• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2009年07月21日 イイね!

MMアクセラタクシー参上!!

MMアクセラタクシー参上!!昨日夜、リサイクルショップを眺めていたら、
「なんだコレ??」

個人タクシーのあんどんが売ってました。
本物ではないでしょうけどね。

なんかもう衝動的に購入。
お値段105円なり。


だれもいないところにクルマを移動させ、
さっそく天井に乗せてみます。

そしてシガーソケットに差し込むと、
これは面白い!
点灯しました。
コレつけて走ってれば、間違いなく個人タクシーですね。
違法行為でしょうけど。

夜は、ものすごく目立ちます。

・・・・
昼間もう一回写真を撮りました。
意外と似合ってますね・・・なんて。

やはりだんだんバカバカしくなり、
自分の部屋に持ってくることにしました。

今は部屋に飾ってます。


全国見渡せば、アクセラ・タクシーって走ってるのかな?
Posted at 2009/07/21 12:58:42 | コメント(10) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ
2009年07月20日 イイね!

動画付:遺恨地域に高速道路開通

動画付:遺恨地域に高速道路開通新潟県の交通網は地方にしては立派です。
ところが県北地域である村上市などには
今まで高速道路も新幹線もありませんでした。

新潟県と山形県庄内地方を結ぶ基幹道路である
国道7号線は、一級国道ではあるものの、
片側1車線で、信号も多く、少々時間のかかる道路です。
さらに県境付近の数十キロは、真冬の荒れた時期には
海の波をもろにかぶるというすさまじさ。(体験あり)

平行して走る羽越本線には特急いなほも走ってますが、
新潟から山形の酒田までの160kmに2時間以上かかる遅さ。

なぜ県北地域に高速も新幹線もないのか??
といいますと、
田中角栄氏の遺恨と言われてます。

田中角栄氏を有罪とした当時の法相が、この地域出身なので
角栄氏いわく「私の目の黒いうちは、高速も新幹線も造らせない」
と言ったらしい。
ほんとなのかどうかは知りませんが、ほんとにそうなってます。

で、この7月18日に、県北地域に高速道路が開通しました。
日本海東北道の中条ICから、荒川胎内ICまでです。公式サイト

念願だった県北地域への高速道路、果たしてどうなのか
開通2日後の昨日行ってみました。

@@@@@
日本海東北道の中条ICを過ぎると、なんと本線上に料金所が・・・。
新潟県内の高速ではおそらくここだけでしょう。

ETCゲートを抜け、塗装も真新しい新線区間へ。

動画 日本海東北道開通 中条から荒川胎内インター 
axeara02.wmv 30秒 サイズ:1980KB


日本海東北道は、新潟空港ICからずーっと片側1車線で、新線区間ももちろん1車線。走りにくいことこの上ないですよね。まあ仕方ないですが。
80kmhで走ること5分少々、もう終点の荒川胎内ICです。距離にしてたったの10km。
料金所もなにもなく、一般道へ降ります。

とここで、驚いたことが一つ。
接続する国道113号がいやに高規格な道路なこと。
高速とほぼ変わらない高架道路で、国道7号まで続きます。
なんでも将来、この113号は、新潟と山形市方面を結ぶ高規格道路になるとのこと。
どうりで立派な道路だと思いました。


この高速の開通により、新潟から県北地域の村上方面にはかなり心理的距離が近くなりました。この先も、村上・朝日ICまでは来年開通します。
でもしかし、その先、県境から酒田方面へはいつのことになるやら。

まだまだ角栄氏の遺恨は続いている!?
2009年07月18日 イイね!

年中ほしい・炭酸アクエリアス

年中ほしい・炭酸アクエリアス初めて見たのは2006年、
「これを待っていた!!」
と思いました。

飲んでみて、うまいうまい♪

あい、アクエリアス・フリースタイルです。
アクエリアスの炭酸です。


私は、炭酸飲料が大好きで、毎日必ず1本は飲みます。
また、スポーツドリンクも大好きで、会社帰りに飲みます。

で、その2つが合体したこの炭酸アクエリアスです。
これは、初めて見たときは興奮しました♪
大好きな炭酸飲料がゴクゴク飲める。
スポーツ飲料と炭酸飲料のいいところどり、みたいな感じ?

2本とか3本とかまとめ買いとかしたもんです。

でもでも、
これ年中売ってないんですよね。
夏は売ってるんですが、いつの間にか全然見なくなる。
調べたら、どうやら季節限定みたいなんですね。


飲んでみると、すごくおいしいのに、
なんかマイナーな存在なんですよね。
炭酸抜けてもおいしい飲み物なんて、私の知る限りコレしかありません。

1年中発売してください!!

皆さんもどうですか?
Posted at 2009/07/18 23:55:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2009年07月15日 イイね!

太メッキモールでインパクト顔

太メッキモールでインパクト顔メッキモールでスマイル・フェイス化計画。

バンパー下部の開口部のふちをメッキ化することにより、
スマイル・フェイスを実現するものです。

第一弾は7/2のブログに書いてあります。

第一弾は、幅6mmのメッキモールを使いました。
しかし、
「いまいちインパクトがないなあ」
と最近思うようになってきました。

というわけで、太くしようと思ったわけです。


7/2につけたモールをはがして、
昨日オートバックスから買ってきた
幅12mmのメッキモールを貼ることにしました。
メッキモールの幅は、今までの2倍に。

作業時間は1時間半。
カーブしてるところに四苦八苦。
幅12mmのモールは曲げるのが難しい。

結果、完全に切って、つなげることに。

で、なんとかうまくいきました。


ちょっと離れて見てみます。

 オオッ!!スマイル・フェイスになってる」

ばっちり笑ってる口に見えて、GOOD!
見た目の変化は思ったよりも大きかったです。


@@@@
もっとも仕上がりは、小学生の工作レベル!?
5m以下に近づいて見ないようにね♪
Posted at 2009/07/15 18:33:04 | コメント(7) | トラックバック(0) | 旧愛車BKアクセラ15C | クルマ
2009年07月12日 イイね!

寝坊早朝ドライブ&燃費64kml

寝坊早朝ドライブ&燃費64kml「朝4時に迎えに来てください。」
「え!?4時!!」

昨日友人からドライブの話が出ました。
まあ久しぶりだからいいかなと思い、
迎えに行く時間を聞いたのですが・・・

4時ってきついなあ(*ι*)

でも今は十分明るいし、さわやかな朝日も見れるからいいかな
と承諾しました。

結局、私は寝坊。
友人からの電話で起こされたのでありました。はは。


@@@@@
今日は早朝の弥彦スカイラインへ。

走り屋が飛ばしてる中、淡々とスカイラインを登り頂上へ。
さわやかな空気を深呼吸して気分をリフレッシュ♪

さてさて、弥彦スカイラインの下りで燃費記録に挑むことにします。
走り屋の来ない反対方向への下り、クルマも来ず迷惑もかけずに燃費走行!

結果、燃費64kml出ました。
頂上から、下の集落「野積」まで約10kmの数値です。

まあ下り坂だから当たり前といえば当たり前なんですが。

皆さんご存知の通り、エンジンブレーキ時には燃料は出てません。
そのときの燃費マネージャは99.99kmlを表示します。
だからなるべく、99.99kmlになるようにエンジンブレーキを使って
下っていきます。

急な下りでは、2速か3速のエンジンブレーキ、
ゆるい下りでは、4速か5速のエンジンブレーキ、
平坦なところでは、出来る限りニュートラル走行。
が基本。

ちなみにニュートラル走行は、若干ながら燃料が出ます。
燃費マネージャも60kmlとか70kml表示になります。
エンジンブレーキ時も速度が落ちすぎ、エンジン回転が下がりすぎると、
燃料が出ますね。1300回転とかそれ以下で。

残念なことに、途中に少し登り坂があって、
仕方なくアクセル踏まざるを得なかったです。

それがなければ70kmlとかいったのかも。
Posted at 2009/07/12 17:34:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | いろいろ実験 | クルマ

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 234
5678 9 1011
121314 151617 18
19 20 21 222324 25
26 2728 2930 31 

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation