• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norinori880のブログ一覧

2025年08月31日 イイね!

倒木VS俺

倒木VS俺親父の山の竹間伐用にと、チェーンソーを買ったので、

試してみようかとケラガツカへのルート上の倒木を切ってみることにしました

決してそっちが本来の目的ではありません

せっかく持ってるから試しがてら切ってみようかと思っただけです



行く前にきになってたのは、8月末なので、マムシやらスズメバチやら攻撃的かなぁとか、

そんなことばかり気にして山に入って行ったのですが



沢に入って1本目

いきなりやらかしました

なが~い杉を上から攻めたら、下に軋んで噛み込んでしまいました

普段ノコで切るときには考えることなのに

チェーンソーはバンバン切れるやろみたいな、



結果コレです

も、うんともすんとも抜けません

ノコ持ってきてたら下から切り込み入れるんだけど、過信して持参してない

とにかく、田野のコメリまでノコを買いに行くことにしました

コレで往復1時間20分を浪費

下から切ったらゴロンと抜け落ちました

親父の山に行くときは、ノコも持参します

お試ししといて良かった



その後は、尾根に向かって斜めの倒木やら



水平に腰の高さの倒木やら



わさわさの先端やら

乗り越えようとしたら沢に落ちそうな奴は片っ端から切りました

尾根までに8本くらいか?

ちなみに1時間位で終了

汗がガンガン出て止まりません

今日は倒木切っておしまいです



8時半出発で、田野まで途中一往復して、1時過ぎに帰宅

もう今日はヘロヘロです

秋になったら尾根まで登れるかな

台風の直撃来ないといいな
Posted at 2025/08/31 15:02:14 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

西都市と木城町の境の尾根まで

西都市と木城町の境の尾根まで


こないだ水遊びした川

地図を見ると、川に沿った道が尾根まで続いてる

とりあえず遡ってみたかった


道は川沿いなので、脇の山から滝のように水が流れ込む沢がたくさんあります

交通量が少ないからか、路面には苔が生え、亀裂があるので、ダートより危ない道が続きます





テロテロ走ってると、岩井谷の集落へ到着

民家二三軒と神社が



ここで川に降りれたので、昼食





ここから更に上流に向かいます






暑いので、足だけ水浴び




川の上の民家

足場の積石が、細かく小さいのをすごく丁寧に積んでいた



この集落から先の道は更に整備が悪く、

そのうちダートに変わりました

町境の尾根まで到着



尾根を走ってると、大きな道に合流しました

ここから尾八重地区を抜け、尾八重川に沿って一ッ瀬川に下ります

こちらはずっと舗装で、割と走りやい路面




途中で村の神社見ながら周回して、約5時間のツーリングでした

綺麗な川が見れて、新しいダート走れたので満足なツーリングでした

景色は動画で確認してくださいね

https://youtu.be/bP5ZezylwjQ?si=sJoo1n69itj9HhhX

https://youtu.be/QuzaUkyerx4?si=N4JVGehFCIq5_HWu

アップしたばかりなので、時間が経たないと画像が粗いかも
Posted at 2025/08/30 20:43:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月30日 イイね!

西都市と木城町の境まで登ってみたよ

西都市と木城町の境まで登ってみたよもう帰り着いたけど

面白い林道が有りました
Posted at 2025/08/30 14:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月28日 イイね!

夏の最後の水遊び

夏の最後の水遊びキャブ調整がてら

子どもたちや犬と一緒に水遊びに来ていた川まで走ってみました



暖気して出発前に、

アイドルスクリュを回転数1000くらいにして出発


たどり着いたあたりでは低回転になりすぎてエンスト

ちと回転数上げました



身体も冷えて帰り道

信号待ちで回転数落ちない

待ってるとじわじわ落ちてくる

二次エアかな?

行きには出なかった症状

帰宅してアイドル下げたら落ち着いたけど

再チェックしとこうかな
Posted at 2025/08/28 15:44:19 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年08月27日 イイね!

新燃岳は今日も火を噴く






川を走ってたら

今日も噴火してた



Posted at 2025/08/27 08:36:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「奥に入っていきたい http://cvw.jp/b/3486440/48049066/
何シテル?   10/26 14:46
norinori880です。CRF230Fから18年ぶりの乗り換えです。また少しずつ弄るつもりです。 使う事ばっかり考えて作ってしまうので、綺麗に出来てなかった...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

樹脂タンク修理③ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:41:28
樹脂タンク修理② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 16:41:22
点火タイミング 進角 遅角 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 07:40:31

愛車一覧

ホンダ CRF150L ホンダ CRF150L
ホンダ CRF150Lに乗っています。 一緒に林道探索に行く人いませんか? 一般林道から ...
スコルパ TY-S125F スコルパ TY-S125F
丸太越え、フロントアップ、ガレ用練習マシンです。 この先ゆったりツーに使えるかなと思いま ...
ホンダ CRF230F ホンダ CRF230F
2004年に購入。ナンバー取得、電装12v三相交流化、フロントフォーク倒立化、リアブレー ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation