次大戦とかの戦争中の映画シーンでよく聞く音ですね。


そして、次。
ロシアのウラジオストク行き
15:50発。

157人乗りのロシア製中型ジェット機だそうです。時速810kmで飛びます。

新潟空港はローカル空港ではありながら、ロシアや韓国、中国への航路が
充実してます。新潟空港の自慢ポイント。


飛行機ってバックできないみたいですね。
構内作業車(トーイングトラクターというらしい)にプッシュされて
滑走路へ。(写真の状態です)

そして自走して、滑走路の端へ行き、方向転換し、
いざ、滑走路の本線へ・・・。
そして轟音を響かせて、目の前を通り過ぎ、離陸していきました。

飛行機もたまにはイイかもね。


@@@@@
ちなみにこの甥、私の影響か・・・マツダに興味がありますよ。

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/11 >>

       1
2 34 567 8
9 10 111213 1415
161718 1920 2122
23 24 25 26272829
30      

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation