• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2018年10月30日 イイね!

奇跡燃費23.89kml (長野ドライブ)

奇跡燃費23.89kml  (長野ドライブ)写真は、長野県辰野町の枝垂れ栗公園。

最近は燃費に凝っている。燃費第一に走っている。理由は、給料が少し減ったし、ガソリン代も高いし、相当にケチになったから。

その結果、燃費は劇的に向上した。通勤と買い物だけの使い方でも、18kmlを割ることはなくなった。

そして、そして、10月の6日、7日に行った長野ドライブである。このときの燃費が、もう奇跡と言っていい。

23.89kml!!

659.5km走って、給油したのが、27.61リッター。
満タン法、もちろん給油口ギリギリまで入れた。
(セルフスタンド)

ここまで良くなったのは、高速を使わなかったこと。国道をのんびり走っていったのだ。高速の方が燃費が良いクルマもあるだろうけど、アクセラ1500に関して言えば、下道の方が燃費が良い。

もちろん高速道路をずーっと60kmhぐらいで走ることが出来たなら、高速の方が良いだろうけど、さすがに流れというものがあるから不可能。最低でも90kmhは出さないといけないだろう。アクセラの90kmhでの燃費は19kmlくらいだから、やはり下道の方が燃費は良くなる。下道ではラクラク20kmlを超えるのだから。

しかも長野では山岳道路も走り、標高1000mまで登った。それを入れての23.89kml。

しかし、我慢したこともある。それはエアコン。この時、台風の影響で、10月の長野としては、かなり暑く、30度にもなった。しかも晴れていたから、日光が当たってなお暑い。しかし、燃費のために我慢した。窓は全開で、半袖に着替えた。

それに、下道は高速道路の倍の時間がかかる。

走り方は、加速時は、後続車がいない場合はなるべくゆっくり。後続車がいる場合でも、流れにのりつつ、なるべくエンジン回転を上げないように、具体的には2000回転以上回らないようにした。
先の信号が赤になりそうな時は、ニュートラルに入れて惰性走行。(MTだからできることやね)。ゆるい下り坂はニュートラル走行、急な下りはエンジンブレーキ。


というわけで、
かなり燃費に気をつかって走行した659kmだった。
その結果の23.89kml。

2日間の楽しい長野ドライブだった。
燃費走行楽しいね!!


@@@@@
長野ドライブのルート
新潟市→長岡→十日町→飯山→長野→松本→塩尻→辰野→塩尻(泊まり)
塩尻→松本→信濃大町→白馬→糸魚川→上越→柏崎→新潟市

Posted at 2018/10/30 22:48:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 愛車BMアクセラ15S 6MT | 日記

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
2829 3031   

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation